dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私の母が一人暮らしをしている実家を仲介手数料半額という不動産会社へ専任媒介ということで売却をお願いしています。
そこを売却して、私の家(マンション)のそばに中古のマンションを購入して住んで貰おうと計画しています。(本当は2世帯住宅がいいのでしょうが、いろいろな事情でそのような形をとることを選択しました。)
本当は、売却から購入までをその不動産会社にお任せしようかなと考えていましたが、私の家のそばにいい物件が出ていて、偶然、売主さんとも話が出来ました。その売主さんから直接購入すれば、仲介手数料も無料で値引きにも応じてくれるというので、購入は、直接売主さんのほうからにしようかと考えています。
そこで質問ですが、これは、ルール違反にはなりませんか?
あくまでも、専任媒介というのは、売却だけで、購入に関しては、自由に購入先を選んでも問題ありませんか?
もしくは、このような場合でも売却をお願いしている不動産会社を通して、その売主さんから購入をお願いしたほうが、よいのか?よく不動産売却のルールが分からないので適切なアドバイスいただける方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在その会社と締結している専任媒介契約が実家の売却についてのみであれば、なんら問題はありません。

おそらくそうなっているのでしょう。媒介契約書を交わしていると思うので、その内容を確認してください。
ただしそのマンションの売主のほうはどうなのでしょう?売りに出ているということはどこかの不動産業者と売却依頼の媒介契約を結んでいるのではないでしょうか?そうであってそれが専任媒介契約なら、そちらのほうが問題になるかもしれません。まあその点はあなたの問題ではなく売主さんの問題ですが。
そういう問題はないとして、マンションの購入についても契約書の作成だけを不動産業者にお願いする、というのもアリだと思います。すでに売買の話は当事者同士で決まっているのならば、手数料を半額よりもっと安くしてもらうように交渉してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参考になりました。
本日、契約書を確認して、購入のことは書いていないので、おっしゃるように問題ないようです。安心しました。

お礼日時:2010/12/21 19:43

建設業、宅建業経営者です。



専任媒介は、中古住宅の売却のほうだけに適用ですね。
購入のほうは問題ないです。

個人売買の場合は
宅建業者だと手数料が発生するので
行政書士をオススメします。
書類作成料金だけで、公的に売買成立します。
お近くの行政書士事務所へいけば、すぐ出来ます。
後々のトラブル解消のために
念のため、行政書士だけは使ったほうがいいです。
個人での契約書作成よりも安心です。
料金も格安ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参考になりました。
ルール違反にはならないようなので安心しました。

お礼日時:2010/12/21 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!