dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は都営団地に住んでます。最近私のゴミ置き場から持ち去られることがあり、私は決まりどおり衣類を紐でゆわき捨ててます。私の衣類はまだ新しい物が多くタグ付きの新品のもありました。わたしには小さくて1回ぐらいしか袖を通さないのも、多数ありました。ある日回覧板で変わりはてた酷い状態の私の衣類が写されたのが載っていて、紐でちゃんと縛って出して下さいとありました。わたしが悪者になっています。悔しい気持ちでいっぱいです!!資源ごみの日の朝6時に出しています。回収車が来るのは11時です。その間に盗まれているようです。私は仕事で8時には家を出ないといけないので、6時に出しています。母子家庭なので、子供の保育園に送らなくてはいけないので。どうしたらいいですか?教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 持ち去りは犯罪ですか?

      補足日時:2024/05/07 22:22

A 回答 (8件)

ゴミを持っていく人は多いですね。



私も粗大ごみのシールだけ持っていかれて、肝心の粗大ごみはシールがないという理由?で持って行ってない場合もありました。

で質問の回答ですが
地域により違うのでなんとも言えないですが
衣類であれば燃やすごみの中に見えないように入れる
それでもゴミ袋の中を開けられて調べられるのであれば

事前にゴミを出した所とゴミを出す前の状況を写真にとり
このようにしていますと管理会社もしくは管理組合に連絡し
それでも自身側にクレームが来ますと言いましょう
証拠を残す事です。

ゴミの袋を開けて調べる人は必ずいます。
それでどこが出したかを確認する人も必ずいます。
ヒマ人ってどこでもいます。
言いたいんですよね。
自分が正しいんだって言いたい人 必ずいます
なので証拠を残す

優しい人はそれでゴミを室内に大量に残す人になってしまう
言い返せないから
    • good
    • 0

地区の要望に応えて、資源ごみを出したのに裏切られたんだから、燃えるゴミで出せば良いのでは?



> 持ち去りは犯罪ですか?
地区で回収している場合は、回収量に応じ役所から補助金が出て、地区の運営費にあてられていたりします。
ごみではなく、有価物なので、明らかに犯罪ですよ。
    • good
    • 0

どうして自治会に報告しないのですか?



回収の見えるところの人が
それまでの注意して
見てくれるかもしれません

私の町内では
定期的に
古紙(新聞紙)の回収があって
出した人には
安物ですがトイレットペーパーを
量に応じて
その場所に置いてくれますが
その前に古紙を勝手に持っていく業者やら
トイレットペーパーを
持っていく人もいます

回覧板で
気をつけましょうと
回ってきました
    • good
    • 0

資源ゴミなんかは勝手に持っていくと窃盗になるでしょうけど。

    • good
    • 0

自治会に相談して11時前に出せる人を紹介してもらってその人に一緒に出してもらうのがいいでしょう。

無理なら燃やすゴミに出すしかありません。
    • good
    • 0

切り刻んで燃えるごみに混ぜるとか


着れないように汚して捨てるという手もあります。
刻んで掃除に使ってから捨てたりね。


新品に近いものなどは値段がつかなくても中古品店に持っていく方が安心かもしれません
ごみを荒らされて盗まれたり、それで責められたりするよりは。
ジュース代ぐらいにはなるかもしれないし

一応管理者か自治会には言っておいた方がいいかもしれませんけどね
    • good
    • 2

気持ち悪いですよね〜。

誰かが嫌がらせしてるんでしょうね。とりあえずは、自治会にちゃんと話したほうがいいですね。
    • good
    • 0

その回覧板を回してくる自治会に相談してください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A