
東京都立川市で不妊治療で体外受精をするのですが総額20万円の見積もりがでました。
このうち高額療養費制度適用可能分が11万円とのことでそれは月8万円自己負担なので3万円しかもらえないです。
自由診療分が9万円もありこちらには高額療養費が効かず東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業で5万円しかでず。。。
合計8万+4万で12万の支払いが発生していしまいます。
住宅ローンもありきついのでなんとかもう少し下げれる方法はないでしょうか?
すでに2回失敗しておりきついです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
方法ですか!
えー、ふりかけ法とか、顕微授精とかですかね?
私は、1回目ふりかけ法→ダメだったので、、2回目~7回目→顕微授精でした。
2~6回は採卵数ゼロだったり、4~5日で育たなかったりとなかなか上手くいかず…
7回目でやっと、移植できるまで育ちました。方法は同じく顕微授精で、特別なことはしてないです。
遅くなりすみません 7回目でしたか 採卵数ゼロが続いたのは大変でしたね 我々は初回は4
こ卵が取れて顕微授精ででもその卵は最終的に死んでしまう運命の卵だったようでいいところまで行ったのに死んでしまいました
次が2回目ですが頑張ります
No.1
- 回答日時:
保険適用外でやる感じですか!!
私は保険適用内でやったので、そこまでです。
さらに限度額認定証を利用し、ひと月8万までとなりましたよ!
ありがとうございます 全部保険適用の薬で賄えたのは羨ましい 我々はレルミナ40mg錠という痛み止めが8条で25000円で保険適用外でしたTT ホスミシン錠500も15錠で3万ぐらい うちも次回から限度額認定証使うつもりです
ちなみにもしよければ一口に体外受精でも方法があると思うのですがなんという方法かもし覚えられていればご教授いただけますと幸いです 可能ならそれをリクエストしたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
三大疾病にかかった場合 それぞ...
-
鍼灸医療に何故医師の同意書を...
-
高度先進医療
-
接骨院って離職率が高い職場だ...
-
保険医療機関の指定
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
Yahooフリマの10%オフ限度5000...
-
肥後銀行の窓口での引き出し限...
-
国民健康保険料分納中の場合の...
-
「償還払い」の意味は?
-
バイトを辞めるので制服を返し...
-
自治体によって高額療養費制度...
-
社会保険に入ったのに国民健康...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
新NISAでみなさんは投資をはじ...
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
台湾の友達から日本で受診した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
二日酔いで怒られてる人いたが...
-
接骨院に通っていますが、担当...
-
保険適応を渋る病院ってあるの...
-
鍼治療は、交通事故の自賠責や...
-
脊柱管狭窄症について。保険適...
-
「治療」という言葉は医師以外...
-
紹介状は保険適応ですか?
-
茨城県取手市で不妊治療の助成...
-
ロキソニン劇薬解除理由
-
医療の為日本で病院に入院させ...
-
三大疾病にかかった場合 それぞ...
-
うつ病の場合の自傷行為は健康...
-
接骨院って離職率が高い職場だ...
-
愛知県で稗粒腫の保険適用治療...
-
理学療法って有効なのですか?
-
健康保険は月4回まで??
-
外国人が日本で手術をする際の...
-
整骨院 保険適用と治療費について
-
県民共済って血圧の薬飲んでた...
おすすめ情報