
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
改正貸金業法では年収の3分の1の新規貸し出しが規制されており、収入証明書の提出が求められます。
また、貸し出し審査では現在の借入状況等の申告が必要で、同時に信用調査を実施する側面で現在の借り入れ状況を正しく把握し、貸出するか否かの判断と貸出枠を設定します。
審査段階で他社の融資実績を聞かれたときにこれを申告せず、調査で発覚すると貸し出しが実行されないこともあります。
担保なしで貸出する消費者金融は高い金利水準を設定して、共に貸出枠を限定することで、リスクを折り込んでいます。
万が一、返済が行われない場合、資産の差し押さえや強制執行という手段が取れる方を選んで貸し出ししています。
聴かれたら正しく答えることです。
No.1
- 回答日時:
そんな必要はないです。
通知したければすれば良いけど、だから?って反応だと思います。
別の会社から借りた事実は個人信用情報機関に登録されますので、
新たにまたどこかで借りる時にそれまでの借入金額情報は共有されますので無理に通知する意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 0回答 私の旦那はSECOMに入社して半年になります。 金利が高い場所、消費者金融からの借入は配偶者 1 2022/08/25 07:20
- 借金・自己破産・債務整理 質問です。よく、借金の過払い金とか、見ますが。普通の銀行での借り入れには、過払い金など、ないのですか 7 2023/07/10 02:22
- 借金・自己破産・債務整理 皆さんは消費者金融から借金していますか? 借りている場合参考までに金額をざっくりで良いので教えてくだ 2 2024/05/14 18:45
- その他(お金・保険・資産運用) a社、b社、c社の三社の消費者金融からお金を借りてa社でおまとめローンを組み3分の1まで返済しました 2 2022/08/17 21:35
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産事情に詳しい方へ。 ご回答頂けると幸いです。 質問1 自己破産相談を弁護士のところにいき督促 4 2023/11/17 08:11
- 家賃・住宅ローン 保証会社について質問させて頂きます。以前消費者金融4社時効の援用しました。その後住宅ローンを組む相談 6 2023/08/03 05:50
- カードローン・キャッシング 消費者金融やクレカの在籍確認について質問があります。 4月から新卒で某建設会社に就職します。 お恥ず 5 2024/02/24 05:17
- 借金・自己破産・債務整理 ふと気になりました。 アコムやレイクみたいな大手の消費者金融 セントラルみたいな中小消費者金融 闇金 4 2024/01/17 16:43
- 印紙税 課税書類の収入印紙について 6 2023/09/28 08:13
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの事前審査で、消費者金融からの借入を完済していて、なおかつ解約していた場合は、事前審査申込 4 2023/03/13 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【住宅ローン】と【大腸ポリー...
-
住宅ローン:2件審査落ち:労...
-
住宅ローン審査を断られました。
-
自己破産していたら国の教育ロ...
-
銀行、信金審査落ち・・・ 労...
-
審査に落ちました
-
延滞利息について
-
住宅ローンの審査について
-
保証人が支払い能力あれば借り...
-
ローン仮審査通過後、本審査直...
-
住宅ローン金消契約後のオート...
-
団信の告知義務違反について
-
信用管理センターについて
-
住宅ローン審査通らなかった(...
-
消費者金融(アイ〇〇)に借りて...
-
クレジットカードを使いすぎる...
-
ジャパンネットバンクでの融資...
-
賃貸アパートの際にクレジット...
-
住宅ローンの審査が通るか心配...
-
自己破産
おすすめ情報