dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「やっぱりかわってー」とは「やっぱりかわっている」の略でしょうか。
教えていただければ幸いです。

「「やっぱりかわってー」の意味」の質問画像

A 回答 (4件)

全体の状況が把握できていない?、内容の理解が十分でない、故の疑問?。

やっぱり「私には使いこなせない」(が省略されています)。
なぜ、そこまで言う時間的余裕がない、から。
かわって→代わって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「やっぱり」と「かわって」とは別々であることは把握できなかったのです。「かわって」とは「代わって」のことであるという考えがあったが、どうして「やっぱり」かな…と。それで迷ってしまいました。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 12:59

運転「代わってー」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/26 01:18

おそらく、この前段で


「運転してやろうか?」
「大丈夫、自分で運転できる!」(初心者マークがついていますね)
という会話があって、そのあとで
「うわーっ、スピードが出過ぎて怖い。やっぱり運転は難しい。運転を代わって!」
といっている場面でしょう。

質問者さん、そういう「ストーリー」や「話の流れ」が全く読めないようですね?
大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一部読めなかったのです。教えていただいた今はもっと読めるようになりました。
ご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 13:10

「やっぱりかわっている」は、漢字で書くと


「変わっている」=「変わった人」「変な人」
の意味になります。

そうではなく、この場面では、運転が怖いから
「代わって」=「交代(こうたい)して」という意味です(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2024/05/25 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A