dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は元いじめられっ子です。

いじめを受けた経験から、
「他人は自分より劣るものを見下す生き物」
「自分より劣っていたら攻撃してもいい」
「他人に優しくする必要はない」

この三つを学びました。
そのため、人にキレやすい性格になり、毒を吐くようになりました。

理由が理由なので、許されますか?

A 回答 (16件中11~16件)

ということで、許されません、が結論です



いじめられた様子や経験や印象は個人差がありますので
ここではわかりませんので、同罪という考え方もありません

ただ価値観の合う人と一緒に生きる方が良い、は正しいと思います。

世の中、自分自身と価値観が合う人なんてほとんどいませんので
見つけることさえできれば、基本的な考え方も大きく改善できると思います
    • good
    • 1

憎悪はいじめた相手に対して感じる感情なので、


その相手と解決すべき話です
他人は何もしていませんので特に関係ないです

気持ちが折れたのは、その問題が解決できず、
ストレスを抱えてしまった結果からでしょうね。
そのような状況は心情的には理解できるし想像できます

ただ優しくする気をなくしたのは本人の意思です
いじめられた経験とは関係ないです

ご自身のことでいっぱいいっぱいな状態ならば、
他人のことなんて考えられる心の余裕はないでしょうから
そのような状態にはなるでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助けてくれなかったので同罪です。そもそも結構多くの人からいじめを受けたので、人間ってそんなもんって価値観が確立しましたね。

お礼日時:2024/05/23 08:38

いじめを受けた経験のせいでそうなったわけではありませんので、


因果関係はほぼ無いと考えた方がいいですね
ということで、単に人にキレやすく毒を吐くってだけです

他人がどうなっていても興味はありませんが、
被害者になる人からすれば許されないかもしれません
孤独になる未来ってだけのような気がします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他人に対する憎悪が募り、他人に優しくする気が無くなったという見方はできないですか?

お礼日時:2024/05/23 08:26

元いじめられっ子です



・他人は自分より劣るものを見下す生き物
・自分より劣ってるからといって攻撃していい理由にはならない
・他人に優しくする必要はないけど、自分がされて嫌なことをする必要もない

と学びました。
理由が理由だから、反面教師から学ぶことって大事ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人からいじめを受けて、貴方みたいに優しくなれるのは、助けてもらった経験があるかどうか。私は助けてもらえなかったし、なんなら大人でさえ私に差別をした。
だから大人も例外でなく、人自体に憎悪が募ってるんです

お礼日時:2024/05/23 08:28

大した復讐にはなってなさそうですけどね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人の心に傷をつけるだけでも気持ちは晴れるし、逆にこれ以上の復讐をしようものなら、傷害事件などになり得る

お礼日時:2024/05/23 08:29

それってつまり「いじめっ子」になってるってことですよね。

貴方をいじめたいじめっ子と同レベルになって嬉しいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい嬉しいです。社会に復讐すると清々するので

お礼日時:2024/05/23 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A