dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山近郊のコンビニに観光客が殺到し、渋滞や事故防止のために町が「富士山が見えないように」
と黒幕を張りました。すると早速、何者かによって穴があけられてしまったとのことです。

(文末の記事を参考にして下さい)

これ、どうにか対策はできないのでしょうか?
というか目隠しのために分厚い鉄板を張るならともかく、こんな薄っぺらい黒幕(農業用の日光遮蔽幕らしい)を張るだけじゃあ、「絶対に穴を開けるやつが出てくるよなあ」と全国の人が思ったに違いありません。

どうしたら穴を開けられないように対策を取ることができるでしょうか?
もちろん、富士山が見えてしまったり、今以上に観光客が殺到して事故が起こることは避けなければなりませんが。

もっと分厚い幕にして絶対に破られないようにすればいいでしょうか?

でもそんなことをやったら、幕の後ろにはしごや脚立を持ってきて写真を撮る奴が出てきますよね。
↓これみたいに。「富士山ローソンに気を付けろ!」


いい解決方法を教えて下さい。
(なお、これは入試問題の漏洩ではありません 笑)


参考記事
ヤフーニュースより
「コンビニ富士」の幕に穴、設置翌日から日に日に増加…富士河口湖町「モラル守って」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6df85b0b21ea9e …
 コンビニ店の上に富士山がのっているような光景に外国人観光客が殺到したことを受け、山梨県富士河口湖町の「ローソン河口湖駅前店」前に設置された幕に、1センチ大の穴が複数開けられていたことが27日、わかった。町も穴を確認しており、担当者は「モラルを守ってほしい」と話している。
(引用終了)

A 回答 (11件中1~10件)

これだけ観光客さん達が世界中に発信してくれて、LAWSONさんのグローバルな宣伝になっているんだから、LAWSON本社から警備員数名を24時間体制で派遣するのが良いと思います。


それしかない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。
ローソンのコンビニ建物、看板が何千回も何万回も、ネットやTVで取り上げられて、よい宣伝になったでしょうから、ローソン本部の負担で警備員増強してほしいですね。

お礼日時:2024/05/28 14:16

取りあえずベニア板を使ってみる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/31 17:57

ローソンの屋根の上に展望台を作るとの提案したものです



>お金かかりそうですけど。

観光客をマナー違反として排除する案が多いように感じますが
なぜ、そうなるか理解できない

せっかく日本に来てくれた観光客を邪険に扱うことに
抵抗感があります
観光立国を掲げ「日本は素晴らしい国です」「ぜひ日本に来てください」
と20年前に「おもてなし」も含め世界各国にテレビCMしたんですよ

確かに道交法違反やマナー違反があるかもしれませんが
外国人だけではないようです

日本人の優しさ、差別やイジメの無い国をアピールするべきだと
思います

ガードマンを配置しても毎月50万円はかかり
1年で数百万円はかかるでしょう
ローソンの屋上に展望台を作り1000万や2000万円で
観光名所ができるなら安いものだと思いますけどね

「おもてなし」をするから来てくれ、金を使ってくれ
と言いながら、ちょっとマナー違反をすると「迷惑だ」というのなら
「ちょっとでもマナー違反する観光客は日本に来るな」
というべきでしょう

観光地のゴミやマナー違反は世界各国であります
それを上手に対処するのが知恵だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/31 17:57

これって想定内だと思いますよ。


ただ手をこまねいてみているわけにもいかず、日本の法律と予算内の範囲内で対処したと思います。
中国だったら防犯カメラの映像をその場でさらす事なんかやってましたよね。
中国人なら個人情報こみでさらされて、外国人はリストに登録されてしまう。その前は上海の各交差点に4人以上警備員がいて、一歩でも停止線踏み出すと注意されました。
それくらいやらないと効果ないと思います。

後はローソンの屋上にSNS映えしないがっかりするような看板を立てるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>前は上海の各交差点に4人以上警備員がいて、一歩でも停止線踏み出すと注意されました。
それくらいやらないと効果ないと思います。

いい方法ですね。
ただし、あんな田舎の警察、町役場に、それだけの予算があるかどうか。。。

お礼日時:2024/05/28 19:12

パンティを見られたくないからスカートを履いたみたいなもんでしょうか、見られたくないのはよっぽど重要な秘密が隠されているのかもしれない、SNSで世界中に知れ渡って、隠せば隠すほど人が集まってきます、もはや何を隠しているのかはどうでもよくいて、隠していることを見に来ている人の方が多くなっているのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もはや黒幕自体が観光名所化していますね。
本末転倒ですね。

お礼日時:2024/05/28 14:59

ルールを厳格に


普通海外で違法行為をすれば観光客も罰則を受ける これを厳格にすれば済む話。
道路に出て危険行為をすれば 道路交通法違反で捕まえ即刻国外退去。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

外国人観光客から罰金をたくさん取れば町も潤うかもしれませんね。

お礼日時:2024/05/28 14:59

ローソンの屋根の上に展望台を作る



その展望台から富士山も見えるし
これまではローソンの屋根の上に富士山が見えるという
アングルが魅力だったと思いますが
ローソンの屋根の上に展望台を作ってしまったら
展望台で見ている人の背中やお尻を撮る事になり
写真を撮る人も見る人もいなくなる

50人ぐらいだったら重量的には大丈夫だと思いますが
なお、建築基準法上、手すりは必要でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いい方法ですね。

お金かかりそうですけど。

お礼日時:2024/05/28 14:58

電流有刺鉄線で覆うか…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>電流有刺鉄線で覆うか…

危険ですね。

お礼日時:2024/05/28 14:57

あれに早速悪戯でありますか。

こんな対策をしなければ困った状態になる事自体がなんだかなあと思って読んだのでありましたが。モラルも崩壊しておりますね。
材質は読んでいなかったので、ブリキ等の鉄板の様な衝立でも立てるのかなと想像していたのでありますが、ビニール系のあの紐を編んだ物ですか。風が完全に遮断されて倒れたりしたら危険でありますし、鉄板は難しいのでありましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>風が完全に遮断されて倒れたりしたら危険でありますし、鉄板は難しいのでありましょうか。

薄っぺらくて、織り目のつまっていない幕を使った理由は、風で倒壊しないように、空気がスース―抜けるようにする必要があったため、なのですね。
鉄板をたてて、万一倒壊事故が起きた場合、賠償が難しいんでしょうね。

お礼日時:2024/05/28 14:19

穴が開けられない様な、コンクリートとか鉄の壁とかですかね?




現場見ていないので、設置できるかどうか、知りませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>穴が開けられない様な、コンクリートとか鉄の壁とかですかね?

ちょっとお金かかりそうですね。

お礼日時:2024/05/28 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A