dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お腹の脂肪を無くす方法
20歳女、158cm52kgです。

先月から筋トレを始めて1ヶ月半経ちます。

1日20〜30分、週4,週5で行っていますが、お腹の脂肪が減りません。11字腹筋(腹斜筋?)はついてきて、お腹に力をいれなくてもうっすら見えるようになってきてはいるんですが、明らか脂肪の下に筋肉!って感じで…。

こんなんでもお腹は段々腹になりますし、ウエストも68cmくらいあり、決して痩せてはいません。

お腹の筋肉をつけるには筋トレ、これは分かったんですが、逆に脂肪を無くして、この筋肉をより浮かび上がらせるにはどうしたら良いんでしょうか。

やはり有酸素?食事?体重をもう少し減らす?
考えすぎて分からなくなってきたので、どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

A 回答 (5件)

youtubeなど参考にされてはいかがでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番参考になる回答をありがとうございました!

お礼日時:2024/05/23 23:55

('ω') 1日20~30分って何の冗談ですか。


最低でも60分は行いましょう。

しかも初めてからまだ1カ月って……。
 ( ゚Д゚) ふざけてますか。
最低でも半年は続けないと話にならない。

見えている筋肉は、筋肉痛で縮こまった筋肉です。
ぶっちゃけ力を入れて目立たせているのと同じ状態。
効果なんて1㍉も出てないと思ってください。

・・・

筋肉を目立たせたいなら「体脂肪率」を下げましょう。
概ね15%くらいまで下がれば、皮膚の下に筋肉が浮いて見えるようになります。
ちなみに皮下脂肪を取りたいからと、部分痩せを望む人がいますが、
 (`・ω・´) 人の体ってさ、部分痩せなんてできない構造なんだよ。
ってことでひたすらトレーニングして脂肪を燃焼させましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にします。
ところで、女性の体脂肪率を15%以下にすることが危険なのはご存知ですか?

お礼日時:2024/05/23 23:45

体脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪がありますが、女性に着くのは皮下脂肪が中心です。

皮下脂肪と言うのは部分痩せはできません。高い金を払ってエステで痩せようとする人もいますが、エステでは痩せません。消費カロリー>摂取カロリーの生活を続けると、皮下脂肪は体から平均的に減って行きます。

筋トレは健康に良いのでやるとしても、食事制限なしに腹筋だけでは腹筋が割れることは無いです。逆に食事制限で皮下脂肪を落とせば、筋トレをしなくても腹筋は割れてきます。「結果にコミットする」ライザップの本質は栄養コントロール、言い換えれば食事制限です。決してハードな筋トレではありません。炭水化物をうんと減らし、タンパク質やビタミン・ミネラルは欠かさずという食生活を続ければ体全体から皮下脂肪が減り、お腹周りだけでなく、体全体の筋肉が見えてきます。

皮下脂肪を今よりもう少し減らすのは良いとしても、極端に減らすことは健康にとって逆効果です。皮下脂肪も必要があって存在するものです。エネルギーの貯蔵庫だけでなく、衝撃を和らげるクッションとなったり、体温の保持にも貢献しています。海女さんが女性なのは皮下脂肪が厚く断熱材の役割をしているからです。また男性ボディービルダーで極限まで皮下脂肪を減らしたことで、筋肉はムキムキなのに栄養不足で亡くなった方もいます。
下はその方です。一般人は頑張ってもここまでできませんが。
  ↓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はダイエット漢方のステマがまた流行っていますよね…。消費カロリー>摂取カロリーは、一応やってるつもりなんですが、やっぱり食事の質が良くないのかもしれません。色々見直してみます

お礼日時:2024/05/23 23:55

筋トレは筋肉を鍛える為で有ってダイエットじゃ無いですから・・・。


食事管理に尽きます。

ライ○ップのCM見ると、「筋トレで大変そー」と思ってしまうかも知れませんが、ライ○ップでのトレーニングは全体の1割です。
大部分を占める9割は食事管理に当てられます。

キリッしたあの姿は食事管理で作られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエット目的で質問したわけじゃないんですが、そう感じてしまったならごめんなさい。
カロリーには気をつけてるんですが、やっぱり質ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/23 23:49

一か月じゃほとんど何も変わらないです。


半年は見てください。
ちなみに腹に脂肪がある状態で腹筋すると筋肉もついちゃうので腹が出ますよ。
食事制限と週5日以上早歩きをしてください。
一度脂肪落としてから筋肉付けないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月で変化を求めてるわけじゃないんですが…確かに少し焦っていたかもしれません。
もちろん今の目標は半年続けることにしてます。質問の内容と関係なかったので書かなかったのですが。
有酸素運動不足ではあるので筋トレ以外も頑張ります。

お礼日時:2024/05/23 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A