アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やたらな物価高は、賃上げを欲する保身的で根性無しな守銭奴労働者の所為と言っても過言ではありません。
そのような不埒労働者を懲罰的にリストラしてAIに替えたほうが経費削減になるし、上手くいけば値下げしても支障が無いくらいのところまで成りそうなものがあります。利用客を慮らない労働者共の我侭が、結果として物価高を呼び起こしているようなものです(これじゃ、クレーマーにも化けたくもなる)。


このテーマについて、皆様としてはどのような見解が出来ましょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    では逆に、ホワイトカラー系の職種はAI化しやすいとでも?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/02 12:57
  • プンプン

    原材料の高騰化なんざ、【言い訳】でしかならへんわ!!
    賃金カットないし人員削減をすれば、値上げせずに切り抜けられる事もあろうに。
    結果として、平従業員の甘やかしの為の値上げでしかないわな!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/02 12:59

A 回答 (5件)

ブルーカラーの仕事は簡単にAI化はできないと。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ま、少なくともホワイトカラーだけAIに差し替えれば、人件費がかなり浮く事になるでしょうな。役立たずな管理職おじさんは皆退場となり、幾分か効率も上がるかも…。案外、AI管理職が良いアシストをするかも…。

お礼日時:2024/04/04 17:19

いろいろ間違えていますね。



日本においては、懲罰的リストラなど法的にできないこと、まずは常識として理解すべきです。

一方で、すべての企業は、数十年に渡って、サービスレベルを維持しながら、コストを最適化する手段として、システム化自動化を進めています。

AIが騒がれていますが、自動化は今に始まったことではありません。今騒いでいるのは、これまでのことを何も知らないITオンチだけです。

話題のAIはほぼ生成AIのことで、人間の作業を自動化するものではありません。人間の作業を補完し、人間をサポートするものです。これを使いながら、人間はより付加価値の高い仕事にシフトし、少数精鋭になることで、給与も上がる。こんなシナリオがすでに、あらゆるところで進んでいます。

単純作業の置き換えは、AIとは別の話。セルフレジ、スマホ注文、配膳ロボット、パトロールロボット例はいくらでもあります。物流センターや工場の中などは、ほぼ無人でマテハンやロボットが行き交う不思議な世界にすでになっています。

なお、今の物価高は人件費の高騰が原因ではありません。日本人の給与など、世界の先進国で比べればむしろ安すぎで、貧困が増えて国民の購買力がなくなって経済がまわらず、社会不安を引き起こしている。人口も減る、労働力も不足なのですから、むしろ賃金は上げるべきしょうし、実際そうなっていますね。

テクノロジーの進化は、つねに、人と技術が融合しながら、適切なスピードで進むものです。
    • good
    • 1

現状、懲罰的に解雇でもしたら、誰も働かなくなりますし、商品も買わなくなるので、しないでしょう。

    • good
    • 0

AIで置き換えが可能な職種って、士業とか、クリエイター、編集などのデスクワークが多いです。


質問者さんがいうような「守銭奴労働者」のかわりをAIはまだやってくれません。
また、韓国では、質問者さんの言う「賃上げを欲する保身的で根性無しな守銭奴労働者」が影響しての、物価高があったり、海外企業が、その状況にあきれて撤退しています。
でも、日本ではそういう要因は無いでしょう。

物価高は、円安や資源の高騰が大きな原因です。
あとは、原発反対で原子力発電が停止していることも、電気代高騰の原因ですね。
チョコレートが大幅値上げとなりましたが、これは、原料のカカオの不作が原因だそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

おはようございます。



>不埒労働者を懲罰的にリストラしてAIに替えたほうが経費削減になるし

今、まだAIは労働者の代わりが出来るような業種は少ない(皆無という
べき)ですよ。

将来、懲罰ではなく必然として、AIが主流になるとは思いますが、その前
にAIの成長、そしてAIの体となる格安ロボットが製造できるようにな
らなきゃお話にならないのです。それらが出来るようになるのは恐らく50
年とか100年とか先の未来になるんじゃないですかね? 20年くらいじゃ
無理だろうと思いますが、それをふまえて今、

>皆様としてはどのような見解が出来ましょうか?

このテーマの話は出来ないのではないか、と思いますけど、いかがでしょ
うか。クレーマー的な労働者なんとかしろよという話を考えるなら考える
べきだと思いますが、ブラックな経営者も問題視すべきであり、そして今
労働者をAIに交代することは現実的ではない事を棚上げしちゃいけない、
と思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A