dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半でのスキルなしの転職は厳しいですか?
今までスーパーマーケット7年(鮮魚部門)、工場1年と働いてきたのですが、スキルらしいスキルがありません。資格に関してはクレーン免許、玉掛けがあるくらいでスーパーでやっていた魚が少し捌けるくらいです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    そうですよね…
    もう取り返しのつかないところにきてしまったと思う一方、どうすればいいのかわからないのです…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/09 09:03

A 回答 (5件)

めちゃくちゃスキルあるじゃないですか。

それより遥かに条件の悪い私でも3ヶ月で転職先決まったので、全く厳しくないと思います。
    • good
    • 1

魚が捌けるし、業界経験もあるじゃないですか。

クレーンや免許を持っている事も素晴らしい。30代前半なら、若さもあります。

何が不安なのか、分からないです。もっとスキルアップしたいなら、ふぐ調理師の資格を取られるとか。
    • good
    • 0

どうせ身につけるなら、国家資格とか、公の免許とかです。

高学歴、評価の高い大学なども、付加価値を上げることもあります。
要するに、雇用主が欲しい人材かどうかだけの話で、同じ資質•能力の人の選択だとしたら、ポジティブ思考か、ネガティブ思考かだけでも、大きな判断材料になります。前向きに、多くを学びながら、新たな職場で取り組もうというオーラを出せるかなどでも、結果は変わるものです。
いまの、弱気な姿勢は、明らかにマイナスかもしれません。
    • good
    • 0

今の時代だとそれほど難しいということもないぞ


工場&スーパーとかだと結構入れる(専門職系は最低限資格、免許が無いと無理/実務経験があれば何とかなるかもしれん)

派遣で入って永久派遣か社員って手もあるな
ここらへんはスキルよりやる気だ、根性だ

やる気や根性が無ければいくらスキルを持ってても無駄だ
役に立たん
見せかけだけのやる気や根性も数年後には役立たずだ


因みに、私は32で根性でトヨタ系列に途中入社して40半ば現在で総支給700超えてるぞ(知的障害持ちだけどな)
評価的には「真面目なやつ」ってのが総合だな(課長さんからのお言葉)
    • good
    • 0

はい。



何より厳しいのは計画性が無いことです

貴方には積み上げるという発想がない。

それじゃいつまでたったもレベル1のままです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A