
パソコンのメモリを増設しようと思い、ドスパラでドスパラセレクトD4D3200-8G2A2 (DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組)を購入しました。
既設のメモリと新設のメモリのクロック数が違うのと、新設のメモリがマザーボードに対応しているクロック数ではなかったので、これで動くのかどうか知っている人がいれば開封する前に教えてほしいです。
今使っているマザーボードはASUSのPRIME H470-PLUSで、メモリはSamsungのSAMSUNG M378A1K43CB2を2枚挿して使っています。
マザーボードのメモリの対応クロック数に3200MHzがなく、今使っているメモリのクロック数も2666Mhzなので、心配です。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
きちんと調べてはいませんが、既存のメモリーのクロック数2666Mhzで、今回のメモリークロックは3200Mhzですね。
クロック数は遅いメモリークロックに追従するので、2666Mhzで動作します・
既存も今回もDDR4なので互換性は合っています。
No.7
- 回答日時:
ANo.2 です。
私が今使っているパソコンは、ミニ PC で CPU は Ryzen 9 5900HX と言うノートパソコン用の 8コア/16スレッドで、メモリは 32GB、ストレージは NVMe M.2 SSD 2TB です。
その前は CPU Core i5-4570S 4コア/4スレッド、メモリ 16GB、ストレージ 2.5 インチ SSD 512GB、GPU GeForce GTX1060 6GB の Mini-ITX 自作パソコンでした。インターネットで 「教えて!Goo」 を使うには、何の不満もないパソコンでした。
新しいパソコンで 32GB にした理由は、インターネットのブラウザに比較的メモリ消費量の少ないと言われている Firefox を使っているのですが、ホームページを合計で 100 ページくらい開くと、16GB を軽く越えてしまいますので、それに対応するためです。これは、様々な調べ物をする時に開いたままのホームページが、無限に増殖しているからなのですが、自作パソコンの方ではメモリ不足になってしまいそうでしたね。今は、16GB を超えるくらいのメモリ消費量です。
質問者さんは、「Samsung M378A1K43CB2 DDR4-2666/PC4-21300 8GB 2 枚 16GB」 に 「DDR4-3200/PC4-25600 8GB×2 16GB」 を追加して、32GB にされるのは、こう言ったメモリ容量を大量に消費するコンテンツを使うためでしょう。
16GB×2 32GB でも構いませんが、折角問題なく使えているメモリと、余っているメモリスロットがあるなら、そこに 8GB×2 16GB を追加するのもアリでしょう。性能的には殆ど変わりませんので、費用を抑えられるので、極めて合理的だと思います。
No.6
- 回答日時:
そんなに大容量が必要な理由が解らない
その前に
CPU、m.2のアップグレードを考えるし
場合によってはGPUかも
どうしても
メモリ増設必要な事情あるなら
いまのを外して
ロット揃えた4枚組か
倍容量の2枚組に挿し換え
ではないでしょうか
体感的に速度差が出にくい割に
最もナーバスなのがメモリです
No.5
- 回答日時:
DDR4なら、遅い速度に統一されることになりますが、動作することになります。
あくまでも、理論的話ですけどもね・・・
実際は、相性とかの問題がありますので、相性については、誰もわりません。
ASUSが動作確認をとっているメモリについては、
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
No.4
- 回答日時:
同じDDR4なら大丈夫ですよ
低い周波数に自動で合わします
違いやスピードなどは 体感的には分かりません
BIOSで確認するのが確実ですね
まー 不安なら相性保証を付けると良いですね
(購入後だから無理かな?)
なぜ 購入時にお店に問い合わせしなかったのが不思議です
ドスパラは パソコンのプロショップです
色々な知識は 沢山持っていますからね
質問者さんの疑問も簡単に解決しますよ
No.3
- 回答日時:
恐らくは、動作クロックの低い方に合わせて動作するかと。
「SAMSUNG M378A1K43CB2」は、メーカーの公式webサイト( https://semiconductor.samsung.com/jp/dram/module … )で詳細な仕様が判るので、動作電圧が1.2Vで動作クロックが2666MHzだという事は確認できます。
「ドスパラセレクト D4D3200-8G2A2」についての詳細な仕様が不明なので、SPD値がどうなっているのかが判りませんけれども、動作電圧が1.2Vで動作クロックが3200MHzであれば、下位の2666MHzで動くのかな?とは思います。
心配なのでしたら、ドスパラセレクトの方は使わないで改めて仕様がちゃんと判明していて動作電圧と動作クロックが同じメモリを購入してくる方が良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
ASUS PRIME H470-PLUS ですね。
PRIME H470-PLUS
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
仕様
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/ …
メインメモリ:
・4 x DIMM, Max. 128GB, DDR4 2933/2800/2666/2400/2133 MHz Non-ECC, Un-buffered Memory *、Dual Channel Memory Architecture、Supports Intel® Extreme Memory Profile (XMP)、OptiMem
* 10th Gen Intel® Core i9/i7 CPUs support 2933/2800/2666/2400/2133 natively, Refer to www.asus.com for the Memory QVL (Qualified Vendors Lists).
DDR4 で現在主流なのは、DDR4-3200/PC4-25600 ですので、全部 DDR4-3200 でと言う津するなら問題は少ないです。メモリは、マザーボードで特に強いて意思ない限りは、定格(この場合 DDR4-2666)で動作します。
既存のメモリが、Samsung M378A1K43CB2 DDR4-2666/PC4-21300 8GB 2 枚で 16GB なのですね。
http://amazon.co.jp/dp/B0BWR3PH8V ← ¥3,800 SAMSUNG サムスン 8GB 1Rx8 PC4-2666T-UA2-11 DIMM 288pin デスクトップパソコン用メモリ 型番:M378A1K43CB2-CTD 片面実装 (1Rx8)
それに DDR4-3200 を追加するとクロック違いになってしまいますね。異なるメモリは混在できますが、その場合クロックの低い方の合わせて動作します。従って、DDR4-3200 は DDR4-2666 での動作になるでしょう。
メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
恐らく問題なく動作するとは思いますが、やってみないと判らないと言うことです。この組み合わせについては、恐らく動作するが 100% の保証は誰もしてくれません、と言うのが正直なところです。
まぁ、メモリの増設でパソコンが壊れたと言う話は聞きませんので、人に訊く前に試してみるのが本筋ですね。メモリを増設してみて、動作するかどうか、クロックはどうなるのかを見て下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設をしたいのですが、増設するのと交換するのではどっちのほうがいいでしょうか? 6 2023/09/11 20:48
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- CPU・メモリ・マザーボード LIFE BOOK A574/H に対応したメモリを教えてください 6 2023/09/30 03:10
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35V...
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
Windows11アップデート後の不具...
-
DIMMとSO DIMMの速度(スペック...
-
【PCメモリ増設】メーカーによ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
メモリ増設 4GB+2GB??
-
win10の64ビットなのにメモリー...
-
2011年のパソコンをパワーアップ!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
Xtra-PCについて
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
パソコン CPU使用率
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
DDR4-2400のメモリとDDR4-3200...
-
ノートパソコンでクロック数の...
おすすめ情報