プロが教えるわが家の防犯対策術!

上司との関係で悩んでいます。
◯相談事項
私は29歳男性で技術系の仕事をしており、もうすぐで6年目に入ります。
上司(30代半ば男性)との関係で悩んでいます。
他部署との関わりもなく、相談しやすい先輩もいません。

◯経緯
まず、上司から「先を見据えた仕事をしなさい」などとよく指導されます。
それらはどれもその通りなのですが、上司の存在や会話すること自体に嫌気が差し、真っ当な指摘をされても反抗的な態度を取ってしまいます。

きっかけは以下のような点です。
1.過去の失敗を持ち出して、「あの時もこうだったけど、気を付けてね」といった指導
2.仕事には無関係の雑談をしている時でも、「先を見据えた行動を…」などと言う
3.今すぐしなくてもいいことや発生する可能性がかなり低いことについて、夜遅くや会議が予定時間を過ぎている状況でも確認や話し合いに時間を費やそうとする
4.「僕と一緒に働くのやりにくいと思ってるでしょ?」「僕がいなくなったらのびのびできるね」など聞いてくる
5.言葉尻を捉えて追求する
例)「特にない」という発言に対して、「特にってどういうこと?あるの?ないの?」など
6.ミーティングで誤った説明をして訂正をした人に対して、「さっきの説明は間違っていたということ?」と聞く

これらのことから、上司に対して以下のような印象を持っています。
・わざわざはっきりさせなくてもよい内心にも踏み込もうとする
・文脈から明らかにわかることでも指摘したがる
・一つの出来事を複数回持ち出して指導の材料にする
・粘着質でくどい
・仕事に対するくどさを仕事以外の場面にも持ち込む
特に6は、間違いを訂正していることから「間違えた」という事実は明らかなのに、わざわざ質問して本人の口から言わせるあたりに違和感を覚えます。
また、2もせっかく上司と和気あいあいと雑談しているのに、空気を壊すようなことを言ってまでダメ出ししようとする所にくどさを感じます。

◯最後に
以上のような点に嫌気が差しています。
私が甘いのか上司にもおかしな所があるのか、単に相性の問題なのか、どうなのでしょうか?
ちなみに上司に悪意は感じられず、純粋に「指導したい」「不明点を明らかにしたい」という気持ちなのだと思われます。
そのため、パワハラの相談ではなく、上司と折り合いを付けてやっていくにはどうしたらいいかという相談です。

A 回答 (5件)

>上司と折り合いを付けてやっていくにはどうしたらいいかという相談です。



質問者がご自身の能力を磨き、仕事ができる人になる
    • good
    • 0

私は特にパワハラはないと思いますね。


1.過去の失敗を持ち出して、「あの時もこうだったけど、気を付けてね」といった指導
→同じ失敗をするというのはありえないですね。バイトでもそう言われましたから。そのことで上は「注意したのか?」と言われる。迷惑でしかないです。
2.仕事には無関係の雑談をしている時でも、「先を見据えた行動を…」などと言う
→1と同じです。
3.今すぐしなくてもいいことや発生する可能性がかなり低いことについて、夜遅くや会議が予定時間を過ぎている状況でも確認や話し合いに時間を費やそうとする
→ミス繰り返されているなら当然に思います。
4.「僕と一緒に働くのやりにくいと思ってるでしょ?」「僕がいなくなったらのびのびできるね」など聞いてくる
→もうあなたに嫌気を指している証拠です。悪役に徹してくれているのは、私としては優しい人だなと思います。この質問の姿勢からは、優しい言い方のままなら、あなたは何度でもミスし平気だとさえ思います。
5.言葉尻を捉えて追求する
例)「特にない」という発言に対して、「特にってどういうこと?あるの?ないの?」など
→ないと言えばいいだけです。特にってのは確かに余計です。
6.ミーティングで誤った説明をして訂正をした人に対して、「さっきの説明は間違っていたということ?」と聞く
→ただの確認ですね。あなたがここで聞くのと同じですよ。
    • good
    • 0

私も上司をやってますが、何せ昭和の人間なので、主さんの上司のタイプは「普通に沢山いる」感覚です。


(決して褒められるような人間ではありませんが、)「まあ、そんなものでは?」という感想しか出ません。
腐ってもタイの骨・・ではありませんが、どんなヘボ(失礼)人間でも上司は上司です。
どうしたらいいかと聞かれたら、「上司らしい対応をするしかない」としか言えません。
特にダメな上司ほど「俺を上司だと思ってんのか?」「俺を嫌っているのだろう」という不安が強く、反動で「上司ぶりたい」傾向が強くなります。
なので、何かにつけ話しかけ、相談し「そうですよね。流石ですよね」と褒める。
「ボクが間違っているのかね?」と聞かれたら「いいえ、課長(部長)は間違ってません」と、白いものでも上司が言うなら黒だと合わせるしかないです。
ダメな上司ほど、権力にモノを言わせて嫌がらせすることも多く、反抗でもしようものなら評定を下げたり、本部あての報告に「この社員は反抗的で使えない」なんて情報を残したりするので、将来の昇格等に影響します。
まずはチヤホヤしておく(考えると逆にとても簡単な気がしますが・・)ことです。
何かのドラマではないですが、「悔しければ上に上がるしかない」です。
ちなみに、会社を辞めないでいると、かつて気が合わなくてぶつかった上司とまた一緒に仕事しなくてはならないこともあります。
敵を作らないことも賢い生き方かもしれません。
    • good
    • 0

上司に悪気が無いから


余計 イライラするのは良くある話。
はぁ??って思たって 相手はそれを当り前だと思っていて
もっと言えば 上司としてちゃんとかかわって寄り添えている。
って思っている可能性が大きい。
主様も 相手が嫌がらせや意地悪で遣っているとは思ってはいないでしょ?
達悪いよね。
思っていること感じている事を伝える事もできない。
うんざりしてくるけど
そう思う反面
主様も人の上に立ってみたらわかるよ。
今はわからなくて当然だしわかる必要もないけど
人の上に立つことの難しさは尋常ではないですもん。
対処法もない。臨機応変
頭が挿げ替える事できないのだから
諦めてそういう人だからと
割り切った考え方受け止め方をしていくしかない。
決まって言う言葉は
あら。又 口癖が始まった。
ぼつぼつ あの言葉が出てくるぞぉ~って
心の中で呟いて当たりはずれを楽しんでしまう。
往々にして言わんとする事は理解できるし
事後処理で解決できるでしょ?
4.5に関しては その人の性格上の問題で
特に4は
「そう思っているって言わせたいんですかぁ~~?」って
毎回答えてあげればいい。
他に関しては どおって事ない会話の端くれ
上司である以上
再確認してきっちりしておかないと 
その上に報告しなけりゃいけない事だってあるからさ。
間違っていたから訂正です!と言えばよいだけですし。
ホウレンソウを怠ってしまうと
会社の信用問題に発展する恐れを含んでいるから
重要な事でもある。
今やらなくてもいい事って主様が決めている事であって
上司は 今その情報が必要なんだよきっとね。
という事で
時には言い返す言葉を選んで上手く言う事で
コミュニケーションとれると思うから
上司の上を行く作戦で向かい合っていくしかないでしょう。
自分が上司になったら
という想定をしながら向かい合っていくと
色んなことが学べそうですね。
    • good
    • 0

技術系の管理職経験者として、その上司の方の気持ちがよくわかって思わず苦笑してしまいました。

(笑)
また、貴方の気持ちもよくわかります。
いわば、私は双方の経験がありますから。
特に私は年齢的に、責任を負っている立場の上司の方の気持ちがよくわかります。
先日もウチの課長と話していた時に、貴方と同じくらいの年齢の部下が、一応今一つの仕事を任しているんだけど、まだ何か頼りないところがあって、まだ全幅の信用をおけるところまでいかないんだと言っていました。
多分、貴方の上司の方もきっとそんな気持ちなのかなと思います。
貴方くらいのキャリアの方は、6年目となると後輩も出来て仕事を教えてやる事も多くなり、少しずつ自信も出て来た頃でしょう。
いつまでも子供扱いするなみたいな時期ですよね。(笑)
結局、今貴方に求められているのは実績でしょうね。仕事はある程度出来ると認めてくださっているとは思います。ただ、実績の積み重ねがないと、信頼はして仕事は任すんだけど、まだ信用できるかというと、そこまでは行っていないという事なのでしょう。
そこで、ひとつ私から提案するとすれば、上司の方と今より報告、相談を密にしてはいかがでしょうか。
仕事の進捗状況を共有するのです。そして、逐一上司の方の意見を聞いてご自分の考えも伝えながら方向性を決めて行くのです。
そうすれば、貴方の実績の積み重ねはなくても、考え方の方向性に上司の方が納得すれば結果も想定出来るので安心してくれると思います。
報告、連絡、相談、いわゆるホウレンソウっていいますけど、これは、過去、現在、未来を示しています。
報告→過去にあった事を伝える。 連絡→現時点の事をつたえる。 相談→これからどうするか、未来の事を話す。
これによって、今後の方向性、つまりベクトルの向きを上司は知る事が出来るんです。
その方向性が正しければ結果は見える。安心する。そういう事なんですよね。
私もある程度のキャリアになった時は、上司の気持ちを読んで、上司がどうすれば喜ぶか、安心するかを考えながら付き合っていましたので、これからはそういう考え方も参考にしていただけたらと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています