dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最新のグラボRTX4090を使うと、
電源容量として最低でも1000~1200W必要となります。
恐らく、今年発売されるRTX5090は更に大きな電源容量を必要とすると考えられます。

一方で、日本の家庭用コンセントの最大許容電力は1500Wです。
そのため、グラボの性能がこの勢いで進化していけば、
かなり近い将来、電源が足りなくなり、それより高い性能のグラボが使えなくなる日が来ると思います。

そうなった時、グラボの性能進化は止まってしまうのでしょうか?

A 回答 (9件)

既に回答がありますが、エアコン用コンセントは


100V/20A又は200V/20Aの事が多いです。
ここ30年位に建てられた家(マンション含む)なら
100V/20A又は200V/20Aと考えて良いでしょう。

ですので、電源は4000VAまで取れます。
    • good
    • 0

AC200V を引いたりできない場合は、AC100V でも 1500W を超える電力を扱うことはできます。



それには 1200W の ATX 電源を 2 台変列運転できるようにするアダプタですね。

http://amazon.co.jp/dp/B093KD3NYB ← ¥575 デュアルPSU電源 24ピン延長ケーブル 30cm ATXマザーボード用 24ピンから24(20+4) 電源変換アダプ ブラック

異なるコンセントから AC100V を供給する必要がありますけれど、これで 1 コンセント当り 1500W の制限を受けずに済みます。ただ、もし分電盤に 20A のブレーカが使われたいた場合、違うブレーカから電源を取らないとトリップする可能性はありますけれど。

元との ATX 電源は、パソコンのマザーボードに接続し、追加した ATX 電源はグラフィックボード用に使います。

電源ボタンを押すと、同時に電源が入ります。電源投入に時間差ができないように、同じ ATX 電源を使うと良いでしょう。可能なら、電源 2 台を設置できるケースを使うとスマートですね。

http://amazon.co.jp/dp/B0BCHWVFV9 ← ¥26,018 玄人志向 80Plus PLATINUM 1200W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス PLATINUM KRPW-PA1200W/92+

玄人志向 80PLUS PLATINUM ATX電源 KRPW-PA シリーズ 1200W KRPW-PA1200W/92+
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krp …

入力>   KRPW-PA1200W/92+:AC 100-240V 50/60Hz 14A
電源容量> KRPW-PA1200W/92+:1200 W
    • good
    • 0

現在の一般家庭では 電力会社からの電気の供給は 単相3線式が大半です


この方式では 100V/200Vが使う事が出来ます
これで 専用回路で200Vを作り専用コンセントを設けると200V用の電源ユニットが使えます
もちろん 電気工事が必要ですから 電気屋さんにお願いする必要が有ります
参考例
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2203/2 …

まだまだ電気が足らないと もう少し大掛かりな電気工事をすれば使用は可能です
方法は沢山有ります
ちなみに マンションでは 条件が違うので難しい事も有ります
あくまでも一戸建ての方が 色々な電気工事が可能です
    • good
    • 0

一度、自分の心を見つめなおしたほうがいいと感じます

    • good
    • 0

んなわけないでしょう(笑


100VならVVF2.0で配線すれば20Aが使えます。
それ以上は200Vを使います。
もっと必要ならキュービクルを設置して6000Vを受電すればいい。
ビルや工場はどうやって稼働していると思っているのですか?
    • good
    • 0

別に日本向けの製品では無いし、世界が市場ですからね。


確かに日本の一般用コンセントは1500Wまでとされていますが、
20Aコンセントに変更すれば良いだけでしょ。
そこまで行けば、これまでの回答者さんがおっしゃっているように200Vで使えるようにすれば良いわけだし。
エアコンと一緒よ。
    • good
    • 0

当然専用電源でしょう。


一般的なものでいえば、エアコンがすでにそうです。
    • good
    • 0

普通のコンセントじゃなくって 200Vのロック付きにすればいいんじゃない。


大きなサーバなんかはみんなそうですよ。
もっと大きなのは直径が8cmくらいあるプラグでしたし、
汎用計算機(昔の映画に出てくる磁気テープが回っているようなやつ)では ブレーカから 直結でした。
    • good
    • 0

単相200V15A迄は良いんでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A