

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
夫が専門卒(外資系企業勤務で管理職)です。
子供は東大生ですが父親をとても尊敬しています。
子供が憧れている分野で活躍しているからです。
実力でのし上がってきた父親にはかなわないと思っているようです。
夫も劣等感は全くないみたいで、LinkedInに学歴等プロフィールを載せていますが国内問わず、企業から引き抜きのようなスカウトはたまに来ます。
実力があれば学歴は関係ないようです。
No.6
- 回答日時:
まず、はっきり言って人生詰みだと覚悟しておいた方が良いです。
現代では男性は学歴が低いと恋愛、仕事、あらゆる方面で淘汰されます。 これからは弱者男性として生きていかなくてはなりません。 自分は地方国立出身ですが結構ハードモードです。 私の知人の中でも一人を除いて低学歴の男性の方は碌な人生を送ることが出来ていないです。(除いた一人は埼玉大卒な上に仕事も出来るスーパーエリートなのでギリ人間として見てもらえてる感じ) 。 はっきり言って貴方の人生は出来の悪い頭に生まれたその瞬間からお先が真っ暗になり健常者レールから外れてしまいました。 問題はこれから先訪れるのです。18歳と言うことでしたら今僕が言ったことはあまり実感出来ないかも知れません。どうかこれを読んで現実を知った貴方が自殺に走らないことだけを願っております。No.5
- 回答日時:
人によると思いますね。
劣等感というか、ようは学歴コンプレックスですね。
学歴コンプレックスを感じるのは個人差がありますので、
劣等感を感じる人もいれば、感じない人もいると思います。
その人が学歴に対してどう考え、どう感じているか、
そして環境になども関係してくるでしょうね。
学歴が足りずに就職したいところにできなかった、
なんて経験をすれば学歴コンプレックスを感じ、
劣等感を感じるでしょうね。
そういった事に遭遇しなければ
劣等感を感じないひともいると思いますよ。
ま、とはいっても、日本はなんだかんだいって
学歴社会ですから、多少なりとも感じているんじゃないでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
専門学校だからというより、個人の問題のように思いますね。
大卒でも劣等感を感じる人もいますし、難関大でもそうです。ただ、専門学校は意外と感じにくいかもしれません。高卒でもないし専門学校なら特定分野の技術を身に付けられますので、大卒よりも社会で即戦力として役に立つこともあります。
No.2
- 回答日時:
「専門学校卒」そのものは 劣等感の原因ではありません。
「専門学校卒」なのに、専門学校で遊んでばかりいて、全く実力が付いていないと、社会に出たときに恥ずかしい思いをします。それが劣等感になるでしょう。 でもそれは自分が怠けていたので仕方がないですね。
某IT関係の専門学校に関係がありますが、そこは課題が厳しくて付いていくのが大変です。でもちゃんとできれば、就職の世話もしてくれるし、課題は実際に即したものなので、社会に出ても役に立っています。
反面、サボッた奴は卒業しても就職の世話も受けられず(というか、世話をされても実力が無いので落とされる)無職になります。
どうも、専門学校生は2種に分かれるようで
A)専門知識を学びたいから専門学校に入った
B)どこの学校にも行けなかったから専門学校に入った
Aは先の課題なんかも苦労しながらやり遂げるのですが、Bは最初からやる気もなくて、異性と遊びに来る感じの奴も居ます。
Bの奴の就職の世話を頼まれましたが(専門学校では就職の世話ができなかった)、話していても呆れるくらいのおバカで、結局、工場の工員に頼み込んで使ってもらいましたが1か月で辞めたので以後の世話は断りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
専門学校に入った人はどんな人生を歩むのですか?
大学・短大
-
23歳の男です。大学も専門学校も中退したら人生終わりですか?僕は今、専門学校で簿記について勉強してい
その他(悩み相談・人生相談)
-
30歳過ぎてから大学に行くってことは、人生捨てることになるのでしょうか?
失恋・別れ
-
-
4
私立文系ってゴミカスですよね? 高校程度の数学も物理も分からないアホ。 それで高学歴優秀面して恥ずか
大学受験
-
5
専門学校ってそんなにダメなんですか?四年制専門学校に通っているのですが皆様の専門学校に対する評判があ
専門学校
-
6
専門学校が怖い、辛いです。
学校
-
7
うつ病で専門学校中退してしまいました 専門学校中退は人生辞めた方がいいですか? 貯金を全部使ってから
うつ病
-
8
なんで産んだんだろ
大学受験
-
9
進学校から大学には行かずに専門学校に行った人たち。 その人たちは進学校に行った意味ってあるんですかね
その他(教育・科学・学問)
-
10
今医療系の専門学生です。 今まで勉強という勉強をしたことがなくて、専門学校に入ってみて勉強がすごく辛
学校
-
11
専門学校てそんなに辞める人多いんですか...? 自分は来年美容専門学校行きます しかし、その学校にい
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在高校二年生です。 自分は頭...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
現在の専門学校から別の専門学...
-
美容専門学校は誰でも入れるの...
-
専門学校がつまらないです、、...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
名古屋動物専門学校のAO入試の...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
専門学校って、夏休みや春休み...
-
ある専門学校を受験して合格発...
-
28歳でデザイン専門学校
-
日本の専門学校卒、英語のdegre...
-
専門学校の2年間の出席率97%っ...
-
専門学校で、8回の授業回数のう...
-
未成年で専門学校のクラスの交...
-
専門学校に通う2年生です。 私...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
現在の専門学校から別の専門学...
-
日本の専門学校卒、英語のdegre...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
専門学校で、8回の授業回数のう...
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
専門学校のAO入試って早めの方...
-
名古屋動物専門学校のAO入試の...
-
専門学校の2年間の出席率97%っ...
-
専門学校を中退し、同じ学科の...
-
美容の専門学校に通っている子...
-
専門学校がつまらないです、、...
-
先程、専門学校のAO入試で面談...
-
専門学校卒はやはり劣等感感じ...
-
専門学校って途中から入学する...
-
専門学校のテストで赤点を取っ...
-
妊娠をした為に2年制の保育専門...
-
専門学校への再入学について
おすすめ情報