dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の人なんですが、いつも人のモノマネを会話に混ぜて楽しんで話をしてる55歳の人がいます。その人は休憩時間の中みんなで溜まって喋っているとき必ずモノマネをまじえて喋ります。みんなも合わせてモノマネをして喋ると凄く楽しそうにしています。逆に普通の会話のとき(Aさん。この間の休みここのラーメン屋行った〜。Bさん。あ!俺も知ってる!)のとき55歳の人は凄くつまらなそうにへーそうなんだ。と興味が無さそうです。いわゆる普通の会話ができないです。こうゆう人の心理はなんなんですか?
私は休憩時間この55歳の人と2人きりになる時凄く居心地が悪くて普通の話をしてもつまらなそうにするから、喋ることなくて気疲れします。私自身、時々ならモノマネを会話に交ぜるのも面白いと思うのですが、毎回やられると反応に困るしそんなに面白い?と思ってしまいます。今回4社目の転職なのですが、こーゆう人は初めて遭遇しました。

A 回答 (3件)

普通の会話をできないのではなくて、単に興味のないことに無関心なのではないかな、顔に出やすい方なのだとおもいます。



モノマネが得意とか…?なのかな、サービス精神が旺盛なのかも。
    • good
    • 0

バブル新卒の世代の違い

    • good
    • 0

>こうゆう人の心理はなんなんですか?



 モノマネがしたいという心理
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A