dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
旦那の事で嫌な気分なので聞いてもらいたいです。

旦那(40)私(29)未就学児が2人の4人家族です。
旦那に何かをお願いすると必ずと言っていいほど不機嫌になります。顔に出て無口になります。
例えば、昨日私は子供とお風呂に入ったり上の子の事でバタバタしていたらお昼過ぎに旦那は仕事から帰ってきました。昼食をとってから帰ってきたと言っていたので、子供のご飯を温めている間に私はリビングですぐに食べ終わるご飯を食べていました。旦那がキッチンにいる時にレンジが鳴った為、旦那は子供のご飯を取り出して、自分の食べるパンを温めてていました。そこで私は、子供のご飯を準備してもらっても大丈夫〜?って言いました。ただカレーをよそってスプーンを乗せるだけです。
その私の一声で旦那の顔が不機嫌になり、黙り込みました。
先日は上の子と私は外出の用事があったので、下の子のご飯の時間だからよろしくね!と言ったら不機嫌になりました。

こういう事が本当に多くて(今に始まった事ではないです。交際中からでした。)いつも旦那の顔色を伺って生活をしていて面倒くさいし疲れます…
言いたい事が浮かんでも、この言い方はやめてこうやって言おうとか、言ったら不機嫌になりそうだから言わないでおこうとかです。
本当は言いたくて苦しくて我慢の限界が来ていつも辛くなります。(溜め込んで涙が込み上げてきてしまうのでこっそり泣きます)

すぐに不機嫌になる人とどのように付き合っていったらいいのか、経験者の方いましたらご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにですが、昨日は朝出かけてお昼に仕事が終わって帰ってきました。夜勤ではありません。

      補足日時:2024/06/03 10:21

A 回答 (16件中11~16件)

主さまの言葉も足りないのかな、と思いました。


昨日の出来事は、ご主人からしたら「子どもより先に自分だけ飯食ってて、しかも子どもの昼飯支度に仕事から帰ったばかりの亭主を使う自分勝手な妻」にしか見えなくなっちゃうと思うんですよ。
だから、
「ごめん、悪いんだけど子どもにそのカレーかけて出してやってもらえないかな。私、次すぐ〇〇しなきゃいけないからコレ今大急ぎで食べちゃわなきゃいけないの」
と説明すれば、あぁ、今どうしてもそれ食べなきゃいけないのか、と理解してもらえます。(それでも[じゃあ今このタイミングで俺が帰って来なかったらどうするつもりだったんだ?]とは思わせるでしょうが)
「ごめんね、帰ったばかりなのに。ありがとう」も忘れずに伝えれば不機嫌にさせずに済むんじゃないのかな、と思います。

育児も家事も夫婦は共同でやるものだけど、上の子との外出などの予定がなければ本来主さまがしていたはずの仕事を代わってもらおうというのだからそういうときには、やっぱり「ごめんね、お願いします」の一言は必要なんじゃないかと思いますよ。
企業での仕事だって人に代わってもらうときには「よろしくね!」だけじゃムッとさせてしまうじゃないですか。
親しき仲にも礼儀あり、です。増してそんな怒りっぽい旦那とわかってるのだから、もっと上手く操縦しなくちゃご自分が嫌な思いするだけ損ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とてもわかりやすく、納得しました。
子供のお風呂も終わったし今の時間にすぐ食べちゃお!あ、旦那帰ってきた。ちょうどキッチンにいるから子供のご飯よそうのお願いしたいな。と思って聞いてしまいました…。上の子のご飯を準備して一緒に食べていたので、私はついでにしてもらうくらいの気持ちだったのですが…そうですよね。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/03 11:23

何故その様な旦那を選び、結婚し、二人も子供を産んだのかが問題かと。



だから同棲をして暮らさないとわからないのです。

その様な自分の事だけしかしない人間は男女共にいて、両親が甘やかしたりするとその様な大人子供が出来上がります。

対処としては怒鳴るが一番です。

女性の方の男性を選ぶ基準や愛情が分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そもそもはそこですよね…
結婚するまで一緒に住んでいなかったので、結婚とほぼ同じ時期に同棲をしました。
もう過去には戻れないのでなんとも言えないのですが、今までケンカというケンカをした事がありません。だいたい旦那の機嫌が悪くなり、私が謝るという状況でした。しかし、何年か前から私から謝るのはやめました。明らかに旦那に否があり、私がそれはよくないよ(例えば、バカッターが流行った時期に冗談で、娘を冷蔵庫に入れて写真撮ろうよ!とか訳のわからない事を真顔で言ってきた事があります)と伝えても、不思議そうな反応をして不機嫌になるからです。

とりあえず、かまうのをやめてみます。。怒鳴るくらいの対処ができたらいいのですが私には無理そうです(T-T)

お礼日時:2024/06/03 13:16

やっぱり言い方ですよ。


この質問にある言い方って、まるで上司が部下に業務上の指示をするみたいな言い方ですもん。

質問の1例目。あなたがやりかけたことで、旦那が子供のご飯を取り出していたなら、まず「ありがとう」でいいと思うんですよね。で、ついでにお願いしたいのならば、それはお願いベースで言わないと相手に通じないですよ。

2例目もそうですよね。どうしてお願いせずに、指示を出すの?

これ旦那がね、あなたの母親としてのやることなすことにいちいち指示出してきたら、って考えてみて下さいよ。
父親であることって、母親の子育てに協力することじゃないんですよね。あなたが母親であることは、父親の子育てに協力することでもないでしょ?
あなたにも夫にも本人の主体性ってものがあるの。だから、やって欲しいことがあるのなら、こっちサイドに協力して欲しいなら、それはお願いベースじゃないと通じませんよ。

あなたは、人に対して指示出しする癖がある、ってことをちょっと考えてみて下さい。この癖は、いずれ子育ての悩みにもなりますよ。子供だって親からいちいち指示されたくないからね。

そしてね、相手が不機嫌になるのなら、自分が何か悪いことしたんだろうな、って普通は考えるんですよ。
何故あなたの方が我慢の限界になるの?
夫の不愉快は、ガン無視ですか?

で、こういうのって積み重ねなんですよね。今日のその言葉だけで、夫が不機嫌になるのではない。これまでの全てで夫は不機嫌になってるんです。

で、問題への対策方法ですが。夫婦こそね、丁寧に言葉を使いましょうってことですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私的には優しく言っているつもりで(わかりやすく文章にしましたが、いつも旦那には柔らかくお願いしてます)ではどうやって言うのが正しかったのでしょうか…?

それがわからないのであればあなたが悪いでしょう。などと言わず、是非正解を教えてください。
書きませんでしたが旦那いちいち言ってきますよ。例えば、この料理の味付けはこうじゃない。とか、普通しょうゆでしょ。とか、この野菜の切り方はこうじゃないでしょ。とか、中華料理屋では作る時この順番じゃないでしょ。等です。
嫌なら離婚しろ!で済まないのです。もう何度もそういう山場は超えました。お互いに我慢している事があると思いますが、旦那だけが悪いとも、私だけが悪いとも思いません。
言い方が上司と部下みたいなのも、旦那の方が一回り年上なので、私は結構感じています。
嫌なら離婚すれば?と思われるのは当然ですが、何度も同じ場面があったので、それだけで離婚するのもな…と今は冷静になっています。

しかし、このような時にどう対応したらよいのか、そこがわからないのです。

お礼日時:2024/06/03 11:11

嫌なら別れましょう。

別れたくないのなら嫌がり、不機嫌になる言葉を使わないことです。交際している時から分かっていたのならなおさらです。何を今更自分一人が我慢して暮らしていると愚痴る?
旦那もそう思ってます。だから耐えられないのなら別れて一人で暮らしましょう。と大半の人は言います。貴方の性格は変えようが有りません。旦那の性格も変えられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね。旦那のお姉さんに話を聞いてもらった過去があるのですが(その時は離婚寸前でした)昔からそういう性格で、家族ともあまり会話をしなく、どこでなにをしていたのかもわからなかったと…
外にコミュニティもなく愚痴る場所がないのでそこは許してください。
性格が変えられない事はもちろんわかっています。

お礼日時:2024/06/03 10:57

あてにしないことですね。


それか不機嫌になろうが何だろうが
気にせず頼む。

幼児二人いたら大変でしょう…
夫婦で協力しないとですね…本当は…
不機嫌になったりするのも
一瞬のモラハラかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

旦那不機嫌になる。と検索してモラハラの項目をチェックしていたら、そのほかにも何点か当てはまる事があり、、
不機嫌なったらあえて距離を置いた方がいいのかもしれません。あてにせず…

お礼日時:2024/06/03 10:52

徹底的に話し合うしかないです。



・夫婦は対等
・育児は夫婦でするもの
・家族は守るもの、助け合うもの
・不機嫌で人をコントロールしない
・問題は話し合って解決する
・妻子への責任

こういう夫婦やっていくための前提が、旦那さんには身についてないんでしょ。
私は家族をやっていくためにこうあるべきだと思っているが、あなたは違うのか?と話し合う席を設けることです。
大変でしょうが、ぶつかってください。
今その山を越えないと、一生犬のようにビクビクして暮らすことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まさにそう思います…
話し合いを何度も試みましたが、私はこう思うんだけどあなたはどう?と聞いても何も言わず、黙り込んでしまいます。
でも何も話さないで解決する事ではないしこの先生活する上で、話し合いはとても大切だししなくてはならないなと思います…

お礼日時:2024/06/03 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A