dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンション内に賃貸で暮らしている家族の問題行動についてです。
その家族は、ヤンキー家族で父親が27歳で母親は元キャバ嬢年齢不詳で、子供は5人います。
夜の声がうるさいことと、玄関前の共有部分が物置になっていることについて、他の住人が言ったらしく張り紙が貼ってあります。
ですが、開き直っているのか全く改善されません。
母親が注意したところ、刺青の入った旦那が子供の声は騒音じゃないと怒鳴ってきたらしいです。
今まで、このマンションに15年住んでいますが、あんなに治安が悪い人が住むのは初めてです。
管理人さんも言うことを聞いてくれないと悩んでいます。マンションの前に車を毎日3時間以上路駐していることについて、管理人さんは何度も注意し、ブチ切れて警察に言うと言ったらやめたそうです。
家を会社にしているのか、その家から変な輩が出入りしていることもあります。
もうこの家を売り払いたいのですが、マンションより一軒家の方が静かでしょうか。
ご回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

マンション管理を管理会社に委託してるなら、同様の事件は扱ったことがあるので、対応はできると思います。


自主管理だと、解決は難しそうですね。

>もうこの家を売り払いたい
売るとしても、そのような住人がいるなら、買いたたかれそうです。

>一軒家の方が静かでしょうか。
休日に下見に行って、良さそうなので、平日にもう一度下見に行ったら、隣が工場だった。 って事がありました。
    • good
    • 0

管理組合で弁護士に頼めば、最終的には追い出せますよ。



集合住宅に居住するにあたっての、「共同の利益に反する行為」のオンパレードのようですからね。

また、刺青を見せての威嚇行為は犯罪ですから、警察も絡ませれば簡単です。

こういうことをキチンとやることが「住環境を守る」ということです。
    • good
    • 1

一軒家のが静かで自由がききます。


庭も駐車場も隣接で便利で楽しいですよ。

でもね、お隣さん、ご近所さん、に恵まれないとです。
今回のマンションのトラブルメーカーみたいな家族がお隣だと大変です。
我が家のお隣さんはとても上品なご夫妻でとてもありがたいといつも良かった良かったって思っています。
もし一軒家にお引越し、土地を買う等の時には、曜日や時間帯を変えて何度も何度も見に行って確認をおすすめします。
若いファミリー多い住宅街よりもシニアの多い住宅街のが確実に静かでマナー良いです。
マンションは理事会で相談して管理人さんだけでなく理事の方々にも協力していただかないと解決出来なさそうです。
早くマンションのトラブル回避出来ると良いですね。
    • good
    • 0

No2です。


分譲マンションで管理組合があり、定期的に役員会が開かれているなら、
それだけ顕著な迷惑入居者がいるなら、議題または話題になっていて当然です。そうでないならマンション運営に基本的な問題があるのかもしれません。
知識と経験のある人を入れて、
管理組合としての対処方針を決定すべきです。

迷惑防止条例等違反の疑いで、警察と相談、
外廊下に物を置いているなら、消防法違反の消防署と相談して注意してもらう、
管理組合として退去勧告、
弁護士を入れての交渉等々
    • good
    • 1

まずそこは、管理会社が管理者として毅然とした態度で接していないことに問題があります。


どうやら警察は苦手のようなので、おそらく法律に関するところに関しても苦手、つまりは大事にまではしたくないが、素人や民間企業くらいは舐めてかかっているのかと思います。

なので、まずは管理会社が最終通告を出すなどして、最悪強制退去も含めて本気で取り掛かるように、他の住人等がグループとなって、自治会などあるのなら自治会として、管理会社に徹底抗議したら良いかと思います。住民としては想定外の出来事で、これで同じ家賃は支払えません。何月までに改善が見られなければ支払いを拒否します。などとしても良いかとは思います。

住民等の家賃で管理会社も暮らしているのでそれが滞ったり予定外の慰謝料を取られるくらいなら本気にならざるを得ないかと思います。管理会社を本気にされるのは残った住民たちなので。

一軒家については、明らかに集合住宅とは違います。マンションなどの集合住宅はあくまで部屋の中だけまともな所有権ありますが、建物自体は大家のです。戸建ては土地も含めて敷地内全てが自分たちの所有物なので。ただ、土地や周辺の環境によっては変わってきます。
マンションが縦型の集合住宅なら分譲地は横型の集合住宅のようなもの。道路族も平気でいますし、隣の家が近いですので、音はどうしても響きます。建物次第ですが分譲地はあまりおすすめしません。あと近過ぎると火事なんかも気をつけたほうが良いですし、ゴミ屋敷だったり変な住民もどこにでもいます。
ただ、それは地域や空いている土地の時期など、本当に土地とタイミング次第ではかなり快適に暮らすことができます。

なんにしても近隣との影響があるのは集合住宅であることは明白です。個人的には戸建のほうが騒音に関してはかなり解消されるかとは思いますし、土地次第では本当に資産になります。マンションはたとえひと部屋買っても建物自体が老朽化したら価値ゼロなので。
    • good
    • 1

>マンションより一軒家の方が静かでしょうか


それは関係ありません。

ご近所さんに困った人がいるというのは、これはもう運としか言いようがないです。

うちは田舎ですので近所の一番近い家でも50mは離れていますし、通りから1本入ったところで林に囲まれているので、庭でバーベキューをしようが、夏に子どもを裸でビニールプールに入れていようが、夜中にカラオケしようが、誰憚ることなく暢気なものです。
    • good
    • 2

管理組合は機能しているのでしょうか?


議決を経て、所有者と居住者に改善または退去を通告したらいかがでしょうか?
    • good
    • 1

どこのマンションにもそんな感じの人いるかもしれませんよ。

キリがないですよ。嫌なら一軒家がいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A