dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育てのストレス


出産してから
産後うつになり

旦那は仕事が忙しくほとんど家にはいないので
私が子供の2人きりのワンオペ

私の母は頼めば家に来てくれますが

母はなんでもすぐ忘れてしまうので
子育てを任せられません。
母は猫を飼っていますが
猫の、餌を素手で食べさせ
そのベタベタした手で家中を触り
赤ちゃんにも触ります
母が触ると赤ちゃんの肌が赤くなります。

何度も手を洗ってとお願いしても
わかったと口だけで、実際には手を洗いません

赤ちゃんは体温が高いからあまり着させすぎないでとお願いしてと
毛布でぐるぐる巻きにしたりします
結果赤ちゃんのおしっこが6時間でていなかったなんて
何回もあります

何度注意しても、「やらないで」と言ったことを
繰り返しやりまます。

最近はワンオペはかなりきついけど、
母にお願いするのはもっときついので
呼ばないようにしていました

そんな時に私の父が入院。

子供の面倒は私1人で全てやり
一カ月の間ほぼ1人というのも当たり前に

母は免許がないので呼ばれれば
片道40分かけて実家へ行き母の買い物に付き合い、

買い物が長く
移動距離も長いので買い物はいつも半日はかかります。

今度は父も入院で父の病院へ行ったり来たり


もうへとへとです…

ただでさえ、子育てつらくていっぱいいっぱいなのに


しにたいとなんども高いところへ行っては号泣し

過呼吸にと何度もなり
ノイローゼだけど、
毎日なんとか生きてます

こんなに重なるとは思わなかった


子供は一歳すぎて
そろそろ保育園に通わせようかとしています


保育園は預けたら楽になりますか?

風邪を引いてほとんど保育園へ行かせられていないなどの話も聞くとためらってしまいます

A 回答 (1件)

保育園に預けたら楽になると思いますよ。


保育園に預けて仕事と育児 両方してる人もいっぱいいますし
知り合いもワンオペで大変そうでしたが
保育園に入れてから、心を取り戻したと言っていました。
プロに見てもらえるし、
子供も他の子と遊んだりも出来るし人見知りもあまりしなくなると聞きました。
しっかりするみたいです。
お互いにとっていいかもしれないですね。
ただ 持ち物全部に名前書いたり、連絡帳書いたりとかはあるみたいです。
風邪を引く子は、1週間に一度風邪引いたりするみたいです。

子育てホントに大変ですよね。。
精神もやられますよね。。
感じるのは人それぞれですが
保育園に預けたら
きっと今より精神的に楽になると思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A