dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年生です。
初バイトの飲食バイト(キッチン)を初めてもうすぐ一ヶ月経とうとする者です。
初めての事でどう対応すればいいか分からなく質問しました。
バイト入りたての時は普通に皿洗いの仕方や食器の扱い方、調理の仕方など色々と教えてくださったのですが、最近になってマネージャー(店長)が
私は君を仕事をできる状態にして、それでお店が回るようになった上で私が休めるようにと思って雇ったんだよとか全然君はまだ完璧じゃないから私は今働いてるけど、本当は私は退勤してるはずなのにサビ残だし、他店舗ではそんな事無いのに私今月200時間残業超えてるからねと言ってきます。
いきなり残業の事言われても、そうですかとしか言えないし、私を休ませるために雇ったって言葉が未だにピンと来なくてモヤモヤします。
前回のバイト終了時、これから就活とかお盆の帰省で頼る人がほぼいなくなるから、君がしっかりしなきゃ困るよ、新人の人が来たら君には中々付けないと言ってきて、プレッシャーに負けそうです。
頑張っても時給はバイトの人に関してはほぼ同じだし、バイトに頼らないと回らないほどヤバい状況なのはバイトではよくあるケースなのでしょうか。
誰もが自分でお金を稼ぐためにバイトをやってると思いますが、残業の事を愚痴ったり、私を休ませると言ったエゴ丸出しの言葉にモヤモヤしてます。

実際マネージャーの言うことは正しいのでしょうか。
他のバイトをした経験がないのでわからないです。

A 回答 (1件)

他に人員補充無しで、そんなに一人だけで重いならやっていけそうにないので、そろそろ辞めたいって気持ちですって言ってみたらどう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A