dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代の友達の結婚式

先週、学生時代の友達で1年に1回会うか会わないかくらいの友達から結婚式をするかは来て欲しいというLINEがグループLINEで来ました。

もちろん行くよーなど返事してる人もいましたが、自分は行く行かないかはコメントをしてません。
ですが、どうしても金銭的な問題もあって行けないのでお断りします。招待状(ネット上なのかLINEで来るのかは分かりません)が来るまで何も言わなくていいのでしょうか?
それとも、もうこの時点でLINEでお断りした方がいいのでしょうか?

ネットで見ると招待が来てから断ると人数調整の問題で迷惑をかけることになるため、お祝いを送らないといけない。と書いてあり、どうするのがベストなのか教えて頂ければと思います。

A 回答 (4件)

ご結婚される方に対するご自身の気持ちを最優先して、出欠を決定されるとよいかと思います。

 金銭的な問題がおありならば、思い切って「欠席」でよいのではないでしょうか。
「お祝いを送らないといけない」に関しては、そのようなお付き合いを常になさっているならそうしてもよいのでしょうが。 そうでないならば、特段の贈り物は不要と考えます。
私自身の遠い過去の結婚式の際にも、欠席者が多少発生しましたが。 正直言ってこちらとしては「この方に来られても…」と思う方からの欠席通知に助けられた感もありました。…  
「人数調整」…。 今時そのような形態の結婚式を執り行う方が多いのでしょうか。
私の結婚式(32年前の話ですが)など、ホテル大会場にて飲食はバイキング、参加者全員のフリー会話が成り立つ形式で執り行いました。 新婦の私も会場を歩き回って、出席者の皆さんと大いにお話しさせて頂いたものです。 特に結婚式会場で新郎(亭主)の招待客の方々と仲よくなれたのは、結婚後に及ぶ収穫でした。
新婦の立場として、とても楽しい結婚式でした!
    • good
    • 0

断るなら早くいう事です

    • good
    • 2

お祝いを送る気がないのなら、なるべく早く断るべきです。


LINEの連絡は正式招待とは言い難いので、今のうちに断りましょう。

人数調整は、正式な招待状が来た後での話です。
    • good
    • 5

おっしゃるようにそのお友達が招待状を作ってあなたに郵送する手間を考えたら、今の時点でお断りした方がお互いにとって良いかと思います。


私も同じような経験をしたことがありますが、社会に出るとそれぞれに忙しいので出席しないからといって何か関係に歪みが出るわけでもないと思います。
また、お祝いを送るかどうかと言う問題ですが、逆にあなたが結婚する際にそのお友達からお祝いが届かなかったらどう思うか想像してみてください。もし残念だと思うなら今回贈ればいいし、別に何とも思わないなら贈らなくてもいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています