dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故

弁護士基準

特約に加入してますので弁護士に依頼できますが

加害者任意保険会社から損害金を提示された場合、それを見て納得いかなければ弁護士に依頼

ただ提示されてからその内容に納得すればそれから30日以内くらいには振り込まれる

しかし弁護士に依頼したらそこから何ヶ月かかるか分かりませんよね!?

もしかしたら最初の提示が12万で弁護士に依頼したら15万になった

しかし結果が出たのが3ヶ月や半年後になるかも

1ヶ月待ち12万と3ヶ月とか待ち15万なら少なくても大した変わりない12万で良いと考えたりします

ケースバイケースだが弁護士を介入させるとそこから何ヶ月かかるのか

半年かかるかもしれない

一概に言えないのは私もわかりますが

A 回答 (3件)

仕事を休業して無収入の場合


判例基準で従うようです。
    • good
    • 2

お考えの通りケースバイケースですが、相手保険会社も長引かせたいわけではなく、おそらくすぐにいくらか上乗せして提示してくるので、それで手打ちにすればさほど時間はかからないと思います。



主張が対立している場合や望む賠償額と提示額の乖離が大きい場合は長引くかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど やはり軽症なので早く終わらせたい自分の希望が強くあります。

お礼日時:2024/06/09 03:31

まず、弁特使用は保険会社の事前承認が必要ですよ。


その程度の内容では、事前承認は難しいと思いますが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A