dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人気が無い理由を教えて下さい。

安倍晋三、菅義偉、そして岸田と3代続けて、支持率が20%前後で低迷し、最終的に退陣(辞意)しています。

岸田さんに至っては20%を割る始末で、立憲民主に3連敗を喫しました。

もはや岸田だけではなく自民党の党としての資質の問題だと思うのですが、
なぜこんなにまで国民に支持されなくなってしまったのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

まあ、政党支持率としても30%未満にまで下落する有様だしなぁ…。


一番の要因は、「LGBT法関連」やろ。あれをゴリ押し的に押し通したし、左翼連中に忖度しまくった末の凋落だし。
ただ、それであっても、他の政党よりはまだ支持率の数値は高い。
他の政党がヘッポコレベルでしかなく、立民なんか6.5%という惨憺たるものやで。最も多いのが、「どこも支持政党は無い」の41.3%やな。


まだ公党として認定されていない日本保守党が衆院選で大勝利を飾れば、支持率の大半を保守党へと持っていかれるだろうな。
    • good
    • 0

強いから人気がないのかもしれません。


尤も日本国民から人気があろうがなかろうが大勢に影響はありません。
米国から信頼されていない政党が政権を取るととんでもないことが起きますので、米国から支持されているかどうかが問題となります。
人気がなくても自民党が政権与党ということになります。
    • good
    • 0

国民が選んだ方々が、まさかの官僚主導だからです。



国民に取って官僚主導は嫌われて当然で、本来なら国民から選ばれたのなら「政治主導」でなければいけませんよね
    • good
    • 0

自民党「裏金」を自分の懐に入れる政党です。

国民の金を「チュウチュウ」と吸い取り、自分たちを「高級国民」「高給国民」として贅沢三昧をする政党です。そんな政党が支持されるはずが無いでしょう。
    • good
    • 1

自己満足でやってる党が信頼されると思いますか?

    • good
    • 1

安倍の恐怖政治が無くなり、悪事が表に出てくるようになったからです。


表に出なくてもわかっている人はいましたが、妄信する人もそれなりにいましたからね。
今は、その妄信者も少なくなってきた、ということでは。
    • good
    • 0

あのさ、菅さんは、盟主だよ。

あのひとは、かげでいろいろしてる。特に外国人移民とか良く防いでいる。
    • good
    • 1

>安倍晋三、菅義偉、そして岸田と3代続けて、支持率が20%前後で低迷し



これは嘘。安倍第一次は最低値が29%、第二次は35%、菅内閣は35%。統計をとったところで数パーセントずれることもあるけど、20%前後と恣意的な数字を出すところは「角度をつける」という別の目的で動いている報道機関ぐらいしか思い浮かばない。

>岸田さんに至っては20%を割る始末で

これも26%から23%程度。

はっきり言って、支持なんかされているとは思えない値というのは同意だし、事実を書いても支持なんかされているとは思えない値というのは揺るがないとも言えるんだけど、ここまで恣意的な創作、切り取りだと、質問を装った印象操作目的と断じざるを得ない。

この点で、質問者は残念なお人だと思われるだけ。
    • good
    • 2

岸田総理は、日本が直面する先送りできない課題、中国との軍事的緊張、少子化問題に対して、自分が解決してやろう、そこで具体的な対策は立てれなかった安倍元総理と差別化しようと欲をかいたのです。


それで、この二つの問題を取り上げて、対策を掲げたのですが、解決には基本的に財政問題がつきまといます。お金がいるのです。その解決法を「税金で」と言ってしまいました。
先々、消費税率を上げることになる、上げるつもりなんだと、国民に完全に見透かされたのです。
安倍元総理は国債発行でと言っていたのです。
「増税めがね」の誕生です。
そこまではいいのです。国民も問題解決には金がかかるのは理解できます。
我慢も覚悟します。
そこに出てきたのが、統一教会問題と、政治資金裏金問題の2つです。
統一教会問題は、韓国のカルト教団と結びついて、選挙運動員をタダでしてもらう代わりに、カルト教団が詐欺まがいの布教活動で、国民から莫大な金を収奪していたのを見て見ぬふりをしていたことが明らかになりました。
政治資金裏金問題は、政治家がパーティーを開いて集めた寄付金を、党の集金ノルマを超えた分は、還付してもらって自由に使っていたことが分かったのです。本来なら税金を払うべきものですが、それも政治活動費名目で上手に非課税にして、何に使っていたかの説明は、岸田総理も個人の問題と言って、国会で全く回答していません。それこそ噂では舞妓代にも使っていたとの話まであります。その金額は、多い人は4千万、党全体では数億円になります。
そんな大金を、無税で、何の制限もなく自由に使っていたのです。
これには、増税や増税の予感に苦しんでいる国民が怒るのは当然です。
国民は、自分の生活で、とくに敏感になるのは金銭です。
お金に苦しいときは、それを政府が解決して欲しいと思っているし、それが自民党は唯一できる政党だと思って投票しているのに、全く逆に増税でより金を取ったうえに、それを決めた政治家たちは裏金を自由に使っているでは、国民の支持を失うのは当然なのです。
    • good
    • 1

「悪代官と悪徳商人」の図式が維持できなくなったのです。



「自分たちが儲かれば良い」としか考えないから、世界から大きく後れを取ったのです。

最悪だったのが、アベノミクスとマイナス金利です。

これで、日本の借金は1000兆円に膨らみました。
金利を上げたいのですが、金利の支払いもドドーンと増えてしまうのです。

で、金利も上げられず、アメリカとの金利差が大きいので、円安が進行するだけなのです。

日銀は8兆円の介入をしましたが、焼け石に水です。

結局、当時からの人間は誰1人責任を取りません。

それで、統一教会だの裏金だのですから、根本的に信用されなくなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A