dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常に目が合うと喧嘩を売られていると感じてしまいずっと見つめたりしてしまいます。
2年くらい前に縁を切った反社の連れがいました。
そいつといるときは常に悪いことばかりし、そいつ自信ヤクザの事務所に先輩たちと殴り込みに行ったりするような頭のおかしい気合いの入ったやつでした。
そいつが詐欺で捕まってからは流石に自分は捕まりたくないと思い縁を切りました。

自分自身日頃から鍛えており、格闘技もしているので闘争心が強すぎて、一般人でも見られたり話しかけられたりすると喧嘩売ってきてるのかとまず身構えてしまいます。
ブレイキングダウンもその頃の連れとオーディションに参加しましたが落とされてしまいました。

以前韓国人がエレベーターで私を見てきたのでなんやねんと言ったら韓国人ですか?男前ですね。と言われ申し訳ない気持ちになりました。

本題に戻りますが見ず知らずの奴を鼻から喧嘩腰な態度で捉えてしまいます。どうやったら治りますかねこの攻撃的や性格…

質問者からの補足コメント

  • pipiyさんの回答読んでみてください。
    自分は真剣に聞きたいんです。脳の障害とかんなもん現代人誰にでもあるわない頭使え。
    しょうもない回答する前にお前が病院行ってこいw

      補足日時:2024/06/02 22:28

A 回答 (7件)

精神科の先生いわく、大半の人は誰かを見ることに意味を持ってはいないらしいですよ。


もちろん会話中や一緒に行動してる時は見ることが多いでしょうが、そういうエスカレーターだとか電車内とか外出中に見知らぬ人から見られることって誰でもあるけど、そこに深い意味はないことが多いってこと。
なので、視線ひとつひとつに対して喧嘩売られてる!って敏感に思ってしまうのはむしろ怯えてる動物と近いと思います。

わたしは視線恐怖症というのがあるんですが、あなたとは視線の受け取り方は違うけど近いものがあります。
見知らぬ人に見られてると「何?わたし何か変なことした?」と不安になったり、加害されるのか?と身構えてしまいます。
なのでわたしはあまり人と目を合わせられません。見てもチラッと位置確認する程度。

野生動物も、目をじっと見るということは威嚇や攻撃態勢にあるということですから、人間も本能的に「目を逸らす」ということをするらしいです。
でもあなたは自ら攻撃的な性格を自覚しているようですし、直したい気持ちもあるようですから、
まずは視線を感じてもそっちを見ない。無関心を表現するのが第一歩じゃないかと思います。“気づいてないフリ”で十分です。

それと、見られていても全てが攻撃的な視線なんだとは思い込まず、意味を持ってない視線なんだと思いましょう。
ボーッとしてたらテレビ見るような感覚で人の動きを見てしまう人もいると思います。
「ボーッとしてんのかな?」くらいに思っていると心がざわつかずにいられるはずです。みんなが敵なわけではないのでね。

悪い習慣を持つひとと行動を共にしていると、癖が移ったり似てきてしまうことは誰でもあると思います。
わたしも元夫と別れて数年経つのにいまだに染み込んだ癖に苦しんでいるので分かります。
時間をかけて本来の自分を取り戻していけば、だんだんと攻撃的で交戦的な部分が落ち着いてきて、平穏な感覚が戻ってくるんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分が聞きたかったのはこれです。
他の人はまともな回答してくれず冷やかしなど多いですが、めちゃくちゃ参考になりました。

多分自己防衛本能から見られたりすると「なにかした?」と不安になり攻撃体制に入ってその視線から自分を守ろうとしてるんじゃないかと分析してみると感じました。

気づいてないフリですか…なかなか見られてること自体に腹が立ってしまい文句あるなら直接言ってこいよ…って思ってしまうのですが皆さんそこまで無意識に見てるだけのようなので無関心になれるよう努力してみます。

意味のない視線だと思う←とても参考になります。
元々全く攻撃的じゃなく平穏だったのですがその連れと悪いことばかりしてから本当に移ったかのように染み付いてしまって…
とても親身に似たような経験のある方からのアドバイスすごい助かります。聞きたかったこと全て回答してくださった感覚です。
ネタじゃなくかなり真剣に攻撃的な面や悪い癖が移ってしまって悩んでいたのでものすごく理解のある方が回答してくださり嬉しいです。
ありがとうございます

お礼日時:2024/06/02 22:26

一度逮捕されたらいいんじゃない。


出会い頭に友達の叔父さんがボクサー上がりにいきなり殴られ、顎が砕けて1年間流動食だったですよ。
目を見たからなんなの。あんたサル?
ただのサラリーマン、悪意ないに決まってるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺がいつ殴ったって書いた?妄想が過ぎるぞお前
その話に関してはクソだ、叔父貴は運が悪かったな。
一般人に絡むやつはカス以下のゴミだ
俺はそういうボクサー上がりのチンピラ共に絡まれてもいいよう、自分より弱そうな奴にしか手を出せないカスをしばく為に普段から鍛えてんだよ。
まぁでも自分の身は自分でしか守れねえからな、男なら仕事もして金稼いで心身共に鍛錬あるのみやで。

お礼日時:2024/06/03 06:34

少しでも参考になれたならよかったです。


ヒントをもらって自分で思案して気付けるっていうことが出来ているので、絶対に穏やかな本来の自分に近づけると思いますよ。

>気づいてないフリですか・・・なかなか見られてること自体に腹が立ってしまい文句あるなら直接言ってこいよ…・・って思ってしまうのですが皆さんそこまで無意識に見てるだけのようなので無関心になれるよう努力してみます。

わたしがイラついたり不安になったりしたときにすることなんですが、
片方の手のひらを胸(人差し指と親指が鎖骨あたりに沿うあたり)にしばらくおいておきます。
すると手の温かさであったまるし、少しさすったりするとより効果的で落ち着いてきます。
または喉仏あたりに手を当てるとか。
ストレスがかかったときは人から背中をさすってもらうと効果があるんですが、セルフでする感じですね。

もし胸に手を当てるって仕草に違和感があるなら、例えばネックレスのモチーフを触ってそのついでに胸を手の温度で温めるとかでも良いと思います。

もう瞬発的に「イラッ」とくる習慣になっちゃってるかもしれないので、その度に気付いて「あーいけないいけない。」と自分を落ち着かせるってことができれば、次の行動の「人を睨む」っていうことを止めるきっかけになると思います。
そのまま目線を合わせず、背中を向けたりして気付かないフリ。

なかなか習慣を変えるって難しいですけど、そういう習慣を新たに作ってみましょう。
胸に手を当てるとかネックレスを触るの他にも、あなたにとってちょうど良い“ストレスを減らして気を逸らす”ことが見つかれば、もちろんそれでOKです。

“意味のない視線だと思う”って、頭では分かっていてもイラッとしちゃうものはしちゃいますからね…
わたしも何年も訓練中なのでね、視線を感じて瞬時に怯えてしまうっていうのは脳が反応してしまうものなので、気の持ちようだけではなかなか治らないですが、
でもストレスを減らすってことはこういう仕草をすることで一応成功してます。

あなたのペースでやってみてください。
    • good
    • 0

ガンを付けるというのは分かりません。

これじゃ猿と同じ。猿と目が合うと飛び掛かって来ます。俺は猿じゃないと思えばどうですか。

社会性が乏しい。社会人としての知識がない。仕事の自信がない。気が弱い、気が小さい。いつもびくびくしている。社会の中では省けものという劣等感。
自信があるのはケンカだけ。最期のよりどころが腕っぷし。腕力使った後どうなるか考えていない。武道の達人は泰然自若。
攻撃でなく、仲良くなる。攻撃されたら逃げる。悪いヤツらとは断絶。いい人と付き合うと人生が変わります。生き方が分かる。そういう人の言動を勉強する。
危ないところには出かけない。君子危うきに近寄らず。危険を事前に察知し避ける。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに動物は飛びかかってきますね!
そいつ自身がほんと野生そのものみたいな奴だったので、完全にそれが移ってました。
自分では変わってない気がしたんですが最近本当に前の自分と違う、昔はこんな攻撃的じゃなかったなどと考えるようになって原因探したらそいつとつるんでからこういう感じだったんです。

危うく猿に染まり切るところでした、、
社会のレールに沿わないような奴だったので就職してからさらに社会とのギャップを感じてました。

社会性が乏しい。社会人としての知識がない。仕事の自信がない。気が弱い、気が小さい。いつもびくびくしている。社会の中では省けものという劣等感。これすごく刺さりました、社会で生きていく中で大事なのは腕っ節なんかでもなんでもないですね。

前までは社交的で知らない人でも仲良くなるの得意だったんですが、変わってから仲良くなるよりもなんやお前という感じになってました。

付き合う人はほんと大事ですね…悪い中はもう全部切ったので今は頑張ってるやつだけ周りにいます。
今回の質問でかなり原因解明できたのでとても感謝しています。
こんな私にタメになるお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/02 22:45

縁切った友人って関係ないよね。


あなたの攻撃性を抑えるためには?ってことでしょ?
格闘家って一般人を相手にしないと思うんだけどプロ意識が足りないんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、元々他人のことだったり自分犠牲にしてまで他人に尽くすくらい他人優先な性格だったんだけど、そいつとつるみ出してから人間わがままで自分本位に生きていいんだって学んでからめちゃくちゃ性格が変わったって意味で書いたんよ。やし大いに関係あり
ちなみにそこら辺の絡んでくる輩どつけるくらいには強なったろって初めて、のめり込んで今は趣味でやってるくらいだからプロじゃないよーん

お礼日時:2024/06/02 22:22

病院に行きましょう。


おそらく脳に障害があります。
そういうヤカラは大抵そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじ間違いないっす!輩じゃないけど間違いなく社不ですね。
脳の障害治してくれるお医者さん紹介してよ

お礼日時:2024/06/02 22:20

》目が合うと喧嘩を売られていると感じる


》ずっと見つめたりしています。

貴方から喧嘩売ってんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか見られてんな〜と思ってチラッと見たらまだガン見してくるやつのことを言うてるんすよ

お礼日時:2024/06/02 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A