dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築12年の家の買い替えを検討しています。

まだまだこれから色々と下調べし、知識をつけていきたいので
実際の買い替えは何カ月・・・もしくは1年以上先の事かもしれませんが、
まずは、自分の家の価値を知ろう、という事で、査定だけは
近々お願いする事になりました。

そこで、査定時についてのアドバイスをお願いします。

★家の美観について
 家の中をくまなくチェックされるのでしょうか?
 クローゼットの中やキッチンのシンク下まで?網戸や窓の汚れなど、
 家の掃除の程度によって査定額が大きく左右するのでしょうか?


★家の欠点について
 部屋の壁に、隣部屋に続く穴を自分で開けた部分があります(3cm)ほど。
 現在は家具で隠れているので、言わないと見えないです。
 その他には、自分で張り替えた壁紙とか。
 自分で手を加えた内装等も、業者に報告しないといけないですか? 
 
 室内犬を飼っていると査定額も変わりますか?
 また、査定の日に犬を預けて、飼っている事を隠すのは問題あるでしょうか?
 

★引越し理由について
 これが一番大きい問題なのですが、
 本当の引越し理由は、今住んでいる地域が地震や津波の災害が多い事です。
 幸い、今までは修理を行うまでには至りませんでしたが、あと一歩という事が多々ありました。
 それを正直に業者、もしくは買い手にまで言わないといけないのでしょうか?
 大きなデメリットなので、言っておかないと、今後買い手が被害を受けた時、
 「そんな事を聞いてなかった」と苦情問題になりかねない・・・と、夫が心配しています。

 でも、私はそこまでバカ正直に言う人っているのかな?と思うのですが。
 もちろん、買い手や業者が突っ込んで、
 「災害は全く受けた事がないですか?」とストレートに質問されたら正直に答えるつもりです。
 しかし、「何か特に問題はありますか?」とか、漠然とした質問なら、
 「特にないです」でいいのではないでしょうか?
 問題かどうかとらえるのは個人の感じ方にもよるのでは?
 

明らかな嘘を言うのではなく、黙っておくというのも後々問題になるのでしょうか?
それらは法的に何か引っかかる事がありますか?
室内犬はどちらにしても、来客があると騒ぐので、査定の日には預ける予定です。
なので、こちらからわざわざ報告するべきかどうか?迷ってます。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

★家の美観について


それによって大きく査定額がかわることはありませんが、実際に販売する場合、第一印象は大切です。
営業マンへの印象も良ければ、お客さんに物件を紹介するときに、「いやー、丁寧に使っておられる家ですよ。」と言うか、「ちょっと汚い部分もありますけどね。」と言うか、変わってくる事はあるでしょう。

ただ、シンクの下まで気にする必要は無いと思います。「見える部分」は綺麗にした方がベターです。

★家の欠点について
書いておられることは、全て後で判ることです。正直に言って下さい。
途中まで変に隠すことができても、契約前にそれが理由で値引きを要求されるケースもあります。
最初から判っていれば、それが前提の価格なんだと、お客様も考えます。


★引越し理由について
まあ、地域的なことは、特に言わなくても言いと思います。
以前の地震の時どうでした?って聞かれたら、できるだけ正直に話をして、「お蔭様で我が家は大丈夫でしたけどね。」と言ってあげればいかがでしょうか。

それより、
地震などによって今の家に損傷がないかどうかの方が重要な要素かと思います。

総じて、「少しでも高く売りたい」という気持ちから、自分に都合の良いように解釈しようとされていますが・・・

精神的な話で申し訳ないですが、「気持ちよく売却しよう。」「この家を丁寧に使い続けてくれる人が買ってくれたらええなあ。」と思って売りに出されるお客さんの方が、結果的には好条件で売却できた。という実例を多く見ています。(ご参考までに。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。
皆さんアドバイスありがとうございました。
やはり家の欠点については隠さず話そうと思います。
気持ちよく売買出来た方が、後々自分達も納得出来そうです。

お礼日時:2011/08/15 08:55

匂いや様子から査定の人はわかると思います。


わざと言わない様にしているときづかれれば、まだほかにもあるに違いないと思われるだけではないでしょうか。査定が高く出てもその業者が買い取るわけではないので。
かえって査定が高くても売れないとか、売るときにクレームがついて契約に至らないとか、あとで故意に隠したとか問題になるのは買主の方からのクレームじゃないでしょうか。
その際には、契約していても解除事項まで至れば損害は売主の方にも発生する可能性がありますね。
    • good
    • 0

>本当の引越し理由は、今住んでいる地域が地震や津波の災害が多い事です。


そんなことは100も承知だと思います。(買う人にとって、そしてその人に売りつけることで
手数料を受けとる人にとっても。)
今まで無傷で残っているという事実で充分です。
不動産の価格は市場が決めます。
買いたい人がいて、売りたい人といくらで折り合いがつくかだけの話です。
高ければ売るのに時間がかかったり、売れません。
安すぎたら、疑われるものの、すぐ買い手が見つかります。
そこで、初めて気が付きます。「ひょっとして安すぎた?」って
チラシでも大体の傾向はわかります。
同等と思える物件の成立価格はその*%ダウンぐらいか、
大きく10-20%ぐらいのダウンでみておけば、予算としては充分でしょう。
犬がいるか、タバコを吸うかなどは、気にする人ならすぐわかるでしょうし、
10年オーバーですから、内装をどうするかでしょうし、すでにやっておれば
なぜ?という逆の疑問がでるお年頃です。
いずれにせよ、買い替えの業者さんの同一担当者でなければ、かなりいやな思いをすると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!