
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
企業側としては、応募書類や面接等から有望な方と思って採用したけど、期待はずれとなった場合、正社員だと解雇するのが難しいのですね。
また、製品需要が減る等で人員が余った場合でも、正社員だと、解雇(リストラ)するのが困難です。
でも、派遣社員を受け入れた場合、期間限定で働いてもらうため、能力不足が判明したり、人手が不要になった場合、雇い止めが簡単です。
つまり、就職希望者が就職先企業を選ぶとき、正社員採用ではなく、派遣社員で働いても良い、と言うほうが採用されやすいのです。
言い換えれば、正社員で採用を希望すると、採用される難易度が高くなるのです。
就職希望者としては、できれば派遣社員ではなく、正社員で働きたいと思っても、それが無理なので、仕方なく派遣社員として働くことになっているというわけです。
No.7
- 回答日時:
>>それでも博打になるので中途採用者も難しいと考えますが如何ですかね?
一般論として、現職を退職して、再就職すること自体が博打ですよ。
転職で給与や職場環境が良くなるかもしれないし、悪くなるかもしれない。
下手すると、何ヶ月も何年も無職が続くことになるかもしれない。
博打が嫌で、現職に耐えられるなら、転職を辞めたらいいだけのことだと思いますが・・・。
採用側の会社としても、正社員として雇うのは博打。
安全策は非正規雇用の有期採用となりますね。
何時でも切れる人材か、使い捨て人材としては有用か
しかし、それを派遣社員として承知の上でやっているのか、切られた時点で0になると分かっているのか、派遣社員のメリットは時間的自由以外なにもないような気がしてならない
No.5
- 回答日時:
正社員は良い会社は採用が難しいからね
そのコストをかけるなら
投資、フリマなどの方が簡単に稼げる
No.4
- 回答日時:
>>これは新たな見解、となると4月から入社する新社会人の採用と研修試用期間を企業が実施するメリットはなんでしょうか?
日本には、「新卒一括採用」という海外には存在しない雇用制度があります。
それは、労働基準法や社会常識などを知らない、ウブな新卒を自社好みの社畜に育てることができるというメリットがあるのです。
中途採用の場合、応募者は社会常識を身に着けているケースもあるため、社畜として育てることが難しかったりするデメリットがあります。
中途採用者はどういう経歴で前職を退社したのかを調べる必要性があり(余りにも輝かしい職歴、余りにも優秀な実績を本人は語られますがそういう人材を会社が手放すとは考えにくい)、問い合わせの際は答えない事が多い中で、あまりオススメはしませんよというニュアンス含める言い方されたり、精神疾患(鬱病)と言われる場合も多いです、それでも博打になるので中途採用者も難しいと考えますが如何ですかね?
No.2
- 回答日時:
学生だから勉強漬けにされて辛かったから社会人になったら枠にハマりたくない思考。
でも、自由になりたいなら派遣より起業をしたりネットビジネスしたり、正社員で働いて社会的役割をえるのが近道だと最近は理解してます。だから、僕は今、FXでトレードを学んでお金を稼ぎ自由になる。枠にはまりたくないとは、我が儘ですねえ、だが貴方みたいに起業するFXで儲けるという失敗=野垂れ死にという覚悟があるとは素晴らしい、貴方は自由に生きる権利がある
派遣社員みたいに自由でいたい死にたくないという中途半端さが鼻につきまして
No.1
- 回答日時:
何ですか、派遣会社に恨みでもあるんですか?
私は現状は正社員ですが、そう遠くない未来に派遣社員になる可能性はあります
と言うのもFIREを達成し、正社員に拘る特別な理由が無くなったからです
そもそも、正社員として働いて人生基盤がしっかりしているのに、幸せそうじゃない人は沢山見てきました
と言うか現に私がそうです
ならば最低限の生活費さえ稼げるならば、わざわざ正社員として無駄にストレスを溜めるくらいなら自由に生活できたほうがいいからです
尤も、結婚したい、子供も欲しい、マイホームも欲しい、車も欲しい、って昭和のオヤジみたいな思考回路ならば正社員の方がいいでしょう
しかし私は、非婚主義、子供もマイホームも要らない、車はコンパクトカーで十分、って考え方なので、尚の事正社員に拘る理由がありません
要は、人の幸せの形には色々ある、ということです
なるほど、ストレスが嫌だからという理由で派遣やる訳ですか、楽園実験でストレスのない世界を構築しても100年持たずに荒廃し種が激減する結果が出ていますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 今年いっぱいで派遣切りにあいそうです。 4 2023/11/26 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- 派遣社員・契約社員 質問です、現在派遣で三ヶ月間働いてます。 色々と部署がありそこに属してます。? 派遣の人とかよく人員 4 2023/06/14 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 就職 小学生がお小遣いを自分で稼ぐのはどうなの? 3 2023/08/31 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- 正社員 自動車工場で 派遣社員として働く事についてご質問させていただきます。 自動車工場では派遣社員を使って 5 2023/10/19 22:57
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
【至急】雇用契約について
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
勤務形態どっちが得?
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
至急お願い致します。 私は今25...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
派遣社員から正社員になること...
-
統合失調症で正社員はいないの...
-
正社員について。詳しい方教え...
-
期間工従業員って、 正社員にな...
-
外資企業のregular社員は正社員...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
高校中退ニート これからどうす...
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
パートから正社員へ変更する際...
-
なぜいまだに日本は正社員を解...
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
フリーター人生抜け出したいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
新入社員ではない新入社員のス...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
あえて非正規で働く人(マヌケ?...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
パートを正社員並みの時間に
-
内定後、既婚を隠したい
-
派遣会社の正社員
-
職場の飲み会に参加するときに...
-
友人がかれこれ10年以上同じと...
-
娘の彼氏が清掃業正社員だと 不...
おすすめ情報