
A 回答 (26件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
「今までよく頑張った」と労いの言葉を掛けます。
入社して数年でいなくなるという不届き者が後を絶ちませんから。
出産限界年齢を35際とした場合、子供を大学に行かせるには最低でも57歳まで働かないといけません。
しかも、自分たちは健康面で衰えてくるため医療費がかさみます。
もしも、会社に長く貢献してきた人が年齢ごときで「いらない」宣言をしてしまったら、その家族から恨みを買うでしょう。
あなたは耐えられますか?
毎年のようにSNSで低評価される会社にいたいと思いますか?
そもそも有用な者を放置している時点でその会社は有能とは言えません。
後継者育成という極めて重要な業務があるのですからそれを実践させないと。
大手っていいよね。人余ってて。

No.14
- 回答日時:
50代というと第四コーナーを回ってますね・・
もうすぐゴール?
その時点だと大過なくというのが本心でしょう。
間違っても大一番でコケて引責解雇・・
これは避けたいでしょうね!
当らず触らず。これが本音です。
私もそうでした。
新卒入社⇒55歳で役職定年(給料約半分)⇒定年再雇用(バイト並)
断って60歳で年退職し現在フリーターです。
20~40代後半まで馬車馬のようにこき使われてきたのですから
最後くらいは穏やかに退場されるまで見送ってあげましょう!
No.13
- 回答日時:
そんなのどこでもいます
大学には若い頃に論文を書いたきり、
40代50代、1本も論文を書いていない、
講義は准教授に任せっきりで自身は一度も出てこない、
そんな「教授」がおります
年収は1000万円前後でしょう
人間は加齢すると知識は増やせても、運動能力、身体能力は落ちるしかありません
高齢でよく稼ぐということは、ひたすら汗水垂らして働くことではありません
No.11
- 回答日時:
あなたは一部しか見てないと思いますよ。
私の友人達(50代)の多くは夜の接待と休日ゴルフが仕事だと言ってます。
商談はそういうところでやるものらしいです。
業種は半公共事業、ゼネコンなど。
日中だけ見たら何もしてないおっさん、てことになるでしょうね。
No.10
- 回答日時:
700万円は月収であり年収ではありませんよね。
社長でも月収700万円は貰っていないでしょう。
月収700万円だと、あなたが知らないだけで役付きになってい
る事もあります。取締役が付いている方なら、その位は貰われて
いますよ。
No.8
- 回答日時:
リモートワークでしたらパソコンのログがありますので、
そちらで殆ど操作していないまたは、無関係な私的な事していたなら厳重注意、改善されないなら減給。
私的な割合が高いのであれば懲戒解雇しますね。
No.7
- 回答日時:
> もし皆さんが上司や社長の立場なら、このような働かないおじさんにどのように対処しますか?
本当に会社の役に立ってないなら、賞与全カットくらいはするでしょうね。
でも他の回答者さんも指摘してますが、あなたが気づかないところで役立っているから700万くらいの稼ぎを許容していると見るのが妥当だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事のストレスで食事が困難になるぐらい舌が痛くなりました 口内炎が5つでき体がストレスに潰れてるのを 1 2023/12/25 17:30
- 会社経営 異常な労働時間に対する労働法について とてもいい加減な会社います 従業員の中に月600時間近く働いて 2 2023/12/16 03:30
- 転職 転職について相談です 5 2022/12/13 05:38
- 会社・職場 何年経っても時給の上がらないパートについて。 29 2023/06/25 16:49
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
- 会社・職場 パレートの法則 会社の売り上げ8割は優秀な上位社員2割が行なっているものだ。と聞いたことがあります。 2 2023/12/22 06:23
- カップル・彼氏・彼女 仕事サボリ癖のある彼氏ってどう思いますか? 私は5月末まで会社員として普通に働いていましたが心身共に 2 2022/09/01 18:57
- その他(ビジネス・キャリア) サラリーマンの多くは。 休みまでの日数を数えて働いていたり。 会社にやらされている様な考えだったり。 5 2023/04/15 06:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社について
-
人としてどうなの?って人を一...
-
私頑張っているのにー!アピー...
-
仕事が暇です 事務の仕事で入っ...
-
同期と反りが合わない。という...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
会社を仕事的には辞めたいけど...
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
仕事のできるブスより仕事の出...
-
仕事上、荷物が多すぎて不自由 ...
-
仕事の愚痴が多いのを直したい...
-
職場の人間関係に悩み疲れるの...
-
弁理士と審査官の収入
-
還暦に向けて。孤独感をどう乗...
-
60代の新人
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
会社で1人分人員の空きが出たの...
-
イオンカードをApple Payに登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
同期と反りが合わない。という...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
60代の新人
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
【職を転々とする人の共通点を...
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
会社で自分から話さないと誰に...
-
ミスが多すぎて仕事が出来ませ...
おすすめ情報