dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心の病で職場をしょっちゅう休むのは、仕方ないことですが、休み明けに一言「ありがとうございます」なもお詫びやお礼がないスタッフに対して「礼儀知らずだな」と思ってしまうのは心が狭いですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまありがとうございます。
    彼女は正社員なのに週に一回出勤できれば良い方です。
    人数にはカウントされており、毎日穴埋めのいたちごっこ。
    先週久しぶりに出勤しても黙って会釈して事務所に入るだけで誰にもお詫びもなく。
    しびれを切らして「休み明けは一言みんなに声かけしたほうが良いと思いますよ」と単刀直入に彼女に伝えました。
    とても驚いていて「前の部署ではそんなの言わなかったです」と言っていましたが、「前の部署のことは知らないが、人から助けてもらったら一言お礼をするのが普通ですよ」と伝えました。
    ちなみな、うちの職場は精神科です。

      補足日時:2024/05/28 12:12

A 回答 (7件)

あなたは全然,心が狭くないです。

また、あなたにには心の余裕も感じられます。休み明けに「お休みをいただきまして、ありがとうございます」「お忙しい時にお休みさせていただきまして、皆様にお手数おかけいたしました」などと挨拶をするのが普通と心得ていらっしゃいます。休暇をもらうということは、特に病欠の場合は誰かに負担を与えることですもの。


休み明けの挨拶は常識的と思う私ですが、一方でこんなふうにも感じます。

心の病でしょっちゅう休んでいる人だからこそ、気持ちに余裕がなく,周りの人に対する職業的な気遣いさえ身についていないのではないか、と思いました。それだけ病むレベルがひどいのでしょう。

「ありがとうございます」も言えないほど病んでいるので、お気の毒な人」と思ってあげたらどうでしょう。言い換えると「病欠をした後にひとこともない人」を憐れんであげましょうということです。そのほうがモヤモヤを少し抑えてくれるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とうとう全く来なくなりました。

お礼日時:2024/06/04 20:05

心が狭いのだろうかと悩んだ貴方を褒めるべきでしょう。



正しいか否かではなく「決めてしまう人」の方が多くて「迷った」と言う人の方は少ないかもしれませんよ。そういうガードが貴方の心の中にあるわけです。そのガードを壊してしまう人もいます。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

今後は「どちらが正しいとせずに迷う事を選んだ自分」を褒めて(ガード機構を=疑問に思う心を)伸ばして行きましょう。

仕方ないという部分を分解して受け入れた後は「何か得るものはないか?」と「参考となる部分」「他人に助言する部分」「自分の行動を変える部分」を拾い出すようにすると良いですよ。

ご質問のケースから読み取れる事(拾い出せる事)を書きます。

・自分が同じ病気になったときは「スタッフの気持ちが分かった」
 ので「休み明けの礼は欠かさない」事が大事。
・大事であると思っていても「状態が悪すぎて気を使う余裕がなく
 なる」のも分かった。
・自分と同じ気持ちでいる他のスタッフがいたら同調するのか?
 病気の人の方を庇って取りなすのか? 自分のスタンスを決めな
 いと行けない状況に成っている。

と言うのは分かりますね。

3番目は人生のコースを変えてしまいますよね。病気の人を批難する自分と言うコースを選択してしまいます。軽い気持ちでやったとしても「やっている姿」を自分が見たら泣くと思います。これだけは不味いでしょう。

だとしたら(納得出来ない部分があっても)他のスタッフの為に「病気の人を庇って取りなす立場」の一択ではないですか?

この時には「休み明けの礼って大事だって分かったよねえ」「でもそういう気力も無いんだろうねえ」と言う事で取りなせると思います。

「えっと。気づいた事が良き行動を成功させるネタでもあるって
 ことになるの?」

「そう。全てが自然に充足するんだ。美しいよね」

批判したいという気持ちが出た時は「そうか。こんな気持ちになるんだ。○○は大事だよね」とテンプレで落とします。「それくらいの事どうしてしないんだ?」と思った時は「それくらい体調が悪くて余裕が無いんだろう」という固定的な結論で結びます。ホントにこれだけです。しかも必ず正解です。考えても仕方ないんです。

「えっと。腹が立った時は、他の人も不快に思っているかもし
 れないと心配して取りなして庇う一択しか無くて、それも○
 ○大事だねとか、余裕がないんだろうねって言うだけのワン
 パターンなの?」

「ワンパターンです。しかもそれ以外の行動は全く効果が無い
 か『良くない人生のコース』に自分が外れてしまいます」

「良くない人生のコース?」

「人の道を外れるとよく言われます」

「暗記します」

「いや条件反射になるまで練習してください」

「・・・厳しいです」

「人生の早めに条件反射にして置くと得ですよ」

という分けです。

質問者さんの悩みや迷いは「葛藤」と言います。しかし「自分の方が助からない選択」や「ワンパターンの正解」が用意されています。かなり危ないと思いましょう。「葛藤」が生じるときは必ず「ワンパターン攻略法」があるという事です。そういうサインを脳が出しているという事です。

「上手く行く方法があります」

「でも許せないという気持ちも捨てがたいです」

こう言う状態なんです。

この時にどちらを選んでしまうのか? 人の道は前者です。後者を選ぶと「ワンパターン攻略法」を得る機会を逸してしまい「一過性の快楽」をむさぼるだけの結果になります。いずれは「攻略法を条件反射に仕上げた人」と接して劣等感をたっぷり味わいます。そのため収支はマイナスになるんです。

「んじゃ。迷いが生じたら攻略法があるんじゃないかと考
 えるといいの?」

「そうです。それを条件反射にしたものが優位に成ります。
 逆に安心したいという誘惑に負けると人の道を外れます」

「でもそれって疲れない?」

「逆です。普段は全く何も考えず快楽をむさぼり、葛藤が
 生じた時だけ頑張るんです。こうすると普段はお気楽な
 人なのに遣る時はやる見たいに見えます。しかも自分は
 全体的に何も考えていないので楽なんです」

これが心の持ち方としてメタに成ります。

「攻略法を探すとして何を考えればいいの?」

「当事者。第三者。自分。の3つの立場から言いたいことを
 探し当てます。そして当事者と第三者それぞれが共感でき
 る考え方や言い方を探します」

「妥協って事?」

「妥協ではありますが、それぞれの人のメリットを指摘して
 暗黙知を具現化する仕事があります」

「難しい」

「正解をあてれなくても良いんです。ここの部分で真ん中を
 射貫けるのは上級者です。そこが重要なのではなく自分が
 当事者と第三者の間に立って心を結び付ける役割をすると
 決めて行動する・・・のを目撃されることが大事なんです」

「え・・・目撃される事? なんか急に俗っぽい」

「お忘れデスカ? 綺麗毎をするんじゃないんですよ。攻略
 法でしたよね? 自分の為にするんです。どうしてそうす
 るのか思い出してください」

「・・・それ一択であって他の選択は人の道を外れる大損害
 になるから・・・選ぶ自由が無いって事か」

「良い事をするのではないんです。それしか手が無いという
 状況なのだと自覚すること。こちらの方がとても大事です。
 自由に選んで何も起きないのだと考えるのは愚か者です。
 葛藤が生じているのは『危険ですよ』というサインであり、
 これを無視する人は救われなくても仕方ないんです。非常
 に危険なのだとして危険回避を第一に置くことです」

要は本人が気づいていないだけで「確実に運命が悪くなっている」と言う事が日常に転がっているんです。全てに躓いていつの間にか絶望していましたという事に成らない様に「葛藤」が生じたらヤバいと思う習慣(反射)が重要になります。

そして答えはいつも「自分のスタンスを明確にする」「自分のスタンスを隠す」のどれかになります。前者を選ぶ場合は「どう考えてもこれ一択」と分かっている時です。後者はそうじゃない時です。この「どう考えても」の部分は「見苦しい」「人道に反する」「同情の余地はない」という印象を与える「自分の未来の姿」を想像する事で分かります。

「病気の人を責めてしまう自分・・・まずいね」

「まずいでしょう。他の人がやっていたらと考えて客観的に
 見る事です。自分を他人ごとにする」

「じゃあ。病気の人を責めてしまう人を擁護するのはどうな
 の? そういう人の気持ちもわかるべきじゃないの?」

「それも同じです。どちらの仲間と思われたいのかという非
 常に非情な計算で考えましょう」

「なんかそれも葛藤が生じます」

「いいですね。貴方がすべきだったのは他の人が間違った選
 択をしない様にもっと前に自分の行動で呼びかけて抑え込
 む事だったんです。このタイミングを逸しましたよね。こ
 れをしなかったせいで今葛藤を味わっているんですよ。第
 一の防波堤をスルーした責任があるという事です。そうい
 う失敗をしたのだから、更に間違った方向で擁護しようと
 する人がいたら、その仲間にならないように呼び掛けるし
 かないのです。葛藤があったとしてもベストです」

「・・・もしかして、結局それも自分のスタンスをアピルの
 が目的なの?」

「いいですね。そもそもこの話の最初は・・・」

「分かった。葛藤が起きた時ほど危険であって・・・そんな
 綺麗ごとを追いかけるほど安泰な立場じゃないって自覚が
 大事なんだね」

「と言う事です」

「良く考えるとこれしか手が無い」と言うのは結構あるんです。そこに自由度があると思う人は必ず「人の道を外す」事になります。格闘技であっても「良く考えるとこれが合理的で一番」と言う物を抜き出してパタン化し、反射になるまで体に教え込むでしょう。しかし一般人は「それしか正解がないのだ」と言うのを知りませんし「自分は自由である」と思っています。

「スタンスを明確に出さない時を教えてください」

「賛否が分かれる泥仕合になりそうなときは休憩タイムだと
 おもって休息を取る以上の手はありません。これも休憩を
 取る以外の選択は人の道を外れます」

「なにそれ。そこまでガチガチなの?」

「ガチガチです」

サイレント・マジョリティが生じる理由は彼らの知性が高いからです。つまり日本を支えるエースはこの手のゲームに関してはガチ勢だという事です。

「良く考えるとこれしか手が無いという時は迅速に動いて、
 第一の防波堤で皆に間違いを選択しない様に呼びかける。
 その時は当事者と第三者と自分の言いたいことを探って、
 共感を使うんだね。そしてそれを逸した場合は少し非情
 になっても間違った選択をした人を擁護する人たちを厳
 しく非難する・・・そこに葛藤があってももっと危険な
 状態になっているから仕方ないとする。しかしこれらは
 事の成否では無く自分のアピールであると・・・そして
 良く考えて色々選択がありそうと思える時は休息をして
 議論に参加しないのが鉄則か」

「良く出来ました」

そして「葛藤」が生じると反射で「他人の賛同を得ようとしたり」「悪者は誰だと探す」思考に脳が直結している人もいます。頑張って自分を変えるべきでしょうね。

貴方に迷いが生じたことが素晴らしいと分かりましたでしょうか。ガチ勢でなくとも「そうらしい」と思っているだけで人生のエンジョイ勢には成れるとおもいますよ。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

沢山のアドバイスと共感をありがとうございます。

お礼日時:2024/06/04 19:50

むしろその度に謝られる方が気を遣うので、


自分なら誤って欲しくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もです。
が、一度は一言欲しいです、気持ちですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/04 19:49

それはまず産休育休の人に言いたい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/04 19:48

仕事を平気で休む人が人の事を考えて居るとは思えません。

労務規程違反を当然だと思う人ですよ。直接貴方に迷惑がかかっているのなら、謝罪させましょう。会社が認めた欠勤なら、仕事が増えて迷惑だから休まさないで働かせてと会社に訴えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと休んでいて今週からは必ず来るとのことでしたが、やはり来ていません。
もうね、呆れます。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/04 19:48

こんにちは。



心を病んだ身内を持っている身から、

ハゲハゲダッツさんの仰ることは本当にごもっともです。心、狭くないです。むしろ、仕事のしわ寄せを引き受けながら、「仕方ないこと」と思ってもらえるだけでも有難いです。

その上で、どんな賢い人でも、ときに「他人を慮る余裕が全くない状態」に陥ることがあるんだと身近で見ているので、「礼儀知らず」「迷惑」と思うのも仕方ない一方、「人間にはダメなときもあって、ダメなときがあるからといってその人間の全てがダメなわけじゃないんだ」ということを、頭の片隅にだけ置いておいて頂けると、身内としてはとても助かります。

同時にたぶん、その考え方は、自分が病んだり、どうしようもなく弱くなってしまったとき(人生のどこかで多分あると思います)に、「自分の全てがダメなんだ」と安易に思ってしまわないための防波堤にもなるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とうとう全く来なくなりました。
もう誰もこれを口にしてはいけない雰囲気です。誰も悪者になりたくないですからね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/04 19:47

いいえ



同じ仕事をしてるんです
欠員の分、誰かにしわ寄せは行ってます

文句のひとつも言ってやりたい
コレが正直な気持ちでしょう・・・

さっさと退職して欲しいって思っても
何らおかしくありませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とうとう全く来なくなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/04 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A