dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性です。
昔から自分は人より損をしないといけない行動をしないといけないと考えていましたが
それは考え違いですか?

A 回答 (8件)

考え違いではありません。

事実今でも男子はそのように躾けられるし、そのように考えている人は多いです。

そのように躾けるときに最大のキーワードは「社会に貢献できる人間になれ」というものです。

そして「貢献」には様々なものがあります。

「人より損する」行動の最たるものは《自分を犠牲にして他者を助ける》もので、自衛隊とか警察・消防のような命の危険を省みずに働き、時には殉職するような仕事が最も顕著な例です。


他にも恋愛においては「男が奢るのが当然」という女性がまだまだいますので「自分が損しても女を養え」という価値観がまだまだあるわけです。

男女平等になったので、そういうのを否定する人たちもいますが、それでも事件などがあると「なんで男は犯人に立ち向かわなかったのか?」とか、災害時に「なんとしてでも助けるべきじゃなかったのか?」ということを言い出す人たちが居て、男は自分の損を覚悟して行動しろ、という社会的価値観は実際にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 12:27

法や公序良俗に反しない限り、質問者さんの思想や行動は自由です


他人の意見など関係ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 12:27

目先の損得勘定たけで動かず、長期的な信頼(損得)も考えて行動しなさいということなら、よい考え方だと思います



単に損する行動をするべき、だったら止めたほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 12:27

そもそも損をするとかよく分からない。


嫌な用事を買って出ていい事もあります。
それは自分のためでしょう?
情けは人の為ならずですよ。
    • good
    • 0

その考え方で今の年まで生きてこられたのです


楽しく生きてこられて
成功に結び付けられていたら
間違いではなかったという事です
    • good
    • 0

控えめ(謙虚)な性格で他者に譲る…‥と言うことでしょうか……?


だとしたら前に出るのがお嫌いだから、自ら選んでいる行動だと思うのですよね。
それに対して「損をする」と言うお考えをお持ちだから良くないのだと思うのですよ。

損をしてる。
と考えるのではなく「徳積みをしている」と考えたら良いと思いますよ?
    • good
    • 0

なんのためですか?


それがしっかりあるならいいけど
意味もなく損する行動ばかりとってるなら無駄
やりたいことをやれるだけ、やっていい範囲で
好きに生きたらいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

意味が理解できないけど自分の人生です!社会のルールを守ってれば自由に生きてください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A