dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒看護師です。もうすでに辛いです…
皆さんはどの時期が1番辛かったですか?
受け持ちを5月ぐらいから始めて、段々受け持ちが増えてきて、現在2〜3人くらいです。
ですが、最低限やらなくてはいけないことはできるのですが、環境整備や、退院指導などのプラスアルファができません。
先輩にも想像力持ったほうがいいよと言われてしまいました。
今日も、急遽明日退院が決まって、退院指導するところまで気づかなかったら、フォローの先輩に、それぐらいできないとぐらいのことを他の先輩が言ってるのを聞いてしまって、しょうがないじゃんって思う気持ちともう疲れた辞めたいって気持ちと、なんでこんなにできないんだろうという気持ちが湧いてきて…
もう嫌になりました。

仕事が嫌になった時、皆さんならどうしますか?

A 回答 (2件)

どうしますか?・・・初心を思い出して頑張りました。



どんな仕事も初めは解らない事があり大変です。

看護師さんはとても尊敬できるお仕事です。

入院すると心細くなり、優しい看護師さんの言動に慰められたり、生きる力が湧いてきたり、憧れたり・・・・患者はとても、有難く思っています。

また、先生に言えない事を言ったりして安心したりします。

お金持ちも貧乏人も必ず死にます。その時、お世話になります。

解らない時は先輩に聞くなり、患者さんになったつもりで考えると良いです。

初心を忘れず、頑張って下さい。
    • good
    • 0

最初の一年、中でも最初の1ヶ月が辛かったです。


二年目からはだいぶ楽になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A