アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言葉をたくさん知ってる人は知らない人に対してどうすればいいですか?

最初に言います!自分が言葉をたくさん知ってるとは思いません。ネットスラングに偏りがあります。
そんな中でよく「AのBがCで~」と話した時に、「Aってなに?」「Bってなに?」「Cってなに?」と聞かれ
丁寧に説明することになります。

本当に、私が言葉をたくさん知っているわけではなく、
たとえば高齢の母に「ググって」と言って「ググるって何?」と聞かれたり、
そんな事が日常でよくあります。

1,私はどうするべきですか?このまま「ググるというのはね~」と丁寧な説明を毎回すべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私は自分を頭良いとは思ってません!!

      補足日時:2024/04/05 02:06

A 回答 (38件中21~30件)

聞かれたら丁寧に説明してあげればいいですよ。


人に教えるというのは自分の脳のためにも良いです。
    • good
    • 0

相手に合わせるのが会話の基本では。



「高齢だからググるという言葉は知らないだろうな」と判断して「パソコンで検索して」と言い換えるべきです。相手に伝わらない会話は会話の意味がありません。
    • good
    • 1

あなたが「特殊な言い方」だけを知っていて、「みんなが理解できるふつうの言い方」を知らないだけでは?



あなたの言ったことを理解できない他人に「親切に教える」とともに、あなた自身も「普通の人が分かる言い方」を教わって覚えて行かないといけないと思います。
    • good
    • 2

簡単に言えば、子供や外国人などに話かける様な意識を持てば良いです。



すなわち、相手の語彙が乏しいと判明した時点で、相手のレベルに合わせれば良いだけで、語彙が豊富な人ほど、それが出来ます。
    • good
    • 0

スラングと言うのは仲間内でしか伝わらないものです。


面倒であれば最初からスラングを使わないか、その人とコミュニケーションを取らないのが賢明です。外人に日本語が伝われないと嘆くようなものなのです
    • good
    • 1

>言葉をたくさん知ってる人は知らない人に対してどうすればいいですか?


親切に教えてあげてはどうでしょう。話題が増えて楽しいのでは。
    • good
    • 0

ネットスラングを日常生活で使うのは恥ずかしい…って感覚はないのですかね。


質問の例も相手を見れば最初から「ネットで調べれば…」で済むことですしね。
わざわざ二度手間な言い方ですね。
自分の言い方が悪いので、謝罪してちゃんと説明をしましょう。

知っている言葉の数以前に、使い方が雑なのです。
「相手にわかってもらおう」という気持ちがありません。
小学生のうちの子みたい。
もう一度言いますが、言葉の数ではなく気持ちの問題。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あーーー!すごくすっきりしました!ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/09 23:14

No.10です。



あと、そもそも、相手に伝わらなさそうな言葉は使わず、伝わりそうな言葉に置き換えて話すことは大事ですね。お母様以外でもですね。普通、親にネットスラングは使わないです。伝わらないことが多いでしょうから。
    • good
    • 1

> 丁寧な説明を毎回すべきでしょうか?



いや、丁寧と言うか、簡潔に説明すれば良いと思いますよ。

「ググるって何?」→「インターネットで検索すること」という感じですね。

一言でうまく説明できないなら、一言でうまく説明出来るようになる練習をしてみましょう。
    • good
    • 0

>私はどうするべきですか?



相手の立場に立って対応する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A