
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「売れる金額」は、固定資産評価額の半分から、1/3程度と聞いています。
売るのは、直接の買主ではなく、不動産会社などになりますよね。
評価額で不動産会社に買い取ってもらうのは、かなり条件は良い方でないと難しいと聞いています。
不動産会社も買っても売れなければ大損害なので、
何時かは売れてもその間の経費は負担がかかってくるので、
かなりのマージンを取りますよ。
需給と供給、相場、等など地域によっても、また物件毎によっても全て変わってきますので、査定にはとても綿密な計算をしないと出来ないわけです。
「売る」というおつもりが有るのであれば、どんどん「相見積もり」を取って、最も条件の良い所にすればよいですが、頻繁に営業は掛かってくることは避けられないでしょう。
No.2
- 回答日時:
私も探したことは有りますけれども、無かったです。
大雑把には固定資産税の「評価額」や、「路線価」を参考にすると良いかもしれません。
私の場合は、たまたま道路を挟んだ正面にモデルハウス販売が有りました。
小さいハウスで、お隣さんとの敷地間隔50cm位の超密で、一棟4000万での販売です。
ぇぇーー!! これで4000もすんのぅー??
土地2000、上が2000と教えてくれました。
見学がてら「我が家の土地は、買い取って貰ったら大雑把にいくらくらいになる?」と営業マンに尋ねました。
楽々3棟は建てられるのに加えて南向きなので1棟+200万が付きますねぇ!!
角地は更に+200。
「マァ、大雑把に全部で1億程度で売れるでしょうねぇ」(買取価格は伏せられましたが)でした。
売る気はないと分かっていますので、答えもいい加減でしたが。
フムフム、半分でも5000万は残せてやれそうだなぁ・・です
私事が長くなってごめんなさい。
回答ありがとうございます。
路線価と固定資産評価額はわかっているのですが、
それは簿価みたいなもんなので、
家に住んでいる間に買い手をみつけて
すぐに私が手残り〇〇◯万円もらえるなら売りますというような
価格のMAXを知るために
相場をしりたいのですが、自分の希望額とどのくらい乖離があるか
しりたいんですよね。
家を空き家にして賃貸借りてから売却を考えるとすると
毎月家賃という固定費が発生してジリジリ削られていくわけだし、
そう考えるといますぐに売れる値段を知りたかったんですが、
営利目的の民間業者に確認して営業をがまんしながら確認するしかないんですね、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス ブログの売買をしているところがあるどういう意味 儲かるブログを買うとか 儲からないブログを売るか 3 2023/09/25 17:55
- 相続・譲渡・売却 訪問査定(古家付き土地の売却)について 2 2024/02/10 08:28
- 宅地建物取引主任者(宅建) 個人の不動産会社に勤務していますが宅建の次に活かせる資格としたらなんでしょうか? 3 2023/12/07 13:33
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 相続・贈与 財産分与について 3 2024/02/07 00:40
- 不動産業・賃貸業 不動産は昔は悪徳業者が多かったようですが 現在は厳しくなり悪徳なことは通用しませんか? 1 2023/09/19 12:47
- 査定・売却・下取り(車) 二か月前に無料出張査定で査定に来た1社の女性営業から今だに電話かかってきます。 面倒臭いんで無視して 1 2023/05/30 22:17
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅地建物取引士の資格が無くても良いです。応募できます。」と言われました。 5 2022/06/02 16:47
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取り案に対してのメリット・...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
シューズクロークについて
-
欠陥住宅
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
上棟の日が雨
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの一部屋を相続しま...
-
どこまで正直に査定してもらう?
-
山林付きの土地の販売方法
-
イエウールとかのサイトで不動...
-
専属専任媒体契約期間中の他社...
-
狭小地の売買
-
ピアノの売却、、私のマンショ...
-
マンション売却の営業について
-
専任媒介契約の売却物件の購入...
-
訪問査定(古家付き土地の売却...
-
スムストックで売れるのでしょ...
-
売買契約の名義変更について
-
実家の売却について教えて下さ...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
賃貸マンション一般媒介と専任...
-
1年を超えた売れ残り建売住宅の...
-
中古マンション購入。二番手で...
-
筋交いの切り欠き 発覚! 損...
-
重要事項説明について教えてく...
おすすめ情報