dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年前に、以前住んでいた所でオービスで一発免許取消しになりました.その後約5年経過し、現在住んで居る場所の警察署に出頭した処、時効が成立しているとの事で何も処分を受けずに済んでしまいました.今後、免許を再度取得したいのですが、何処に連絡して、どのような手続きをすれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

お住まいの都道府県の免許センターになります。



免許センターに出頭して手続きをすると、免許の失効期間が始まります。
1年とか2年免許を取得する事ができない期間が始まります

その後(1年後とか2年後)に取消処分者講習の受講を受けてから、免許が発行されます。
教習所で免許を教習されるのでしたら、その卒業証明が有効な期間(1年)を見越してください
    • good
    • 4

まず、最寄の免許センターに連絡して、取消処分者講習を受講して下さい。

(二日間)
※予約しないと受講できません。

その後、普通に仮免許取得してからか、一発試験かで受験して取得可能です。
    • good
    • 0

連絡もなにも、貴方は以前取得した時とまるきり同様に、一から自動車学校への入校からスタートして、



カリキュラムを終了して、法令試験に合格すれば緑のラインが付いた免許証が交付されます、

実際の運転には初心者マークの掲出が一年間必須になります、

しなければ減点の対象です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!