dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際にそれができるとかできないとかは無視して


ひろゆきとか成田氏とか堀江さんとか、
いろいろと
日本は結局は高齢者集団自決が一番の解決方法なんですよとか
コロナで高齢者が半分ぐらい減ってくれたら日本の大半の社会問題は解決していたよとか
いろいろとそういう系の人達になんども動画等って言われてますが。

もし、実際にそうなったら日本のほとんどの社会問題って実際に解決するのでしょうか?

ヤフーのChatGPTの回答でも少子高齢化のデメリット部分は全て高齢者が多すぎる所の問題ばかりをあげていました。

まず人口じたいは日本の場合は2/3減っても4000万以上いるので
先進国の8割以上が4000万以下なので人口そのものは2/3減っても他の先進国比較すると成り立つ。

少子化が続いていてもあまりに過剰にいる世代が激減してくれればたいした問題ではない事
例えば日本も異常な出生数だったのが昭和51年うまれまでで昭和52年以降は出生数は150万程度で(昭和46年~昭和50年生まれは毎年200万以上の出生数だった)、その後は年に1~2万づつコンスタントに出生数は減っていきましたが

今はあまりに多すぎる世代が死んでいく時代なので年間に70万、80万の自然減になっているけど

今の二十歳は100万きっているので、人口統計でも2040年頃からは高齢者率も年々下がり、
人口減少数も年々下がる、また海外の先進国は戦後にベビーブームなんてなかったので、
昭和52年以降生まれからは他の先進国とほとんどかわらない少子高齢化社会程度なので、
もし少子高齢化でいろいろヤバいという話なら他の40の先進国も同じ状態になるのだから
世界の頭の良い人が対策するでしょう。

また2060年~2070年頃にはほぼすべての国が出生率2,0を切り、2080年~2090年からは世界人口は減少に転じる予測などから

日本は昭和51年生まれ以前生まれの人口があまりに過剰ではないかというものです。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    近隣トラブルの1位も他人の子供の騒音トラブルだそうですし
    集合住宅では46%が他人の騒音にストレスを抱えているという回答
    その1位が子供の走り回る騒音等だそうです

    これも
    日本の出生数、子供の数は減り続けているとはいえ、それでも先進40か国中で
    出生数も子供の数も共にいまだにアメリカについで2番目に多いわけです(アメリカだけは日本より多いですが、国土にたいする子供の密度でいえば日本はアメリカの9倍)

    なのになぜ少子化だの無駄に少子化対策するのか
    =多すぎる高齢者や第二ベビーブームを減らせないから
    ってなるんですよね。

    幸福度ランキング1位のフィンランドとか
    日本と国土変わらないのに高齢者数も他人の子供の数も共に日本の1/10以下ですよ。

      補足日時:2024/05/17 14:25
  • 他の先進国みればわかる通り
    アメリカを除く38の先進国は全て日本の高齢者数の半分以下で
    フランス、ドイツ、イギリス、イタリアあたりをのぞくと半分以下どころか
    1/6、1/10以下の高齢者数の先進国が大半ですよね。
    という事はアメリカを除く38の先進国は日本の数分の1で国を成長させてきたって事ですよね、
    そのおかげで他の先進国は高齢者数も日本の数分の1ですんでいる、だから煩わしい他人の子供の数もアメリカ以外の先進国はどこも少子化している日本の子供よりさらに低く、高齢者数と同じくフランス、ドイツ、イギリス、イタリアあたりをのぞくと日本の子供の数や出生数が数分の1でも日本の高齢者率より10%前後も低く抑えられている現実ですからね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/18 05:33
  • 長生きしているって事はそれだけ長い期間年金を受給するわけですし、医療にかかるわけですよね。
    その財源は若い世代やきちんと定職についている人達の度重なる増税でなりたっている社会保障費からですよね。
    昭和末期あたりまでは今の高齢者数の半分程度だった事や平均寿命が今より6,7歳低かったからこそ、消費税なくてもなりたてたのではないですかね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/18 05:35
  • 貴方が必要のない50代を一層した世界のなかでしばらくすれば、今度はこの世代、この人種は必要ないと始まりますよ。  ← でもChatGPTに少子高齢化や人口減少のメリット、デメリット部分あげてもらうと、デメリット部分ってほんと50過ぎあたりの人間らが減ってくれるほど解消されるものでしたから。

    まぁ
    個人的には他の年代でいうなら長期ひきこもり(今後も社会にでれる率は極めて低い)、無職主婦あたりも負担になるだろうから、減って欲しいですけど。

    堀江さんあたりがいってましたが日本にいる人間の8割ぐらいは「敵」な存在なんですよ。

    だからこそ人が少なめの国の方がその「敵」が少ないから幸福度とか精神的な豊かさが高いんじゃないですかね。

    有名人とかみても興味ない、むしろ嫌いっていう人の方が好きな有名人より圧倒的に多いでしょう。

    No.34の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/22 03:04
  • 人口と年齢の比率の関係で起きた社会問題 ← でも日本のほとんどの問題ってここに起因しますからね。 それに他人の子供増えて欲しい国民って少数派じゃないですかね。
    他人の子持ちに生活費や無償化する為に他人の社会保険あたりを年間約7000円増税で8割以上が反対でした。 少子化あたりを最重要政策にした岸田の支持率はわずか20%(ほとんどは子持ちあたりの支持者で他はほとんどは支持されていない)

    また他の約40ある先進国みればわかる通り、すべての先進国が1,66の出生率を超えている国はない、平均も1,47ですし、無駄に少子化対策に金使った国も一時的に底辺層の出生率があがっただけで、フィンランドなんて今や日本より低いし、フランスも1,6まで下がっている、

    アジアの金持ち国家はシンガポールも台湾、韓国などは1,0以下

    少子化対策なんて子持ちに金やるようなもんで
    溝に捨てるのとかわらない。

    No.28の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/22 03:10

A 回答 (34件中1~10件)

>もし、実際にそうなったら日本のほとんどの社会問題って実際に解決するのでしょうか?



解決するのは人口と年齢の比率の関係で起きた社会問題だけ。
原因がそこに無い社会問題は解決しません。
一例として職種による労働者不足が高齢者がいなくなる事で解決するでしょうか?

>もし少子高齢化でいろいろヤバいという話なら他の40の先進国も同じ状態になるのだから世界の頭の良い人が対策するでしょう。

対策した結果が移民問題になっている国が殆どです。
人間の頭ってそれほど良くないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

高齢者減れば労働者不足の介護士不足もそれだけ解消するし、高齢者が減れば、その分、出生数も無理に増やす必要性もなくなるので保育士不足、教員不足なども解消されるじゃないですか、あとは宅配やバス等を一番使うのって高齢者じゃないですかね。

移民で成功したのはアメリカとシンガポールあたりだけでしたっけ

でも現状は先進40か国はどこの国も出生率は0,7~1,6の間ですが

2060年~2070年の間に世界中のほぼ全ての国が出生率2,0を切るそうなので、

どこの国も溢れる高齢者に苦労するのだろうけど

やっぱり成田氏がいうみたいに人間も引き際って大事なんでしょうね

実際に日本も昭和末期までは高齢者数も今の半数ぐらいでいたし、平均寿命も今より5,6歳低かったので消費税なし、あっても3%でもなりたてましたからね。

ベビーブーム&平均寿命の上昇のセットで最悪の未来というのが日本が良い例じゃないですか、

特に日本って女の場合(最近の30代ぐらいより下の女性は他の先進国より若干低い程度ですが労働力や税収になるようになりましたが、40過ぎの日本の女って無職数も先進国で一番多いそうです)長生きする上に労働してた期間なんて生涯の1割の期間とかでしょ

それで90までいきて年金25年受け取るとか

それがなりたっちゃっているじたいが異常だと思うんですよね

無職女だと国民年金だけにせよ
25年ももらっていたら2000万以上は受給してます

納付額より1500万以上も受給しているわけですからね

こういうのからしても、人口が多いほど税収額は増えてもそれ以上に負債額が増えるのでしょうけど

先進国でみると人口が少ない国ほど

税収ー歳出でマイナス幅が少ない(数か国は黒字)

お礼日時:2024/05/20 02:24

「いなくなった50歳以上の資産は没収する」という強盗のような暗黙の前提があるんじゃないですかね。



「邪魔だ、いなくなれ」で「金や土地は若い奴が好きに使うわ」と思っているのかもしれないけど、そういう乱暴な政策がまかり通れば、金や土地は相続されずに国家没収もあるかと。そして、没収された資産が若い奴のために浪費されることなんか無いことは、さすがに馬鹿でも分かる話。

民間人の資産総額が今より半分より少なくなって、消費が減ると、たとえばインフラとか公共サービスの維持が難しくなる。今だって節水の効果が出捲くって、上下水道の維持・メンテナンス、更新が難しくなっている。それが加速すれば水道代もガス代も電気代も上がる。

支出ばかり考えているようだけど、病院にかかる人が減れば医師も減るし、病院の設備も陳腐化して更新もできなくなる。
まぁ、1000万都市とか、100万都市なんてのを目指さずに精々40万人上限の都市がたくさんあるように構成しなおせば、そのうちの幾つかは歳入と歳出のバランスが取れるかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これyoutuberや会社の先輩がいってましたが
人間が多いより税金が高い方がいいというもの

例えば飛行機や新幹線あたりが良い例ではないでしょうか。 ← これ鉄道系youtuberがいっていたものですが

お金を払う立場の時ってほぼ全てのサービスが他の人間が少なければ少ないほど美学になるといってました

飛行機ならお金を払えば払うほど客数が少ない
ファーストクラス ついで少し客が増えるビジネスクラス

新幹線でいえば(東海道、山陽新幹線除く)
数千円のお金を払い
1両に通常期や閑散期だと数人(煩わしい年末年始等で仮に満席でも18人以上の客はこない)グランクラス、

グランクラスの4割ぐらいの金額払いグリーン車で
最大1両に60人ほど、これも煩わしい年末年始とかのぞけば
たいてい相席になる事もないので
通常期だと1両あたり20人弱程度の快適空間

余計なお金出さないと人間が多い普通車

会社の上司もいってました

お客の立場の時でまず他人が多い方がありがたい事はないと

なので、国民のどのくらいの同じに思うかはあかりませんが

税金上がっても人口少ない国の方が私は好きですね

日本にいてもいてほしい人よりむしろ

多くの高齢者含めむしろいなくなってくれる方がよいと思う割合が多いと思うので

高齢者も金融資産が多い高齢者なら消費に貢献するだろうけど、

かりに金融資産2000万以上の高齢者が2割いたとしても

3000万以上(実にそれなりの大国のオーストラリアクラスの国)

のたいした金のない高齢者がいる事になりますし

あとは母子世帯の貧困率が7割超えなのが良いれいですが

専業(無職)主婦やいい年した扶養労働者なんかも減れば減るだけ

現役定職労働者からみたらほとんどはメリットしかないと思いますし。

だってそういう女って90年生きると仮定し、まともに定職ついていたのは

生涯の1割以下の期間でしょ、そのくせ25年も年金受け取るとかさ。



だから、人間が少ない国ほど幸福度とか精神的な豊かさが高いというのは
良い例が

飛行機や新幹線とかだと思うんですよね、


少しぐらい多く余計に払っても

人が少ないグリーン車やビジネスクラスあたり(もっと金がある人ならグランクラスやファーストクラス)

金がないと人が多い普通車みたいに

お礼日時:2024/05/22 02:55

お礼ありがとうございます。


>そりゃむしろ好きな人より気に入らない人間の方が圧倒的に多いと思いますよ、
いえ、そんなことを言っているんではありません。
貴方が必要のない50代を一層した世界のなかでしばらくすれば、今度はこの世代、この人種は必要ないと始まりますよ。
貴方の解決方法は簡単なですよ、今不必要なものを排除すればいいですから。それをやれば次に不必要なものを排除する。
レジ袋ですかね。次はプラスプーン、ストロー。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじめられている人間の回答ににてますね

日本って学生だけでいじめが年に70万~80万あるそうです

いいかえるといじめられている人間も年にそれだけいるので

ネットではいじめられてる(てた)人間が

自己満足でいじめはいじめる人間が全て悪い、いじめっこは弱い人間しかいじめられない弱者、いじめられてる奴が引っ越したら他のやつをいじめる←だいたいこの3つをいじめられっこってネット等でいいはってるのをみます。


まず一部を除いて理由もないのにいじめに発展する事はなく、
嫌いな人間が話しかけてきたり、絡んできたりするからいじめに発展するので、要因はいじめられっこにある事がほとんどだと思います、

またいじめてる奴は弱い奴しかいじめない ← ネットに書き込みしているいじめられっこはそのいじめてる奴よりさらに自らが弱い人間だというのを認めている


最期に回答頂いたものの反論になりますが

あくまでも私の中学、高校時代の話で私はいじめに加担した事もいじめられた事もないという事実と前提での反論ですが、

小中高でどれも自分の通っている学校ではいじめはありました、
小中は同じクラスでありました、まわりから総無視、パシリあたりだろうか、でもあくまでも一個人の見てきた経験なのは、いじめられっ子というのは、いじめっ子に嫌われているだけでなく、クラスの大半に嫌われていました。 態度というかごちゃごちゃ煩い、偉そうな態度をとるというか、そういう感じのがいじめられている奴におおかった、
でもいじめられっこがよくいう、いじめられっこが引っ越しとか不登校でいなくなったら、他の弱いにんげんを探しいじめがまた起きるというのは、

私の学校ではありませんでした、いじめられっこは不登校で学校にほぼこなくなりましたが、いじめっこ等は他のターゲットを探す事もなく、むしろクラスは平穏になったと記憶しております。


ですので

あくまでも個人の推測の域にすぎませんが

日本の多すぎる高齢者や第二ベビーブームを金融資産が少ない方から2/3ぐらい削減したとしても、その後に他の世代、人種、特定の国の人を減らそうという話にはならないと思います。

スプーンやレジ袋とか物質的な物なら、日本は要らない物が溢れているので、マイカーなど含め、どんどん減ってくれた方がよい物品というものなら溢れていると思います。

お礼日時:2024/05/20 19:00

フロユキとか、ナントカさん?SNSとかを、騒がせるだけです。

祖国防衛意識高めの投稿者のコメントに賛同し感謝してます。自決は、先の大戦の特攻隊だけでヨカヨ!人口高齢者なんかは、自然現象で治まる。それよりは、無責任リーダーシップなしの岸田さん並びに、防衛意識低めの経済界の移民推進を即刻禁止するべきです。まっ先に日本人の給料を上げて結婚生活の充実を図り子弟の教育育成等を為やすくする政治活動をするべきだ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんたみたいな無駄な人間が多いよね
平日真昼間から回答して、ベストアンサー率も3%、回答の削除数もたくさんあるみたいだし、まぁ平日真昼間からネットにわいている人間など、社会に必要ない人間が多くをしめると思うので必然的だけど。 この国は生産年齢だけでも1000万以上の住民税非課税の人間らがいる国ですから

お礼日時:2024/05/20 19:02

そもそも、あなた自身、バレさんは何歳まで生きていたいのですか。


このコーナーはどうも長生きをしてはいけませんよ。
早くあの世に逝ってくださいね。
と他人にお願いしているみたいにみえてくるのですが、
違いますかね。御自分のことも考えてほしいですね。
回答というより、こっちを聞いてから答えたくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世代や人口が違いますからね

欧州や北米などの先進国みればわかる通り

アメリカ以外の先進国の高齢者数は全ての国で日本の半分以下、
大国のフランス、イギリス、イタリア、ドイツあたりをのぞくと
日本の高齢者数の1/6とか1/10以下です

昭和末期までは日本の高齢者数は今の約半数なので
今のドイツやフランスあたりの高齢者数と同じぐらいでしたが

たった30年、40年で日本の高齢者数が倍増してしまい、高齢者率も13%もあがってしまいましたね。
平成以降の出生数なら最大でも110万程度なので

問題ないのではないでしょうか、他の先進国より若干多い程度ですから。

アメリカだけは高齢者数が日本より多いといっても

国土が日本の10倍あり、人口が日本の2,5倍いるのに、高齢者数は日本の1,6倍しかいませんし、平均寿命も日本より6歳(女は7歳)ほどアメリカの方が低いそうですし。

お願いではなく、事実と、実際にもし多すぎる世代が激減してくれると
実際にはひろゆきなり成田氏なりほりえもんなりがいっているように
日本の大半の社会問題は解決するのかなぁって疑問です。

高齢者はともかく第二ベビーブームが今の二十歳の世代の倍も年間に生まれてた世代なのに、就職氷河期で、この世代は単身で過半数が金融資産100万以下、2人以上の世帯で4割が金融資産100万以下 前者は貯蓄0がそのうちの35,6%、後者も貯蓄0が27,8%いるそうなので、

この世代なんかも日本の15年後の大きな大きな負担になるのは免れないと思います、いわゆる2040問題ですよね、大量にいてなおかつ就職氷河期だった世代が高齢者になっていく年です。

これこそまさしく、下の世代や国の大きな大きな負担になる事は現実に間違いないと思うんですが、反論はありますかね?

お礼日時:2024/05/20 19:10

>AIって世界のかなり優秀な技術者がスーパーコンピューターを作成し


そのスーパーコンピューターがはじき出しているわけでしょ

開発時には使われても、生成AIの稼動はスパコンなんて使わないよ。常識ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビでAI稼働させている時に
ものすごい数のサーバー動かして半端ない電力がかかるってやってましたけど、

AIは人件費を大幅削減できるけど、電気量が半端なくかかる
だから環境にはあまりよくないと。

お礼日時:2024/05/22 03:05

言っていることが狂っていますね。


生成AIはかなりの誤回答で有名なんですが、御存じ無いのでしょうか?
相模原の事件でも加害者も自分の歪んだ正義を信じていましたね。同じようなものを感じます。犯罪は犯さないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生成AIが高頻度の誤回答なら
人間の方(特に定職等のない人)はほとんどがご回答や偏った自己満足の回答なだけでないですかね。

AIって世界のかなり優秀な技術者がスーパーコンピューターを作成し
そのスーパーコンピューターがはじき出しているわけでしょ

お礼日時:2024/05/20 03:44

>過剰にいる高齢者や50代あたりが多数減ってくれると日本の社会問題はほとんど解消?



いいえ、解消しません。
少子高齢化社会という無数にある社会問題のひとつが多少改善されるだけであって、日本がかかえる問題の1割どころか1%も解消されることはないでしょう。

少子高齢化以外にも、環境問題、日本経済没落、日本の借金額は世界一、極度の政治腐敗、マスコミの機能不全、IT後進国、対米従属、竹島、北方領土、中ロの脅威、自殺者数は最近まで世界一などなどたくさんの問題があります。

かつてナチスドイツは、障碍者、同性愛者、ユダヤ人を排除することは、優性遺伝子を保護するのに必要であると主張し、彼らの大量処分を実行しました。
このような優性思想は、一般的には独裁、ファシズム、ネオナチ、自粛警察の延長線にある危険思想であり、世界的に忌避されています。
高齢者の排除は、ナチスドイツの優性思想と考え方は同じです。

弱者を排除し、一部の国民にのみ富が集中するような政策を実現したい自民党は、格差社会と優性思想の実現、独裁化、民主主義の撤廃に向けて、世論誘導に熱心のようです。

結論ですが、
高齢者、障碍者、女性、外国人、社会的弱者を排除する前に、
世界中に数百億円もばらまき、軍拡を強行し、裏金をつくり、プーチンのいいなりになってロシア企業株を買わされるなど、莫大なカネを無駄に使って日本経済の破壊をしている自民党の犯罪行為をやめさせる方が先ではないでしょうか。

具体例をあげますと、
既にウクライナに1.2兆円を超える支援が、今後5年間で9兆円の海外支援をすることを岸田は約束していますが、円安と物価高に苦しむなか莫大な額のばらまきを繰り返している自民党・公明党政権に国内外から疑問の声があがっています。

国際メディアFNN 2024年2月26日号の記事です。
「そんな額あるんだったら…」日本のウクライナ支援は1兆円超 巨額支援に疑問の声も。西側諸国も支援疲れ
https://www.fnn.jp/articles/-/662513

J-Castニュース
岸田首相は口を開けば巨額支援を約束 円安に物価高「どこにそんなカネが」
https://www.j-cast.com/trend/2022/06/29440280.ht …

集英社
“海外バラマキ”に国民からは大ブーイング。岸田総理はなぜフィリピンに年間2000億円も支援するのか
https://shueisha.online/articles/-/101277

日本経済新聞の社説でも「炎上する国際協力、ばらまき貧乏にならぬために」という見出しで批判的な論調を展開しています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31BVB0R30 …


岸田に至っては支持率が15%を割り込んでも増税、ばらまき、軍拡を強行しようとしていますから、自公政権に忖度しない大メディア以外はこのとおり強い口調で批判を展開。

2024年2月20日 日刊ゲンダイ
不支持率80%超えの衝撃 これは脱法野放し内閣への退陣勧告
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/424.html

アサ芸 2024年4月16日
支持率たった16.6%の岸田文雄「庶民にドン底生活をさせて経済界を喜ばせる」居座り作戦
https://www.asagei.com/excerpt/305898

日刊ゲンダイ
「反日のエセ保守」である安倍政権で一貫していた「日本を破壊する」という強い意志
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …


①自民党・公明党は、私たちから集めた血税を120兆円以上を海外にばらまき、その一部を回収するキックバック外交ビジネスをしているという新聞報道がある。

長周新聞 2017年12月19日版
またバラまいた 今度は途上国に3300億円 安倍首相就任以来120兆円超え
https://web.archive.org/web/20190228214731/https …
安倍内閣発足後のバラ撒き額は、すでに120兆円をこえた(2017年時点)。今年をふり返るだけでも、2月の訪米でトランプ大統領に「4500億㌦(51兆円)の市場と70万人の雇用創出」を約束したのをはじめ、フィリピンのドゥテルテ大統領に対して地下鉄建設などに5年間で1兆円の円借款、別にテロ対策として6億円を無償贈与した。ギニアへの16億600万円の無償供与(1月)、インドでの高速鉄道整備に1900億円の円借款など大規模な支援を発表してきた。
(中略)
モリカケ問題で国内での贈収賄に疑惑と反発が高まるなかで、国民の監視の目が届かない途上国へ血税をバラ撒き、それにゼネコンがまぶりついて回収していく構図を作っている。
国内では生活保護世帯は過去最高を更新し、とくに高齢者の被保護者は2年間で6万8000世帯も増加している。わずかな滞納でも納税者は家や通帳まで差し押さえられ、病気による経済的な負担や介護苦による心中事件は後を絶たない。通行を規制した老朽橋が2300カ所もあり、老朽化しても設備更新できず廃線になるローカル線、あるいは被災地の復興を野放しにして、海外の鉄道や道路整備、医療にせっせと散財する異常さである。
-----
まぐまぐニュース 2020.08.27号
60兆円 世界にばらまき 成果ゼロ。安倍首相の負の遺産で日本は終わるのか
https://www.mag2.com/p/news/463822

長周新聞
借金大国の異様なバラマキ外交  税金は安倍晋三のお小遣いか
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/848
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788

日本にはばらまきをする余裕などないはずです。
借金の額は世界一(1200兆円超)で、今年GDPは4位に転落しましたし、一人当たりGDPや生産性では韓国にも抜かれました。
しかも120兆円以上もばらまいても成果はゼロ。バラマキは外交や投資だという言い訳は通用しません。

---

②統一教会被害者は多く、信者から巻き上げたお金は韓国に送金されていると知りながら、自民党は統一教会とズブズブな関係を続け、安倍首相は統一教会のイベントに登壇して総裁に忠誠を誓うメッセージも送っています。


TBSテレビ放送
自民党議員は「統一教会の何が問題かよくわからない」「自民党に対して大きな力をいただいている」と発言し批判が集まりました。 
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/109647?disp …

これを反日政党といわずしてなんというのでしょうか。

本来は規制の対象になっているはずの創価学会や統一教会などのカルト教団は、自民党の票田になっているため、巨大カルトに規制や課税もしません。

創価学会や統一教会などの金満宗教団体に法人税や固定資産税など通常の課税をした場合、およそ4兆円の税収が見込めるとの結果が出ました。
国の借金が100兆円を越える昨今「創価学会などボロ儲けの宗教法人(総資産数兆円)にも課税すべきだ」という議論が起きている
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/0115080/
https://biz-journal.jp/2014/01/post_3803.html


裏金づくりが問題になる前は、ネット工作疑惑で批判されてましたね。
自民党事務総長の親戚が経営するウェブ関連企業「ワンズクエスト」は「Dappi」という匿名のTwitterアカウントを使って、野党や自民党批判者を誹謗中傷し、自民党擁護や世論誘導などをしていました。
この会社は自民党や自民党議員から様々な依頼を受けており、自民党を擁護したり、反自民党を攻撃する工作部隊となっていたことが裁判所で判明しています。
ネット工作の資金の一部に私たちの税金が使われていたことも野党の調査報告書で判明しています。
https://www.mag2.com/p/news/515846
https://www.mag2.com/p/news/514480

---

③アメリカに隷属し、米国の言い値で40年前の使い物にならないトマホークミサイルを大量に買い、税金を数百億円も無駄遣いした岸田を批判する新聞報道も多いです。

岸田首相は沈黙の暴君か ミサイルの効果はなし、米国の言い値で兵器を大量購入。 (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/230.html

朝日新聞系メディア「アレア」の報道

防衛費「対GDP比2%」なら世界3位の軍事大国へ 増額しても「自衛隊の規模拡大はほぼ不可能」と専門家
https://dot.asahi.com/aera/2022060800042.html?pa …

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?pa …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

環境問題、借金問題、自殺数なんてもろ、多すぎる世代が減れば解決じゃないですか。人間が多ければ多いほど温暖化ガスや環境負荷しますし
借金も、人間が多ければ税収も増えますが、それ以上に歳出も増えます、だからアメリカだって借金大国です(この借金が良いか悪いかは人それぞれで、つい最近もAMEBAという番組で日本の借金は良い事という人と悪い事という人でそれぞれ対立していました)でも日本の借金は良い事という人間ってさ、じゃあなんで無駄に消費税とっているのって思うんだよね、頭の良い人間らが日本の借金は良い、問題ないというなら、消費税下げれば景気も改善するわけだけど、一切しない、借金増えていいなら消費税5%にして税収減になっても問題ないわけでしょ、借金増やして賄えばいいわけだから、
まぁ人間がいればいるだけいろんな人間がいるから、世の中のほとんどは賛否両論がおきるわけだし、だから人が多い国ほどストレス値が高く精神的な豊かさが低いのだと思うけど

お礼日時:2024/05/20 02:16

殺す前に旅行し放題、うまいもの食べ放題、美酒のみ放題、美女抱き放題を半年させてもらえば死んでやるわ。

但し、安楽死な。
    • good
    • 0

よくもまあこんなコーナーを設けたものだと呆れかえる。


質問者の常識を疑う。
高齢者というが、やがてあなたも晩年になればその時期を迎えるでしょう。
その時にこんな失礼コーナーを見て何とやらですよ。

自分の未来を見てごらんです。

君は人間失格ね。

いうなれば、長寿をしてはいけない。
早く逝きなさいと人に命令しているようなものでしょう。

消費税は福祉財源というが、実は自民は使い方ミス批判は
あるが、君は何も分かっていない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に日本は高齢者数が世界で4番目に多い約4000万人
それもインドや中国の場合は人口が日本の10倍とかいるのだからあちらの方が多いのは当たり前だけど、でも中国の高齢者数は1億6000万程度で日本の4倍しかいないんですよね
ずっと一人っ子政策してきて、高齢者が増えすぎてしまったのでむしろ中国も少子化対策だのやりはじめたらしいけど、それでも日本より出生率が低いのに平均寿命が低いのが幸いして高齢者数は日本の4倍程度に抑えられている
アメリカでみても日本より平均寿命が6,7歳低いからか
人口は日本の3倍近いのに高齢者数は日本の1,6倍しかいません

アメリカ以外の先進国は全て日本の半分以下の高齢者数で
フランス、ドイツ、イギリス、イタリア除いた先進国は日本の高齢者数の1/6とか1/10以下です。

ベビーブーム世代が長寿をしたらどれだけ国や他の世代の負担になるのかが
日本がとってもとっても良い見本だったのではないですか

そこに氷河期世代の第二ベビーブームまでこの国はあるので、どうにもならないよね
せめて第二ベビーブーム世代さえいなければ、今の多すぎる高齢者も
あと10年、15年程度の余命なので、2040年までにはある程度解消できていたのだろうけど、日本は団塊ジュニアという一番厄介な世代がいるので、その世代がいなくなるまでは世界トップの高齢者率は解消されないらしいから。

お礼日時:2024/05/20 02:31
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A