dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違法に料金を請求される。
どうしたらいいでしょう。

私の携帯電話に、知らない所からメールが着きます。

20通くらい読んだところで、一方的に料金を請求されました。

「どんなに請求されても支払わない」という対応でいいでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (5件)

>「どんなに請求されても支払わない」という対応でいいでしょうか?



違法な請求であれば対応しない事が一番いいと思うんですが・・

もし対応するとしたら警察に言うのが一番いいのでは?
違法な請求という事ですから恐喝になるし、場合によってはもっと罪の重い詐欺に該当するかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/05/17 19:21

>言ってること、わからない?


質問者サマご自身が何も分かっていないんだろうなとしか・・・

迷惑メールの中には開いただけで動き出すウイルスが仕込まれているモノもあり、ユーザー自身が能動的に操作しているためセキュリティソフトをする抜けることもある。

「見出しや差出人(アドレス)に心当たりの無いメールは、読まずに即、削除」が、迷惑メール対策の基本であり、常識なんだな、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

..........

お礼日時:2024/05/17 22:24

そもそも、なんでメールが相手に伝わったのかな?



経過が一切不明だから、本当に違法なのがが分からないので
回答しようがありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のアドレスをコピーしたのでしょう。

お礼日時:2024/05/17 19:44

そのメールは迷惑リストに入れて無視するべきですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/05/17 19:18

>「どんなに請求されても支払わない」という対応でいいでしょうか?


「良くない」と言うべきなんだろうなぁ(^-^;

>20通くらい読
む時点で根本レベルで間違っているとしか・・・

正しい対応は
>私の携帯電話に、知らない所からメールが着
いた時点で
 読まずに削除
以外にあり得ないから、「請求される」とか「支払わない」以前の話しなんだな と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここ、相談のサイトなんだけど。

言ってること、わからない?

お礼日時:2024/05/17 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A