dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政府の税収が上がれば、補助金が入ってくる仕事(介護施設など)で働く人の給料を上げることもできるけど、

補助金だよりの業界で働く人にとって、税金下げて、給料も上げるなんてことは可能なんですか。

A 回答 (4件)

今の政権にそのようなことはできないと思います。


手っ取り早いのは、次期総選挙で政権交代だと思います。
大改革は今の政権では無理だと思いますからめ。
以下は私の意見ですが、
今の制度では公務員の賃金は、人事院勧告によって民間準拠で(大企業や中堅企業に足並みをそろえて)決まります。
私の意見としては、介護職も公共サービスなので、同じような方法で決めるべきなのではないかと思います。
そして,
介護報酬を引き上げないと介護職場で働く労働者の賃金を引き上げるのは困難だと思います。
介護報酬のシステムは、病院やクリニックでの診療報酬に似ています。
今は大半の利用者は介護報酬の1割が利用者負担です。(高所得者なら2または3割です)
ですが、
もしも介護報酬を引き上げのときには、かなり低所得者の場合は、さらに負担率を下げればよいと思います。
たとえば、5パーセントにするなど。

>政府の税収が上がれば、補助金が入ってくる仕事(介護施設など)で働く人、、、。
政府の税収の上昇は、簡単ではないと思います。
それよりは、介護報酬の引き上げのほうが、手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 18:55

税収の使い方でしょう。


国の財政を根本から見直さないとだめでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:31

>政府の税収が上がれば、補助金が入ってくる


>仕事(介護施設など)で働く人の給料を上げることもできるけど、

 そんなに単純じゃない

税金には、いろいろ種類があるの知らないの?

 例えば
普通税は、税金の使いみちが特定されず、
どのような仕事の費用にも充てることができる税金

 たいして、目的税というのもあり
消費税は、消費税法第1条第2項により、
年金、医療及び介護の社会保障給付並びに
少子化に対処するための施策に要する
経費(社会保障4経費)に充てることとしています。

 ただ、消費税を上げたからと言って
介護施設などで働く人の給料が上がるわけではない

 目的税には、
「自動車取得税」、「軽油引取税」、
「入猟税」、「水利地益税」などいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:32

今現在、政府の財政は国際頼み状態


自民の人気取りのため減税もしようとしている
財源の多くは災害のための予備費
やりたい放題ですね
ちなみに
安倍の時も介護等の職種の賃金アップをはかるため補助金を出しましたが、実際のワーカーの賃金はほとんど上がりませんでした
誰が盗んだっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A