太陽のような恒星は偶然の産物として出来たのですよね。
星間雲の形成:
恒星の形成は、巨大な星間雲(ガスと塵の集まり)から始まります。この雲は主に水素とヘリウムで構成されています。
重力の崩壊:
星間雲内で、何らかの原因(例えば近くの超新星爆発など)により、ガスと塵が一箇所に集まり始めます。集まった質量が増えると重力が強くなり、さらに多くの物質を引き寄せ、雲は自身の重力で崩壊を始めます。
原始星の形成:
崩壊したガスと塵が中心に集中し、密度と温度が上昇します。この段階で、原始星と呼ばれる状態になります。中心部の温度が非常に高くなると、核融合反応が始まる前の段階です。
核融合反応の開始:
中心部の温度が約1000万度に達すると、水素原子がヘリウム原子に融合する核融合反応が始まります。この反応により大量のエネルギーが放出され、圧力が外向きに働き、重力による収縮とバランスを取ります。この状態になると、恒星として安定します。
恒星の安定期:
核融合反応が安定すると、恒星は主系列星(太陽もこの段階)として長い間輝き続けます。この間、核融合により水素がヘリウムに変わり、エネルギーを放出し続けます。
恒星の一生は、この後も核燃料が尽きるまで続き、最終的には赤色巨星、白色矮星、超新星爆発、あるいはブラックホールなどに進化することになりますが、太陽のような恒星の形成過程は以上のようになります。
恒星が出来たから宇宙には生物が存在出来るのですよね。
恒星が無かったら宇宙は真っ暗闇で生物もいませんよね。
No.6
- 回答日時:
>太陽のような恒星は偶然の産物として出来たのですよね。
星間ガスが存在すれば、ガスが集まっていつかは恒星になるので、そういう意味では必然です。
「誰かが意図的に作ったものではないですよね?」という質問なら、「わかりません」。
>恒星が出来たから宇宙には生物が存在出来るのですよね。
>恒星が無かったら宇宙は真っ暗闇で生物もいませんよね。
2重の意味で「そうです」。
一度 十分な大きさの恒星が出来て、内部で炭素などが出来て、その恒星が寿命を終えて爆発すると宇宙に炭素が まかれます。
少なくとも地球の生物は炭素で構成されているので、この「第一世代の恒星」(または「初代星」とも呼ばれる)が宇宙に炭素をまかなければ生物自体が存在しなかったのです。
回答No.2さんが言っているのは これです。
No.5
- 回答日時:
#4ですが、「ビッグバン以前から存在していた星が有る」と言っているのは可能性を述べているのに過ぎなく、肝心な部分では結局まだ分からないと言う結論ですが。
No.4
- 回答日時:
>ビッグバン以前から存在していた星が有るそうですよ。
これはあり得ないでしょう。矛盾します。
もし、その星の年齢が宇宙の年齢よりも長いと言うのなら、星かビッグバンが起こった年齢測定が間違っているかのいずれかでしょう。
ビッグバンが無かったと主張することは自由ですが、そのためには今の観測結果と矛盾する点を明示しないとね。
ビッグバンは偶然かもしれませんが、バリオンができたら後は集まって星まで成長するのは必然でしょう、と言うのが最近までの話でしたが、ダークマターを考慮しないと細かなところで話の辻褄が合わないらしい。
ビッグバン以前から存在していた星が有るそうですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=IXT9X-YvPLY&t=123s
No.3
- 回答日時:
>無機物の生物はいないのでは。
生命(有機物)の起源も、突き詰めれば無機物から生まれたものです。
日本科学未来館
宇宙生命探査 01| 物質が生命となった瞬間
https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/ht …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
中国、月の裏側への着陸成功
宇宙科学・天文学・天気
-
宇宙人は地球へ来れるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
月は地球の衛星っていうけど 例えば 月みたいな恒星を準惑星の冥王星や海王星に作れば人間は移住できると
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
【宇宙科学】月面着陸が難しいのは重力が大きいからだそうです。 でも月の重力って地球の重
宇宙科学・天文学・天気
-
5
太陽系は天の川銀河を上下に揺れるようにして約120億年かけてグルグル回っているそうです。潜ったり水面
宇宙科学・天文学・天気
-
6
日の丸は太陽ではない事を発見しました
宇宙科学・天文学・天気
-
7
宇宙 時間の単位 SF
宇宙科学・天文学・天気
-
8
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
9
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
10
2024年には太陽から異常な量のフレアが地球へ飛んでくる 予測がされています 我々 現在に住む人間に
宇宙科学・天文学・天気
-
11
アポロ8号が撮影した「地球の出」には、なぜ他の星が写っていないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
月は自転はしている?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
レコードの仕組み
その他(自然科学)
-
14
隠しても鏡越しに映るのが理解できません。 どういう仕組みで隠してる奥にあるものが反射するんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
太陽と月の光って何光年離れたら見えなくなりますか?(sf小説)
宇宙科学・天文学・天気
-
16
惑星の無い恒星系なんて、あるのですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
ボイジャー1号は現在、何光年先にいますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
【天文学】天体観測で星を見ていたら、地球は自転と公転しているので地球の地上から星を見上げ
宇宙科学・天文学・天気
-
19
宇宙の膨張について 先日、NHKで宇宙の話しを見ていたら、これまでの観測から「宇宙は永遠に膨張する」
宇宙科学・天文学・天気
-
20
なぜ、模擬衛星を搭載?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
星を近くで見るとどんなものな...
-
シリウス連星の質量の和
-
銀河系の恒星の数って、PM2.5サ...
-
白色矮星について
-
地球人が知っている一番デカい...
-
太陽の中心温度を求める
-
星の最期について教えてください
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
月はどちらの方角から昇るので...
-
日食月食の名称の由来
-
月と太陽を一緒のタイミングで...
-
太陽の方位
-
1年7ヶ月って何日ですか?
-
日付変更線?赤道?【飛行機の...
-
夜空が明るいのは何故? 曇りな...
-
月の一年と一日の長さが知りたい
-
「核戦争が起こった後の空の色」
-
エジプト文明
-
冬の三日月と夏の三日月の見え...
おすすめ情報
https://www.youtube.com/shorts/5jh9xsJ-nUo