
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
仕事に就く前から好きとか嫌いとかや給料が良いとか悪いと言う事で選択せず、職業
適性テストや職業適性診断で候補を選択すると言うのも良いでしょう。
自分に合わない仕事に就いても長続きしませんからね。
No.2
- 回答日時:
>学習意欲はあるので勉強が必要ならやります。
じゃあ、弁護士目指したら。
調理師を馬鹿にはしませんがね。
なんで調理師になって、なんで辞めたの?
勉強出来る人が、調理師になるとは思えんし、なったらそんな簡単に辞めるとも思えないしね。
宅建ぐらいが妥当かもしれませんね。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240409-OYT1 …
忠告ね。
気楽に簡単に勉強して取れる資格なんか大したことないからね。
2種免許取ってタクシーがいいかもね。
東京なら、年収1000万円の人、結構いるみたいね。
No.1
- 回答日時:
今すぐに本屋、図書館に行って、様々なジャンルの本を片っ端から読んでください。
もちろん漫画、雑誌、小説はNG。
本を読むことを、別の言い方だと「代理経験を積む」と言います。
本を読んで世の中のことを、浅く広くでいいので知り、様々な知識を脳みそにぶち込んでください。
知識が溜まってくると、そのうち自分がやりたい事が見えてきます。
知識を知らないと、モノを知らないと、何をどうすればいいかなんて判断しようがありません。
本当にやる気があるなら、とりあえず100冊読んでください。
他人に『どうしたらいいですかね〜』なんて言ってるようでは駄目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
死ぬ気で!!
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
正社員の仕事の意味
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
リスカ跡と就職
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
全てを手に入れることが出来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
調理師免許の難易度は? 調理師...
-
21歳女社会人です。 学生の頃特...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
新入社員です。クビにされそう...
-
証券外務員一種とFP2級はどちら...
-
自分がからっぽで嫌い
-
今の時代って
-
土日に勉強だから会えないって...
-
フリーランスを目指すのに、や...
-
日本人に対する足し算、引き算
-
広告代理店業界のものなのです...
-
夜のバイト
-
自主勉強で心理学の勉強をして...
-
業務以外で勉強していますか?...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
仕事1日9時間、ジム1時間半、...
-
勉強は、なのためにするの?
おすすめ情報