dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イライラした気持ちが甦る。

昨日の夜は鬱でしたがなんとか仕事(夜職)に向かえそうですがイライラします。

イライラMAX10ではなく、落ち着いたりを繰り返しています。

客やスタッフ(たぶん助言)にイライラ、嫌なことのフラッシュバックが強いです。

夜職とはいえ仕事なのでキチンとやっています。

掛け持ちの店舗は激安ぽちゃ系なので嫌な客が多くやめたいけどお金のために頑張っています。。

今日の予約も憂鬱ですし、客から来るメッセージにもイライラします。

会えばわるい人じゃないと思いますが。。

お金を稼いだら休む予定です。

ストレスをうまく解消して仕事に支障を出さない方法ありますか?

A 回答 (2件)

夜職経験者です。


夜職って、自分のエネルギーを客側に吸い取られる感覚がありますよね。

ちなみに昨晩は新月でした。
新月や満月は女性ホルモンバランスが崩れてイライラや情緒不安定、予定外の生理が来たりと実は大きく影響すると言われています。
産婦人科では昔から満月の日は出産で忙しくなると言われています。(理由は興味があれば調べてみてください)

お仕事でのお客様の対応のストレス、しかも身体だけでなく精神も擦り切れるお仕事をされているんですからイライラや辛い気持ちになるのは当たり前です。

ゆっくり休むしかないけれど、結局また出勤すれば徐々に擦り切れてまた限界が来る、と永遠繰り返しになりますよね。とても気持ちわかります。
しかも客単価が低くなるほどクソ客も増えますしね。スタッフのランクもそれに連動していきますし。。

私は全てホルモンバランスのせいだー!って開き直ってました。
自分が悪いんじゃない、全てホルモンバランスのせい!と言い聞かせるんです。
いちいちイライラしてしまう自分に向き合うともっと辛くなるので、自分ではどうしようもない何かのせいにしてしまった方が楽になりますよ。

そして本当に限界の場合はお部屋で泣き叫んだりしてでもいいですからたまにきちんとデトックスしてあげて下さい。

大変なお仕事ですが、どうかご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんだなと思えて安心しました。ありがとうございます

お礼日時:2024/06/08 06:32

しっかりと休んでますか?


定期的に休みをとり自由な自分の時間をとり、
好きな事をしたりしないとストレスは溜まるいっぽうですよ。
休みをちゃんと取って、買い物したり、
美味しい物食べたり、近場に旅行したりとかして、
ストレスを取る事が大切じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/08 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています