dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員か契約社員だと、どちらの方がいいと思いますか??

A 回答 (7件)

派遣元責任者です。

派遣は雇用に安定、キャリアアップ等を考えるとお勧め出来ません。
因みに、契約社員は正社員(無期雇用契約)と違い、有期雇用契約です。
ですが、5年を経過すると無期雇用への転換を求めることが出来ます。
派遣社員には、正社員と契約社員のいづれもいます。派遣社員の同一先への派遣は3年が限度の決まり(派遣法)がありますが、正社員はこの決まりが適用されません。
    • good
    • 0

派遣社員です。

楽だし、期間満了後は別の仕事を紹介してくれる。派遣先会社に認められれば正社員になることもありうる。
    • good
    • 0

派遣元会社の「契約社員」だけど、派遣先の会社からみたら「派遣社員」ってことが割と多い気がします。


どちらの方といわれても?って困ってしまいます。
    • good
    • 0

なお誤解を招くことを書いている方がいますが



派遣は契約期間に縛りがあります。

契約社員はバイトなので一般的には半年更新で戦力のうちはずっと更新されます。

職は失いません。失うのはクビの場合だけです。
職場にとっては仕事が出来る契約社員をクビにしてもメリットは1つもありません
    • good
    • 0

契約社員の場合は、交通費が別途支給されるのが一般的ですし、会社と直接契約しているため、働き方が評価されれば正社員として雇用してもらえる可能性もあります。


ただ、契約社員の1回の契約期間は3年以内なので、契約満了で更新しなかったら退社となるため、職を失うことになります。

一方、派遣社員は契約が満了しても次の会社を紹介してもらえるというメリットがあるし、派遣先の会社との時給や待遇の交渉は派遣会社がやってくれます。
ただ交通費は時給に含まれることが多いので、遠方からの通勤は時給が削られることになります。
また派遣も期間が決まっていて、人員整理に遭いやすいこともあります。

結局どっちも一長一短あるので、自分にスキルアップやキャリアアップのイメージがあるなら契約の方。
気軽・気楽に働きたい意向があるなら派遣。
・・・それで選べばいいと思います。
    • good
    • 0

派遣は原則3年までです。

つまり、使い捨てなので、深く教えないでしょう。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-116 …
    • good
    • 0

派遣社員は使い捨ての奴隷です



契約社員はバイトです

派遣社員は期間限定、使い捨ての穴埋めと上層部は考えます。

契約社員はバイトです。戦力として考えています

奴隷を好んでやるのは愚か者だけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A