A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2:
>理科年表の重力加速度は国際度量衡総会での話し合い(多分)で「こういう値にしましょう」と決められたもので、みんなが見ている前で一二の三で実験した結果の値ではありません。
それは「正規値」のことですね。
理科年表には正規値と合わせて「実測値」も載っています。
ま,実物を見てもらえばすぐに分かる話ですが。
出典は書かれていませんが,たぶん国土地理院の観測でしょう。
少なくともデータそのものは,国土地理院のサイトにあるデータと全く同じようです。
従って,測定方法もNo.1さんの紹介されたページにある方法と考えられます。
参考URL:http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/gravity/grv_jpn/ma …
No.3
- 回答日時:
>そもそも実験とは誤差を含むもののはずです
誤差には、「統計的に処理できる部分」と「偏り」があります。
射撃を行うとき、腕の未熟さで的から外れる部分が「統計的に処理できる部分」で、照準がずれているのが「偏り」です。
「統計的に処理できる部分」は腕前があがると小さくなりますが、腕前が悪くても、何回も繰り返すとその中心は的になります。 「偏り」は腕前があがっても何回も繰り返しても方法を変更(照準を直す)しなければ変わりません。
実験の腕前が悪かったのならば、何回か実験を繰り返せば、その平均値は真値に近づきます。
実験のやり方が悪かったならば、何回繰り返しても真値には近づきません。
実験方法について書いていないので想像ですが・・・
重力加速度を「振り子の周期」によって実験しているとすれば、「振り子が単振り子である」ということを前提に実験を行っているので、振り子が楕円を描くような場合は当然正しい値になりません。
誤差云々よりも、実験の前提を正しく理解することが重要だと思います。
No.2
- 回答日時:
理科年表の重力加速度は国際度量衡総会での話し合い(多分)で「こういう値にしましょう」と決められたもので、みんなが見ている前で一二の三で実験した結果の値ではありません。
> そもそも実験とは誤差を含むもののはずです,
誤差には必ず原因があるので、実験から得られた結果と既知の実験結果を比較して、誤差の原因を突き止めて補正したり実験方法を変更したりします。
…という事を積み上げた結果として、今の数値が決まっているハズです。
「重力加速度 測定 実験」なんかのキーワードで情報収集すると、いろんな測定方法があるのが分かると思います。
真の値ってのは、どういう実験方法でも近い値になるはずで、ある実験だけが大幅に違っているのは実験方法や装置が変だと解釈するのが自然です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
実験レポートで、水熱量計によ...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
●● 服についた硫黄臭をなくし...
-
70%エタノールを使う理由
-
なぜ色鉛筆は、電気を通さない...
-
[大至急]材料力学のはりの曲げ...
-
有機化合物の精製で飽和食塩水...
-
fraction numberとは
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
統計学、とりわけ実験計画法の...
-
オレンジ2の収率
-
温泉卵の消費期限が40日後?
-
実験動物についてのレポート
-
高校の科学海洋実習
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
液体窒素って幾らで買えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
プランク定数の実験で‥
-
デーモンコアってどうして安全...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
学生実験で行う中和滴定のレポ...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
70%エタノールを使う理由
-
パルス波形では紫外線ありとな...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
「予想とおおよそで一致した」...
-
ヨウ素の色が消えた理由
おすすめ情報