dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「遅蒔きながら」は、主に自分のことで使うという説明を見かけましたが、他人の行為・行動については使えないのですか?例えば、下記のように、やや非難のニュアンスを込めて使うのは間違いですか?

OOの理事長の不正疑惑が浮き彫りになったにもかかわらず、腕をこまねいていた警察は、国民の非難が沸き起こると遅まきながら捜査に乗り出した。

あと、腕をこまねくの意味として、「懐手をする」という表現を普通に使いますか?

A 回答 (6件)

「遅まきながら」は時期が遅くなった時に使うので、自分のことにでも


他人の事にでも使います
「遅ればせながら」は、謝罪の意味を込めているので、自分の
ことに使います

「腕をこまねく」と「懐手をする」は同じに使っていいです
「手をこまねく」は意味が違います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ところで、前の方と意見が分かれますね。

お礼日時:2023/09/22 16:48

>「遅蒔きながら」は、主に自分のことで使うという説明を見かけました


この説明の「主に」という語には含みがありますね。つまり自分以外にも使う場合もあり得るということです。
    • good
    • 1

>ところで、上の方と意見が違いますね。

どうでしょうか?
わたしの見解と他の方の見解が違う それがこのサイトですよ
あなたが考えればいいことです。
    • good
    • 1

「遅蒔きながら」は、他人の行為・行動についても使えます。



彼は遅蒔きながら勉強の情要請に気づいたようだ。

「腕をこまねく」は、ただ様子を見ている状況を指し、

「懐手をする」
人任せにする. 自分の手は引っ込めて、人がやるのを見ているだけの状態。. 拱手傍観。

とは意味が異なるので同様には使用できません。■
    • good
    • 1

あくまでも遅れた行動の評価に使います。

自他の別はありませんから他人の行動でも使えます。

>腕をこまねくの意味として、「懐手をする」

腕をこまねくの意味は「困り果てて何もしないで見ている。 傍観する」です。一方、懐手をするの意味は「故意に人にまかせて自分は何もしないこと」です
微妙に違うので使えません。
    • good
    • 1

遅蒔きながらは 蒔き(種まき)を含み 自分で遅らす事なので他人に形容はしない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ところで、上の方と意見が違いますね。どうでしょうか?

お礼日時:2023/09/22 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!