dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の現状が一変して、友人らとうまく関わることが出来なくなりました。

自分は春にデザイン学校を卒業し、3週間前に前に上京してきて、デザイン会社で働き始めたのですが、まさかの即戦力にならないと言われクビにされ職を失いました。一体何が起こったのかもわからず1週間放心状態でした。

しかしデザイナーとしての夢を諦めきれなかったので、もう一度基礎から学び直すために半年間ほど無料でデザイナー育成スクールというものがあってそこに通い直してまた違う会社を受けそうかなという道に決めました。

そこでふと考え、1番不安になったことが、デザイン学校時代の同期の存在で、デザイン学校時代の同期がこの間にもデザイナーとして腕を磨いてると思うと不安で堪らなくて…もう辞めたなんて口が裂けても言えないし馬鹿にされそうで不安でしかなくて…。

絶対に辞めずに頑張ろうぜなんか言ってましたが、笑ってしまうほどの早さで職を失ってるなんて笑い物にするどころか、えっ?どうゆうこと?みたいになると思います。


年末や夏頃に友人らと会う予定でこのままでは顔向けできないので、俺あそこの会社スキルが全然だったから一度やめてもう一度スクールで学び直してると友人らには言おうと思ってるのですが、あいつもう辞めたんだなんて思われ、心の中では嘲笑われるのでしょうか?


先日調子はどうだ?と友人から連絡が来たのですが、返せる余裕が無視し続けています。怖くて連絡を返す勇気も出ないし、気が狂いそうになりそうです。
これから一歩踏み出すわけで、人の目なんか気にしてられないとは思いますが、デザイン業界の人間関係ってシビアで、やはり物凄く気にしています。

皆さんが友人の立場ったらどうしますか?とにかくとんでもないこんな状況になって、友人らに顔向けができなく、今の現状が不安で恥ずかしくてたまりません。

それともクビになったことは偽るべきですか。
今度の友人らへの接し方のアドバイス切実にご相談させて頂きたいです。


夢を追い上京したのに、1週間も経たずクビになり職を失い、今バイト探してるって情けないのでしょうか?バイトするために上京したのかよと感じてしまいます。この負い目はどうしたら消えますか。


とにかく今後の友人らへの対応をどうしようか悩んでいます。

A 回答 (2件)

あなたと同じ専門学校卒業した友人なんでしょう?


その人たちも即戦力になんてなっていないですよ。
クビにはなっていないだろうけど
それなりに仕事に悩みがあるかも知れないよ。
自分だけが不幸のどん底だと思わない方が良いよ。
友達なら正直に話しても良いと思います。

それでバカにするようなら
友達じゃないからさよならです。

あなたのそのプライドもさよならした方が良いよ。
    • good
    • 1

正直に言えば良いと思います



新卒の人間に対して『即戦力』を求める
職場なんざブラックに決まってます!

悪いクジを引いたくらいに思いましょう
そして、新たにチャレンジするのですから、
それを馬鹿にするような人達なら、今後
良い関係になりません

だから、正直に全て話しましょう
心配ないですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A