dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生時代、一人暮らしをしていました。
家が経済的に厳しかったため、支援等はしてもらっておらず、必要なお金は全て自分で賄っていました(給付型奨学金やバイトなどで)。

しかし途中で体調を崩し、外で決まった時にバイトするということがなかなか難しく、ネットでできることを探したところ、ノンアダルトのチャットレディを見つけ、数ヶ月チャットレディをやっていました。
国公立大学で、成績はS〜Dで表せばA以上の成績を取っており、まずまずの成績を残すことができているためチャットレディをやっていたこと以外で不安なことはないのですが、そのことが最近になって気がかりになっています。
そこで質問です。

・奨学金を受給しながらチャットレディをするというのは、どんな理由があってもダメなことだったのでしょうか?(必要最低限を稼ぎかっただけなので、奨学金を受給する上で問題となるような金額は稼いでいませんし、浪費もしていません)

変な質問だと思いますが、真剣に悩んでいます。
また、理由はあれ、世間的には良くないイメージを持たれやすいことに手を出してしまったことを反省しています。どうかご回答いただけますと幸いです。

A 回答 (2件)

まぁ公になればあなたに悪い印象を持つ方々が若干出るかもしれませんが、その程度であれば人の噂も75日のレベルではないかなと思います。

ただ、もしもの場合のリスクマネージメントとして、そのチャットがノンアダルト系であることを客観的に示せる何かを用意しておくのがよいかなと思いますね。探してみてください^^。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

世間的にどうだとか、あなたがわざわざ言って騒いでのことですよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A