dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職に営業に行く場合について
転職して工場から営業に行った30代男です。

今度時間ができたら前職の工場に営業をしに行こうと思ってるのですがその場合アポを取って行った方がいいのでしょうか?ちょっと通りかかったので!と突然行っても煙たがられないでしょうか?未経験ということもありアポを取る場合なんて言ってアポを取ればいいのかがイマイチ言葉が出てきません。

小さい会社だったので受付等はしないで事務所には入れました。
ちなみに円満退社ですが事情があり営業に転職したことは知らないと思います。


ご意見お聞かせください。

A 回答 (2件)

30代にもなってアポの取り方すら分からないのか。

てことは、あなたは社外に営業に行ける実力すらないということだよ。
    • good
    • 0

営業をするのなら


たとえ前の会社でもアポを取らないと不法侵入になります。
辞めた人間が自分の営業成績を上げようと商品を売りつけに来た
新規開拓できないから昔の知り合いに泣きついてきたと馬鹿にします。
営業って身内や親せき友達に仕事を取りに行ったら終わりですからすぐにやめてしまいます
義理で入っても本人は辞めて支払いだけが残るから大損
誰も相手にしません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A