
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
その方を馬鹿にする気は無いのですが、小中学校向けの歴史の学習図書。
例えば次のような書籍が、図書館や書店の子ども向けの図書のコーナーにあります。
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309722047/
普通の教科書よりイラストや変わりやすい解決が満載なので、日本人の質問者さんにも目からうろこの知識がわかりやすく得られますよ。
それから、飛び飛びの歴史になるけど、日本史の興味深そうな所をポイントを突いて詳しく見るのも良いです。そういうとき、学研の歴史群像シリーズがお勧め
https://rekigun.net/published/series.html
また、気が向いたら、ちゃんと時代考証もされて、日本と中国の関わりのあるドラマなど、お二人で鑑賞するのも良いですよ。
NHK「大仏開眼」
遣唐使として唐で学んで帰国した吉備真備を主人公に、中国では唐の時代の日本の様子が描かれてます
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/09 18:38
いろいろと教えて頂きありがとうございます!
日本と中国の関わりのあるドラマは全く考えていなかったので教えて頂き大変ありがたいです!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
歴史を教えると言っても、どのあたりに興味があるのかを聞いたほうが良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本史 日明貿易の実権を握った...
-
京都の天候について
-
世界史は教科書2冊持ちすべき?...
-
徳川綱吉の無駄遣いは本当に悪...
-
昔の川下り船
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
地方の言語でしょうか?
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
「幼少」ということば
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学別曹の覚え方
-
「楽市楽座」か「楽市・楽座」か
-
日本史
-
こんにちは!中1女子です! 明...
-
大友皇子の読み方は『おおとも...
-
日本史を学ぶ上での良いwebサイ...
-
世界史の質問です。 タミル盆地...
-
歴史の教科書に載ってる中国の...
-
高校世界史で一番、長い名前の...
-
神武天皇の実在を信じますか。
-
クエン酸のイオン半径を教えて...
-
日本史 日明貿易の実権を握った...
-
南京条約と日米修好通商条約に...
-
日本史の教科書について
-
マグナカルタはいつ習うんですか?
-
いつからフルカラーの教科書に...
-
教科書に載ってるノルマントン...
-
日本の国定教科書について
-
日本史の勉強法を教えてくださ...
-
日本史B 定期テスト
おすすめ情報