![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
質問
拾得物を収集した者は、元の持ち主に対して5%-20%の謝礼の請求権がある、と聞きました。
では次のような場合は請求できるのでしょうか?
場面 落とし物(仮に財布とする)を見つけた場所がショッピングセンター内、コンビニ内、ホテル・旅館内、電車・駅構内など、「その場の管理者が常駐している場所」において落とし物を拾ったものがいた。
Q1-1 落とし物を拾ったものが、その場の管理者に落とし物を届け、管理者に自分の住所氏名を明かした。(つまり、まだ警察には届け出ていない)その後、落とし主が現れた。
さてこの拾い主は、この拾得案件が警察が介在していなくても、謝礼請求はできるか?
それとも拾得案件に対する請求権は、警察に届け出て初めて請求権が認められるか?
前問の発展版 この落とし物につき、持ち主が管理者に対して
「この施設内で財布失くしちゃったんですけど、届け出ありませんか?」
と申し出た。財布内に免許証等が入っており、本人確認できたので、落とし主は受け取って帰った。
後日、拾ったもの再びその施設を訪れた。
拾い主「あの財布、どうなりました?」
管理者「落とし主が現れて、無事、落とし主に返すことができました。ご親切にありがとうございました」
拾い主「そうですか、では謝礼を貰わなくては・・・ 落とし主は誰ですか?」
Q1-2 管理者「その場では落とし主の本人確認をしたのですが、もう覚えていません」
この場合、施設管理者に対して代理で謝礼請求できるか?
Q1-3 管理者「個人情報ですから教えることは出来ません」
この場合、施設管理者に対して代理で謝礼請求できるか?
Q1-4 管理者「はい、落とし主の本人確認をしました。教えますから、謝礼請求は拾い主と落とし主の間で直接おこなってください」
この場合、本人同士の交渉はできるか? 施設管理者に個人情報漏洩の責任は及ぶか?
Q2 最近は、携帯電話やスマホ、パソコン、タブレットなど、持ち運べる高価な機器が多数あります。こういった物を習得した場合でも、謝礼請求は出来るのでしょうか?
また、貴金属、宝石の類の場合は謝礼請求できますか?
法律に詳しい方、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、No1です。
ちょっと誤解を与えたかもと思うので投稿します。
拾得金ないし報労金(謝礼)の金額が一億円など大きければ大きいほど、裁判しても元が取れるし(簡裁なので費用もそれほどかからない)、所有者もこちらが裁判するだろうなと察するのですんなり支払ってくれそう、つまり金額が大きければ大きいほどきちんと届けた方が得だ、ということを言いたかったのです。
決して報労金はもらえなさそうだからネコババしろという意味ではありませんので、誤解のなきようお願いいたしします。
ネコババは遺失物等横領罪で、1年以下の懲役または10万円以下の罰金・科料に処せられる行為です。
ご回答ありがとうございます。
えーと、別に私はネコババするつもりはないんですけどね
知りたかったのは、施設管理者にそういった知識があるかどうか?
上層部の責任者ならきちんと法律まで把握しているでしょうが、末端のパートアルバイト員だと、落とし物の預かり時に、拾得者の確認、および持ち主への受け渡し時に本人確認が必要である、ということすら知らないのでは? と懸念しまして。
そして、また前文の状況を懸念して
「スーパーマーケットのパートアルバイト員に落とし物を預けたら、法律に沿わない適当でいい加減な扱いをされる恐れがある。
下手すりゃ預かったアルバイト員がネコババしたり、あるいは届け出た私が中身を抜いて財布だけを届け出た、と疑われかねない。
それならば自分で交番、警察署に持参して届け出た方が良い」
ってなことを考えて、施設から持ち出した場合、今度は逆に届け出た警察から
「普通はそういう時には施設管理者に預けるものだがなあ。
何でわざわざ警察まで持ってきたの?
もしかしたらあなたには拾得物横領の意思があったのでは?
そうでなければ持ち出したりしないよ?」
という容疑がかけられることはないのだろうか? ということを思いまして。
No.1
- 回答日時:
施設内での拾得なら、施設管理者と折半なので2.5~10%となります。
路上なら仰るとおりの金額です。調べてみたのですが、報労金は実際には請求する拾得者もあまりいないし、また請求されても所有者の方で支払いを実質拒否できてしまうようですね。(法律に罰則が付いていないため。どうしても支払ってほしいとなれば民事裁判を起こすしかない。)裁判の成果によってしか、支払われたという話は見つかりませんでした。
それでもやってみると仰るなら、
A1-1 おそらくですが、施設管理者に届けた時点で権利は発生します。
A1-2,3 拾得者には所有者の連絡先を知る権利があるので、教えてもらえます。
A1-4 本人同士で交渉して下さいと求められます。
A2 全てできます。
「大阪 43万円 遺失物」などで検索すれば、裁判の記事が出てきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 落ちていた「郵便物」を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか? 4 2023/08/23 13:25
- 消費者問題・詐欺 拾ったパチンコ屋のIDカード 残金が、残っているか、清算金で調べたら8000円出て来ました。 この行 5 2024/04/14 08:59
- その他(法律) 道で郵便物を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか? 2 2023/08/29 02:42
- YouTube 落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ? 3 2023/02/24 20:03
- 建設業・製造業 土木の原価管理について自社の建設機械やトラックの経費について 1 2024/05/13 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) お金を拾ったら警察や管理者に届けますか? 私は何度か拾った事があります 覚えているとこから古い順に 8 2023/02/26 08:04
- その他(悩み相談・人生相談) 落し物が警察に届いてました。 ICOCA定期を落としたので、再発行しました。 なので、落とした定期は 4 2024/04/19 14:06
- 知人・隣人 財布を拾ってくれた人への謝礼金について。教えてください。 財布をなくしてしまいました。拾ってくれたお 7 2024/03/24 18:07
- その他(悩み相談・人生相談) 財布を拾ったのですが 9 2022/08/30 13:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 抵当権について、分からない事があります。 問1 抵当権 2 2023/09/06 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
斜面下の隣地とのもめ事。
訴訟・裁判
-
うちのマンションの駐車場の場合は、道交通法の対象となりますか?
その他(法律)
-
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
-
4
労働相談・行政指導に詳しい方
労働相談
-
5
交通事故の被害者の加害者に対する侵害
その他(法律)
-
6
不同意性交罪ができたの知らない人いますかー?
憲法・法令通則
-
7
【急いでいます、宜しくお願いします】「刑事事件で、私選弁護士を付けるべきか?」
事件・犯罪
-
8
被害届けを出すべきか
事件・犯罪
-
9
刑務所では閉居罰中にも弁護士
その他(法律)
-
10
新建築基準法で再建築不可と判断され家の建て替えが不可となった場合 政府が勝手にに法改正したんだから政
憲法・法令通則
-
11
紙幣をコピーしただけでも犯罪になりますか?
その他(法律)
-
12
特に地方で、俺オレ詐欺など、特殊詐欺など、詐欺全般から身を守るには、どうしたらいいでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
13
今生活保護で、自己破産申請中なんですけど、ネットで、代引きの商品を買ってもいいんですか?
借金・自己破産・債務整理
-
14
酒気及び運転で実刑(刑務所行き)に なった人います?
事件・犯罪
-
15
生活保護で、自己破産申請中なんですけど、自己破産はできるのですか? 頭が悪いので、どんなことをやった
借金・自己破産・債務整理
-
16
裁判員制度が始まってずいぶん経ちますが、
訴訟・裁判
-
17
刑事事件についてお教え下さい。ネットでの誹謗中傷が発信者情報開示請求を経て、バレました。 すでに最寄
訴訟・裁判
-
18
工事代金を払ってもらえません。どうにか回収する知恵をお貸しください。
金銭トラブル・債権回収
-
19
車屋トラブル お金戻ってきてません
金銭トラブル・債権回収
-
20
老人運転者のひき逃げ死亡事故「記憶にない」と言い張れば、無罪になるか?
事故
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
隣から落ちてきた落葉で車が汚...
-
下水のマンホールが空いていて...
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
購入した洋服に針が。
-
喧嘩の仲裁に入って怪我をして...
-
自分の息子が本当の息子ではな...
-
居酒屋で店員に携帯を壊されま...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
同じマンションの住人の飼い犬...
-
同級生に殴られて鼻を骨折、慰...
-
レンタルビデオを上書きすると...
-
従業員に顔の盗撮をされました...
-
風俗店にて・・・
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
当方に不備はございませんので ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
風俗店にて・・・
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
購入した洋服に針が。
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
住民票の不見当
-
近所のラーメン屋のせいで、家...
-
マンホールに落ちました。足に...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
唾をかけるという行為について
-
美容室で顔につけられた傷について
-
他人のIPアドレスを調べる方法
-
居酒屋で店員に携帯を壊されま...
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
店の看板に車が衝突・・・逃走...
おすすめ情報