dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母とは距離を置くのが一番の解決策でしょうか?

母と相性が合わず、よく些細なことで衝突します。 問題が起こったとき、私は論理的に話を進めたいと思って意見を言いますが、母は感情的になりやすく、
私の意見に対して
「〇〇(私の意見)にすればいいんじゃないの!」
「だってそういうことじゃん」
「全部私が悪いってことでしょ!あんたのいってることはそういうことじゃん」
「妹ちゃんはそんな言い方しない!あの子は共感してくれる」

が毎回の喧嘩時の口癖です。

子どもの頃から相性が悪いなとは思っていましたが、私が大人になってからはよりそう感じるようになりました。 喧嘩の度に私の言い方が腹立つみたいで、責められてるように感じるらしいです。

私としては解決するために衝突したとしてもお互いに意見を出し、そこから論理的に解決に向けて話し合いたいのに、母は毎回上記のようなことを言って頭に血を昇らせ、終いには外に出ていってしまいます。私にとっては何の解決にもならない衝突・喧嘩で終わりです。エネルギー使うだけ無駄になります。

かと言って、一人暮らしを決めると毎回引き止めるようなことを言ってきます(お金の無駄、実家なら帰ってきたらご飯もあるのに等)
毎回この繰り返しなので、今回はもう家を出ることにしました。

このような母と娘の関係では、やはり離れて暮らし、極力関わらないのが一番の解決策なのでしょうか?それも何だか悲しいですが‥‥。

A 回答 (3件)

はい、距離を置きましょう。


私も距離を置いています。
私の場合は、久しぶりに会う親戚のような距離感でいるので、特に衝突も喧嘩もしないし、ちょうどいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりこのまま引っ越しします。

お礼日時:2024/03/11 21:25

家を出て自立した生活をしなさい。



そうすれば、実家にいて良かったことも悪かったことも、母親との関係で良かったことも悪かったことも、身に染みて分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しばらく一人暮らししていて転勤の都合で一時的に実家に戻っています。
確かに、離れて暮らしていた方が平和だったように思います。

お礼日時:2024/03/11 21:05

はい。

離れて暮らし、極力関わらないのが一番の解決策です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそれが答えですね。

お礼日時:2024/03/11 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A