dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前は出来ていたのですが、
大手ファミレスチェーン(すかいらーく等)、
大手カフェチェーン(ドトール等)で今月位から、
入口に、仕事や課題をやるのを禁止もしくは短時間のみと見掛ける事が増えて、
家で仕事報告書等を書くのが嫌で、
前までよくファミレスやカフェを利用してました。
もう一切そうゆう場所で出来ないのでしょうか?
因みにマックで見る限りPC使ってたり、
テキストや辞書を置いてやってる人を見掛けます。
お店の場所によるのでしょうか?
もし、やっていたら出て行くように言われたり、出禁になったりしますかね?

質問者からの補足コメント

  • 報告書と言っても、現状報告書いて、どれぐらい費用が掛かっているのか計算して、添付する物を貼り裁判所に提出定期報告書類なので、スマホ報告で済む職種ではありません。成年後見人をしています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/28 14:31
  • 若い人がしています、私はそれを見ている側です。
    私がやっていて真似されてる訳ではないので、
    あたかも私がしているのを若い人が真似するって発想はおかしいと思います。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/28 14:35
  • 分からないのなら言わない方がいいですよ。
    成年後見人 職種と打ってみて下さい。
    職種です。それに監督人も一緒にいます。
    成年後見人の仕事はスマホ1つで出来ません。

    以上。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/28 15:17

A 回答 (12件中11~12件)

場所を提供するためのお店ではありません。


あくまで飲食をするための場所を提供しているのです。
 
家ではなく会社でやればいいでしょう。
もしくはレンタルオフィスを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在宅の仕事なんです、今の所事務所も構えてません。成年後見人の仕事をしているので、
監督人の所や後見している方の施設等の訪問や役所に行く等なので。レンタルオフィスってどれぐらいのお値段するのでしょうか?

お礼日時:2024/05/28 14:25

ドリンクバーだけで長時間居座る人が多いからじゃないですか?



飲食する場所なので、常識的な食事時間が限度です。
それ以上いるのなら、相応の追加オーダーをする。
つまり「場所代」を払う必要があるのです。

禁止と書いてある店では、追加オーダーすればいてもいい?と聞いてみたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は利用する時、時間帯を11時からで、
先にランチとデザートも頼んで全て食べてから報告書書きをしています、合計¥3000位。
時間も2時間も居ませんね。
ドリバのみの人も居ますが、流石にそれで居座る気は無いので。

お礼日時:2024/05/28 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A