dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社2年目なのに毎日ミスばかりする同僚にイライラしてしまいます
新卒入社2年目の女です。
同僚に仕事が遅すぎる、毎日ミスをする人がいます。

・同じことを3回注意しても治らない(確認しても理解していない様子でした。私以外の人にもおなじ指摘をされています)
・有り得ないほど仕事が遅いのに毎日ミスをする
・聞き間違いが激しく電話相手の名前を何度も間違える
・上司に注意されたら もっと優しくしてくれても良いのに。。と甘えたことを言う

理解してもらいたいからミスの要点をメモ書きして置いたり工夫していますが流石に3回同じミスをした時はイライラしてしまい少しばかり嫌な言い方をしてしまいました。するとキレたような口調でスミマセンと言われ余計ムカつきました
内心めちゃくちゃイライラしていますがたった1人の同僚ですし上司もヤバい人まみれなので(パワハラセクハラなど)同期には良い関係を築きたいんです。

でもなんであんなに仕事が出来ない、理解力が壊滅的なのか分かりません
私も頭は良くありませんし仕事は出来ませんがあれほどでは無いです。
最近わたしは新入社員研修の教育係を任されて色々教えている中横で毎日上司に怒られている同僚を見てヤバいんじゃないかと思いました。
同僚が居ると仕事で事故が起こるんじゃないかとヒヤヒヤします

彼女は変わるのでしょうか??
上司からは諦められているように見えます
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

実は軽度の、障害があるとかね。


本人は分かっていない事も。
ちなみに私も、覚えが悪く、要領悪く、賢い人からはイライラされた事もあります。
でも、大半の人からは、根気よく教えてくれていましたよ。
怒られるとね、萎縮してしまってね、悪循環なんですよね。
逆に言い方を変えてみませんか?
本人も、そこは分かっていると思います。
    • good
    • 2

リタイアしたジジイです。



>彼女は変わるのでしょうか??

私の経験で言えば、そのような人はまず変わりません。

>上司からは諦められているように見えます
>どうしたらいいのでしょうか?

同期だからということで貴方が気に掛けるのはわかります。
でも、このあたりは「そういう人」だと割り切って放置しましょう。
他人のミスでイライラするのは精神衛生上よくないですよ。
    • good
    • 2

貴方が出来るように指導するしかありません


教育係の任務が出来るのですから 
根気よくその人を指導してください
過去と他人は変わりませんあなたと未来は変わります
貴方が変えるしかないのです
    • good
    • 0

まあそのうち辞めるでしょう。


本人が一番辛いはずだから。
    • good
    • 0

それは あなたに関係するのですか? あなたがその人の教育係でないかぎり放置しておきなさい。

    • good
    • 0

大人の発達障害なのでは


ネットなどであてはまるか検索するといい
なおらないとはおもいます。
    • good
    • 0

ちなみにミスってどんなミスなんですか?



難しいことを新人にやらせてるんならミス3回するのも納得できるしな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケアレスミスや業務の概要を全く理解していない行動、なんで気づかないのか分からないレベルのミスです。難しいことをやらせていないです。自分の部署の業務の概要をまったく理解していないことから起こる私からすると意味不明なミスです

お礼日時:2024/06/01 01:02

あなたは一人でやり抜く意志を持ち、クズの同僚が何時クビになっても動じない精神を養いましょう。

会社はあなたの時間と金を交換するところです。そう割り切りましょう。
なにかあってもそのクズはあなたを助けてくれません。早く見切りをつけたほうがいいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A