dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代の陰キャと陽キャは社会人になってからは関係ないのでしょうか?仕事ができるできないとかではなく仲良くなることです。

私は26の女ですが、学生時代は陰キャで仲良い陰キャ寄りの友達とずっとつるんでいました。クラスで友達以外の子と一言も話さない日もあるくらいです。特に男の子とは一切話せませんでした。さらにバスケ部野球部サッカー部はキラキラしすぎて怖い存在でした。
ですが、社会人になり変わりました。私の陰キャの性格は変わっていませんし、相変わらずの人見知りコミュ障で顔はコンプレックスだらけです。
なのに社会人になり初めての彼氏ができたのですが、彼は陽キャではないものの元バスケ部でそれなりにモテてきた人と付き合えたことにびっくりしました。その後も元野球部やサッカー部だった人からも告白されました。卒アルを見るとやはりカースト上位だったであろう人です。
そして転職したのですがその職場の先でも、絶対モテる顔のサバサバした男性から飲みに誘われたりします(複数で行くので恋愛感情ではない)。学生時代であれば絶対関わってこなかったであろう人と、ここまで仲良くできることが不思議でしょうがないです。
何故なんでしょうか?私が変わったのか、周りが大人になって陰キャとかの概念がなくなったからなのか教えてほしいです。

1つ、変わらないのは昔から気の強い女性からは嫌われる傾向にあります。そして友達自体も陰キャ寄りなのは変わらないです。それでも仕事上の雑談ではサバサバした女性とも普通に話せるようになりました。でも集団になると話せなくなります。

A 回答 (7件)

変わらないのは昔から気の強い女性からは嫌われる傾向にあります。


↑嫌われてるの?単にウマが合わないだけなのでは?

陰キャとか言うのはやめた方が良いです。
今のお友達に対しても失礼なのでは?

周りに同調しないで、1人で行動できる人は強い人です。友人が居なくても全く持って問題ない事です。集団にいる時に、話さなくても良いではないですか?向いてないなら、無理しなくても良いんです。
    • good
    • 0

社会人になったら関係ないと思いますね



陽キャ陰キャって、学生時代独特の表現だと思いますよ

学生時代って、グループになってたりしますから。

社会人になったら、1人の人間として対応しますから、相手も貴女の人となりを観て、惹かれるのかなと思いますね。

貴女がただ、陽キャ陰キャと未だにこだわっているだけかと思いますね
集団だと話せる又は話せないというのは、陰キャが理由ではないと思いますね。
人見知りが原因ですし、コミュ力もありますから物怖じして話せないのでは?
相手によっては話しかけにくいタイプってありますから。
貴女がこだわっているから、自分から壁を作っていませんかね?

あと相手が学生時代、○○部でそれなりにモテてきた云々って、貴女の願望が入っていると思いますね。
そんな人が自分のことを好きになってくれて不思議…って、
物事の判断は、それだけの世界だけではないですから。

気持ちは解りますけどね

貴女は学生時代から、自分で自分のことに自信持てなかっただけかと思いますよ。
    • good
    • 0

陽キャは、陰キャより、わりかし神経質ではなく


切り替えも早いだけと言うだけのことです。

くるもの拒まず、去るもの追わず
本当の陽キャは、そんな感じだと思います。

陽キャが陰キャを拒むような輩は、中身陰キャで
中途半端な陽キャ風を装っている人達です。

気の強い人は、神経質なので陰キャですね。。。
    • good
    • 0

26歳で学生時代のカースト引きずってる人の方が少ないと思う。

    • good
    • 0

学生時代は女の人なんてたくさんいましたからね、社会人の身近女の人は貴重だから遊ぶ相手でちょうどいいです

    • good
    • 0

学生時代の低次元な理屈を捨て去ることですね



社会人なんですから

クソガキが考えた幼稚な階級なんて概念は捨て去ってください

厨二っぽい思考が恥ずかしいのであんまりそう言うことは言わない方がいいです。
    • good
    • 1

あなたも変わったし、周りも変わったし、大人になったって事でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A